【感想・ネタバレ】今日を刻む時計 髪結い伊三次捕物余話のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ネタバレ

 宇江佐真理さんが読者に訴えたいことは:人を殺してはならない。人の物を盗んではならない。弱い立場の人間に危害を与えてはならない。親子なかよく。夫婦なかよく。ご近所さんともなかよく。「今日を刻む時計」、髪結い伊三次捕物余話№9、2013.1発行。前巻、伊三次、お文、伊与太の住んでた家は火事で焼失しました。10巻はそれから10年後、物語はリニューアルです。伊与太は14歳になり、お吉9歳が生まれてます。不破友之進の妻、いなみ、大活躍です。龍之進は19に、茜は15に。龍之進が徳江16歳にプロポーズ、電撃結婚ですw

0
2022年10月25日

Posted by ブクログ

人気シリーズ。
大火の10年後、無事に暮らしている人々に起きている変化は‥?

髪結いの伊三次と妻のお文は大火事で家を失ったものの、家族は無事。
その後に生まれた娘のお吉もすくすく育って、明るさを振りまいています。
伊三次は義兄が倒れたために、義兄の店を半ば継いだ状態で働き、お吉もその店に通っています。

不破の息子の龍之進は、芸者のお文の働く料理茶屋に入り浸りとなり、まわりに心配をかけている状態。
というのは一人だけ結婚が決まらず、その理由というのが‥
とはいえ、仕事となれば駆けつけ、周りが困っているところに乗り込んで、勢いで捕縛したりするのが妙にカッコイイ。
このくだりは新作歌舞伎になりそう!
(海老蔵に似合うでしょう)

大店の娘おゆうが龍之進の母いなみに行儀見習いに来たり、そこへ妹の茜やお吉も参加したりと、それぞれ違う個性が出会い、巣立っていく様子が描かれます。
龍之進の後輩の姉に、いきのいい女の子が登場。
恋愛模様が多い回でしたね。

伊三次とお文もそれぞれにらしさを発揮する機会があり、満足な読み応えでした☆
作者急逝は惜しまれますが‥
読んでない作品を大事に読んでいきたいと思います。

0
2016年07月05日

Posted by ブクログ

フラカンの深夜高速(coverd by 湯川潮音@youtube)聴いていたら泣けてきた。それとおんなじ気持ちになった。切なくてさみしいようなさわやかさ、っていう感じ? 知らないうちに、自分もとしをとっているんだと実感。

0
2013年03月04日

Posted by ブクログ

「髪結い伊三次」シリーズの・・・・・何作目だっけ?

前作から、一気に10年進みました。
2世世代も、すっかり一人前の貫録を見せてますね。
でもって、親世代もまだまだ現役で、ここぞという場面では活躍を見せます。

うーん、作品の安定感が心地よい。

また当分先になるであろう次回作を待ちましょう。

0
2013年01月18日

ネタバレ 購入済み

えっ?

さて、前の続きを読むかと、読み始めて….….えっ?お吉?誰それ?なんと!前の話から、10年も経っていた!おいおい(笑)

0
2023年07月10日

Posted by ブクログ

ネタバレ

目次
・今日を刻む時計
・秋雨の余韻
・過去という名のみぞれ雪
・春に候
・てけてけ
・我らが胸の鼓動

火事で家を焼け出された伊三次一家、というのが前作の終わり。
今作は10年を一気にすっ飛ばしたところから話がはじまる。
えぇ~!?

あの可愛かった伊与太は、絵師の修行のため家を出てるし。
たまに帰ってきても反抗期だし。
火事の後生まれた娘は既に9歳でしっかり者で、やっぱりあの頃の伊与太の可愛さには及ばない。

龍之進もまた、母の出自が自身の縁談の障りになっているとふてくされて、仕事をさぼって料理茶屋に入り浸っている。
あの真っ直ぐな気性だった龍之進が、なんてことだ。

どうしてこうなったのかと言うと、作者がどうしても、生きているうちにこのシリーズの最終話を書いておきたいからなのだという。
そのためには、どうしても10年を端折らなければならなかったのだと。

今作では龍之進の結婚がテーマになっている。
龍之進が結婚して落ち着いたら、多分友之進は隠居するのだろうけれど、そうなったら伊三次はどうするのだろう?

九兵衛と、もう一人安吉という弟子を持ち、廻り髪結いと友之進の小者としての活動以外に、義兄の髪結床を手伝っている伊三次。
相変わらず芸者を続けているお文。
次は伊与太の修行の話だろうか。
それとも茜の縁談?
15歳で縁談は早すぎ?

