【感想・ネタバレ】180日でグローバル人材になる方法のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

著者はシリコンバレーで企業をした人。現在は、海外にも多くの拠点をもつシステムエンジニアを上場企業に送り出す会社の社長である。
日本がグローバル人材を輩出できていないのはなぜなのか。
語学力とネットワークが足りないと言われている。
日本はタテ社会で、組織にいることがステータス。対してアメリカはヨコ社会で個人が主となる。だから会社を辞めても個人同士で繋がっているから、ネットワークが途切れることが無いそうだ。アメリカで成功するには、このヨコ社会に入っていかなくてはならない。
国際化とグローバル化の違い。それは、日本で作ったものを海外でただ売るのは国際で、デザインをアメリカでして生産するのを違う国で行う体制を作ることをグローバル化という。
自分がグローバル化するには、自己主張の訓練をすること。それはただ自分の意見を押し付けるのでは無く、発表するということ。そこには対等な姿勢が必要となる。
得意分野を持つ、ゼネラリストよりもスペシャリスト。平均的な仕事ではアメリカでは通用しないそうだ。

独善的な意見もあるが、聞いていて響く内容が多い本である。

0
2012年04月14日

「ビジネス・経済」ランキング