神海英雄のレビュー一覧

  • SOUL CATCHER(S)―Interlude― act.2 過ぎゆきて春
    事件、エピソードというよりも、そこでのキャラの心情、バックボーン描写が主眼であろうということで話自体はあっさり目。本編がこういうサブエピソードをあまりやらなかったのでその補完的な感じもありますかな。
    しかしその中で、黒条善人の「本編以外での活躍(?)」を描いた最後の短編が面白かった。うん、日常的にこ...続きを読む
  • SOUL CATCHER(S) 10
    「残響で成長する」という名言が飛び出しました。笑
    全国バトル、熱いです。どんどんテンポが上がっているけれど、クライマックスなのかなぁ…
    最後の最後で歌林先輩が救世主になるとは!この演奏、どう着地するのか?
  • SOUL CATCHER(S) 9
    あれ?いつの間にかまた載誌変わった?てかアプリって。
    打ち切りになってないだけマシか☆
    (コミックでしか読んでなくてスイマセン)
    次巻も楽しみ。
  • SOUL CATCHER(S) 3
    そうは言ってもやはり「ジャンプ」漫画だ、バトルは必ず必要。しかし吹奏楽でどうするのかって思ったらそうきたか
  • LIGHT WING―ライトウイング― 1
    SOUL CATCHER(S)の神海さんの前作。
    独特の台詞回しがネタにされてるのは観てきたけど、やっぱ熱くて面白いじゃないか。
  • SOUL CATCHER(S) 5
    目玉焼きには醤油です。
    でも、子供の頃はソースだった気がします。
    こういうのって、各家庭の生活習慣みたいなものですね?
    (こんな感想どうなのか☆)
  • SOUL CATCHER(S) 4
    やたら神峰くんが傷だらけになる第4巻。これ、音楽マンガだよね…?笑
    雅ちゃん編、最後に悔しさを爆発させる場面がよかったです。これぞ青春!
    吹奏楽でのコントラバスの役割ってこれまであまりわかっていなかったけれど、バンドの屋台骨なんですね〜
  • SOUL CATCHER(S) 3
    うーん面白い!天籟ウィンドフェス編。これぞジャンプ!て感じがしてとても好きですこの話。やーそして楽器はやっぱり楽しいっすよね、と。上手いとなお楽しいけどなかなかw
    テンポよくて読みやすいのもいいっすよねー。うてび先輩もいいキャラw 刻阪は正統派二枚目キャラですけど嫌味がないのはなんでだ。。
  • SOUL CATCHER(S) 1
    ジャンプでまさかの吹奏楽マンガ。

    しかしさすがにフツーでない☆

    …とりあえず面白く読んでるから
    3巻くらいで打ち切りとかやめてね(笑)
  • SOUL CATCHER(S) 2
    音楽漫画を読むと、その音が聞きたくなりますね。

    神峰の出す音が聞いてみたいです。

    みんなのニヤニヤ笑いが好き♪

    ニヤニヤ♪
  • SOUL CATCHER(S) 1
    実に荒削りだが、熱く、奇妙な魅力を持つ作品。

    吹奏楽がテーマだが、ジャンプ作品なんでどうしてもバトルになる。そのバトルというのが、"音楽"と"心"、そのせめぎあいを視覚で描いた奇妙なもの。ジャンプ漫画でありながら、今後どんな戦いが描かれていくのか、全く想像できない。前作『LIGHT WING』で見...続きを読む
  • LIGHT WING―ライトウイング― 3
    やはり最終回が圧巻。

    これまで積み上げてきた本作ならではの演出を、これでもかと積み込んだ、まさにやりたい放題のエンディング。最終回だけ見た人は、何のことやらさっぱりわからないw
    言い方は悪いですが、どうせ打ち切られるならこれっくらいやらないと!!読者の心に何らかの熱を残したであろう、素晴らしい回で...続きを読む
  • LIGHT WING―ライトウイング― 2
    「凄いプレー」ってのを表現するために、必殺技とかを使うのが『キャプテン翼』や『イナズマイレブン』だとしたら、本作は「キャラの称号」を効果的に使っているのが面白い。自分のサッカーを見つける→キャラに称号付加ってあたり超カッコ良いので、もうちょっとゆっくり展開できれば…と残念。

    あと、"あの人"こと心...続きを読む