0
2020年10月28日

Posted by ブクログ

はじめてこのシリーズを読みました。入門編としてはどうだったのかな。
ほんわかとするね。
他も読んでみます。

0
2018年12月13日

Posted by ブクログ

ネタバレ

火事から10年経ち、伊三次の息子は絵師の弟子になり家を出て、伊三次に娘も生まれていました。不破の息子の龍之進は嫁をとっていても良い齢なのですが、良縁に恵まれずに…という巻でした。
龍之進は自分のところに嫁が来ないのは母の過去のせいだと自暴自棄になっていました。母のいなみは強い女性と思っていましたが、息子には弱く、内心は複雑だったでしょうね。立ち直ってくれて良かったです。そして、龍之進は、おゆう、ひふみ、徳江というそれぞれの女性に縁を持ちますが、果たしてどの女性と結婚するのか、最後まで楽しみに読みました。

0
2018年07月24日

Posted by ブクログ

ネタバレ

2018/6/10
え?10年経ってるよ。
飛ばしてないか何度も背表紙を確認しました。
そうかー
もう完全に主役は息子の龍之進。
そうかー
若人の成長を見るのもいいんだけど、大人の粋も見たいんだけど。
若人の成長を描く本はいっぱいあるものね。

0
2018年06月10日

Posted by ブクログ

ネタバレ

いきなり十年たったと言われても。
伊三次とお文に娘もいて、
伊与太は絵師の修行のために家に出て、
龍之進は置屋でふてくされていると言われても。

龍之進や伊与太の成長話を楽しみにしていたのに、
少しがっかり。

次々と龍之進の嫁候補が現れて、
最終的にひょいっと結婚してしまうのは面白かった。

0
2015年09月26日

Posted by ブクログ

前回からいきなり10年余りが過ぎた内容だった。
今回も龍之進が中心になっていた。
若者らしい悩みなんかも丁寧に書かれていた。

0
2014年10月18日

Posted by ブクログ

伊三次の物語も余話です
伊三次・お文が一緒になるまでが作者の
メインテーマだったのかな?
自分の子供たちや、不破様の息子のエピソード
が物語になっていきます

0
2014年10月11日

Posted by ブクログ

ネタバレ

前作から10年、龍之介坊ちゃんは立派にぐれてました。

おかーさん譲りの剣の腕と容貌なのに、嫁の来手がないからです。
しかもその原因は大好きなおかーさんの過去にあったからです。
それに関してはお文姐さんがびしっとしめてくれますが、いなみさんの普段を見ていればわけがあるのだろうなというのは分かりそうなもんだけれど。
そういうことがわからないあたり、若いな坊ちゃん。
もともと女の趣味悪いしな!
1巻のころのかわいいあの子はどこにいったのかと思うほど、おとーさんの悪いところだけそっくりになってきています。
その彼が立ち直り、無事嫁取りをするまでのこの巻。
魅力的な御嬢さんが幾人か出てきます。
作者ごひいきの坊ちゃんの嫁候補なだけあって、いずれも個性的でかわいらしい。
そして坊ちゃんは無事お父さんと同じように『彼女』を『救い出し』にいくわけです。
ひさしぶりに宇江佐さんの小説でさわやかなラストを読みました。

まー、シリーズタイトルに偽りありという気分は抜けませんがね。

0
2014年03月08日

Posted by ブクログ

髪結い伊三次シリーズ第9作目。時は、あの大火から一気に10年も過ぎ去り、伊三次お文夫婦に娘が誕生していた。そして本作では、主に不破同心の長男・龍之進の嫁探しを主題にしたストーリー。
さすがに10年が経過すると、登場人物に年を重ねた落ち着きが出てきて最初は戸惑う。それでも、筆者の巧みな文章で、後半は物語を堪能できる。宇江佐さんの伊三次シリーズに対する想いも収録され、ファンにはたまらない一冊。

0
2013年11月02日

Posted by ブクログ

第九弾
久しぶりに読む!ほとんどこれまでの登場人物の件を忘れている。
今回は息子の不破龍之進の嫁取りの話か?
日常が淡々と、そして男女の機微が書かれている?
最後まで読んで、納得、前作から十年の年月が流れている。
新シリーズの始まりか?

0
2013年05月06日

Posted by ブクログ

久しぶりの髪結い伊佐次シリーズを堪能した。
推理小説の主人公が次々と事件を解決しながら、たいがい年をとらずにシリーズが何年も続くのに対し、時代小説シリーズの登場人物たちが、それぞれに年を重ねるのは、スッキリと納得できる。
この伊佐次シリーズは、いつのまにか10年も過ぎてしまった(笑)
今回の主役は、不破の息子龍之進で、伊佐次やお文は脇役に退いている。捕物も背後に退き、もっぱら登場人物たちの日常や結婚話が主題である。
著者自身の解説で、このシリーズに対する思いを書いているが、読者としても、これからも伊佐次シリーズを見守っていきたいし、応援したい。

0
2013年02月02日

Posted by ブクログ

ネタバレ

すっかり伊佐次たちが脇役になりつつある名シリーズ。10年も話を飛ばすとは、宇江佐さんも思い切ったことで。
前作の立派な言挙げで泣かせてくれた不破の息子がグダグダの大人になっていて残念。しかしこの容赦のなさがシリーズの魅力だと再発見。

