金子由紀子のレビュー一覧

  • 毎日をちょっぴりていねいに暮らす 43のヒント
    いやー、きっと著者はかっこいい女性なんだろうな。そしてそこそこかっこいい女性がこれを読むんだろうな。
    てな印象。
  • クローゼットの引き算
    サラッと読める。
    表紙がシンプルでいい。

    自分の行動範囲と必要な服を書き出してまとめるのは新しいかも。
    でも必要な服ばかりじゃつまんないよー。

    気になってたのが、ファッションシェアリング!
    上手く利用できたら本当に減らせる気はする。
    エアークローゼット、サスティナ調べてみよ!
  • 引き算する暮らし
    You have enough.あなたは十分に持っている。(長野県安曇野の宿の食堂に掲げられたベトナムの高僧ティク・ナット・ハン師の書)
    吾唯足るを知る(京都龍安寺の石庭の蹲に刻まれた文字)

    わかってても捨てるのは難しいもの、片付けるのは時間のかかるもの。仕事の休みの日にと思いつつも、お片付けはほ...続きを読む
  • 暮らしのさじ加減 ていねいでゆっくりな自分にちょうどいい生活
    日々の暮らしを大事に生きる、というスタンスに共感。マネしようと思えることは少なかったけどその意気は取り入れたいと感じました。日々の暮らしに余裕がなくなってる今、読んだら少し気が楽になった!
  • 引き算する暮らし
    内容自体は、以前に流行った断捨離本や片付け本の二番煎じなので、取り立てて新たな情報はないのだけれど、片付けモチベーションをキープするため、定期的にこういう本を読む。

    中身が文章だけなので、せっかくなら、片付いた状態のイメージ写真がもっとあったらもっとやる気が出たのに。
  • 引き算する暮らし
    持ちすぎない暮らし の改題本でした。

    金子さんがおっしゃることは、いつも同じですが、
    それが守れないアタシ、、、。
    だから、繰り返し金子さんの本を読むんですよね。
  • 理想にとらわれない生き方
    各章ごとにある格言(名言)にほっこりしました。
    「人生はクローズアップで見れば悲劇、ロングショットで見れば喜劇である」
  • 引き算する暮らし
    物を減らす心構えが書かれていた。
    災害を考えたときに、リスクになるという意識が心に残った。
    文庫本で字が大きい
  • 暮らしのさじ加減 ていねいでゆっくりな自分にちょうどいい生活
    ていねいに暮らしたくなった時に読む

    今の時代、身の回りには美味しいものや
    暮らしをラクにするものが溢れてるけど、
    その分余計なものも入ってくる


    心地よさとラクさ?のバランスって
    結局自分が決める事だよなぁ


    ここに書いてある全てをマネしようとは思わないけど、
    自分のペースでていねいに日々を生...続きを読む
  • 毎日をちょっぴりていねいに暮らす 43のヒント
    「丁寧な暮らし」ってどんな生活か、具体例とともにたくさんのヒントを与えてくれた本。
    自分の理想の生活を想像するのに参考になった。

    共感できた箇所、惹かれた箇所から少しずつ実践していきたい。
  • シンプルに片づけて毎日スッキリ心地よく暮らす
    最近散らかり気味だから、掃除のモチベーションを上げるために読んだ。けっこう良かった。

    片づけるために生活するのではなく、大切なものを優先するために片づける。

    「もっと使える乾物の本」 奥薗
    秋岡芳夫
  • 毎日をちょっぴりていねいに暮らす 43のヒント
    日々の暮らしの参考になるヒントがいっぱい書いてありました。ものの選び方とか、記録をつけるとか、お料理に関することとか、休日のすごしかたとか。中でもいいなと思ったのは、部屋づくりのヒント、地味アウトドアのすすめでした。
  • シンプルに片づけて毎日スッキリ心地よく暮らす
    スッキリシンプルに暮らすためのアイデアがとても肩の力を抜いて紹介されている本です。
    すでに聞いたことあるようなアイデアが多いですが、それでも、改めて、「そうだ、そうしてみよう」「これならできるかもしれない」と思うような簡単なことばかり。
    実践しやすいことばかりなので、気に入ったところから気軽にやって...続きを読む
  • 毎日をちょっぴりていねいに暮らす 43のヒント
    ひと手間かけて、生活上手に。

    「時間があれば、ていねいに暮らせる」のではなくて
    「ていねいに暮らせば、時間ができる」

    時間を大切に。
  • 毎日をちょっぴりていねいに暮らす 43のヒント
    読んだことがある文章が沢山あるな〜と思ったら、AllAboutの「シンプルライフ」の人でした。だから予約したのに忘れんな>自分。webで文章読むのが辛い人にいいと思います。
  • 毎日をちょっぴりていねいに暮らす 43のヒント
    Sharing_PJでいつの間にか、この本に書いてあることと同じようなことを実践していたようです。(shin1)