【感想・ネタバレ】いかにして問題をとくか・実践活用編のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

●問題解決4つのステップ
①問題の理解
 問題の定義
 原因の列挙
②計画を立てる
 解決策の列挙
 ベストの解決策の選択
③計画を実行する
④振り返ってみる
 原因、解決策が正しかったか見直し、解決まで繰り返す

●帰納的発想
 観察から一般的法則を発見する
●定義にかえる
●背理法を用いる
 間違った仮定から不合理な結論を導いて、仮定の誤りを示す
●条件を使いこなしているか
 試行錯誤による「やり方」の暗記
 ゲームを熟考する
●図を描いて解く
 ・棒グラフ :対象の比較
 ・折れ線グラフ :・対象の時間に伴う変化
 ・帯、円グラフ :全体のうちの割合
 ・ジニ係数 : 
 ・相関係数 :分布図
●逆向きに考える
●一般化して考える
 抽象的な事項から一般的な定理を導く
●特殊化して考える
 回帰直線 トータルからもっとも有効な個々の数量を出す
●類推する
 定理に当てはめて推測する
●兆候から見とおす
 ギャンブルに有効

 

0
2013年09月21日

「学術・語学」ランキング