0
2013年01月10日

Posted by ブクログ

前巻から 相当な時が経っている設定。
これには筆者の思いがある。その思いは達成できたのか? 最終巻まで読んでみよう。

0
2023年07月30日

Posted by ブクログ

「宇江佐真理」の連作短篇時代小説『今日を刻む時計 髪結い伊三次捕物余話』を読みました。

「池波正太郎」、「木村忠啓」、「月村了衛」、「神楽坂淳」、「翔田寛」の作品に続き時代小説です。

-----story-------------
人気シリーズ、待望の新章スタート

江戸の大火で住み慣れた家を失ってから十年。
「伊三次」と「お文」は新たに女の子を授かっていた。
ささやかな幸せをかみしめながら暮らすふたりの気がかりは、絵師の修業のために家を離れた息子の「伊与太」と、二十七にもなって独り身のままでいる「不破龍之進」の行く末。
若き同心「不破龍之進」も身を固めるべき年頃だが……「龍之進」は勤めにも身が入らず、料理茶屋に入り浸っているという…。
-----------------------

2010年(平成22年)に刊行された『髪結い伊三次捕物余話』シリーズの第9作… 小説誌『オール讀物』の2008年12月号から、2010年3月号にふた月おきに連載された6作品が収録されています、、、

本シリーズは初めて読んだのですが… 前作から10年が経過し、主人公で町方同心のお手先をつとめる「伊三次」は32歳から一足飛びに42歳の厄年を迎えているという設定らしいです。

 ■今日を刻む時計
 ■秋雨の余韻
 ■過去という名のみぞれ雪
 ■春に候
 ■てけてけ
 ■我らが胸の鼓動
 ■文庫のためのあとがき

シリーズ物なんでね… 途中から読むと、物語のディティールを掴むまで、ちょっと戸惑いがありますね、、、

連作短篇だから、途中からでもそれなりに愉しめるし、前作から10年経過している設定なので、比較的、入りやすかったんでしょうけどね… やはり、最初から読んだ方が、登場人物たちの歴史が実体験のように共有でき、それにより物語への理解度や愉しみが格段に違ってくると感じましたね。


「伊三次」と「お文」が授かった女の子「お吉」の登場や、親の跡を継がず絵師の修業に励む「伊与太」のこと等、人情に厚い「伊三次」と「お文」夫婦に関するエピソードも描かれていますが、、、

本作品では、27歳になっても独身を続ける「不破龍之進」の嫁探しに関するエピソードが多かった感じですね… 大小様々な事件が起きますが、「龍之進」が出会った「小勘」や「おゆう」、「ひふみ」、「徳江」等の女性の中で、誰が意中の女性となるかが、主なテーマだったと思います。

でも、良い相手と巡り合ったんじゃないかな… と感じさせられましたね、、、

「龍之進」が、吉原に身を落としていた過去がある母親の「いなみ」のことを、きちんと受け留めることのできたエピソード『今日を刻む時計』が印象的でしたね… 「龍之進」とはねっかえりの妹「茜」のやりとり面白かったです。

読むなら、最初から一気読みしたいなー

0
2023年05月08日

Posted by ブクログ

ネタバレ

髪結い伊三次シリーズ。

前作から一気に10年後に「ワープ」した物語。
その理由は、作者あとがき参照。
ワープという言葉も、既にやや古びてしまって、今の若者には通じないかもしれないと思いつつ…

最近は伊三次やお文、不破友之進といなみの世代から、すっかりジュニア世代の龍之進たちが主役になって、フレッシュな読み心地になったと思っていたら…
あんなに清々しく青少年をしていた龍之進が、茶屋に入り浸って若い芸者といい仲になっているとは!!!

伊三次はすっかり大人の風格で、龍之進からは初めから仕事もできて美人の妻と可愛い子供達がいて、カッコイイ大人に見えているようだけれど、いやいや〜、シリーズが始まった頃の伊三次だって、あの頃はあれやこれやと悩んだりして青かったよ!と、龍之進に言ってやりたい。

0
2018年10月11日

Posted by ブクログ

突然10年飛んで驚いたが、今や27のマザコン龍之進の嫁取りに終始し、事件らしい事件もなく、捕物らしいところはなし。とっかえひっかえ出てくる嫁候補にウンザリして斜め読みをした。が、最後の著者のあとがきで涙ぐむ。何年もこのシリーズを追いかけ、伊三次と歳をとってきたファンにはわかると思う、一抹の寂しさと暖かい心持ち。終わることなく、彼らの小さな幸福が続きますように。

0
2013年05月21日

Posted by ブクログ

201301/時の流れの切なさ。もともと捕り物としては読んでないので気にならないけど、期待はずれに感じる人もいるかも。

0
2013年03月25日

「歴史・時代」ランキング