神海英雄のレビュー一覧

  • SOUL CATCHER(S) 5
    表紙からはもはや吹奏楽漫画かどうか分からないZE☆

    ****

    もう、何も言えねえ……音羽先輩の財力はオカシイ。
  • SOUL CATCHER(S)―Interlude― 鳴苑高校吹奏楽部冬合宿報告書
    ひとの心がヴィジュアルとして見える、という「共感覚」を持つ神峰君が、吹奏楽部の指揮者となって全国を目指す、と言うマンガの、ノベライズ。
    やー、ヴィジュアル化する心、って言うギミック自体は小説には不向きだが、小説自体が「心を可視化(可読化)」するメディア、なので実は相性が良い、けども、ある意味普通過ぎ...続きを読む
  • SOUL CATCHER(S) 7
    まさかこんなに重い展開になるとは…!
    金管4人の話、読み応えあります。
    ジャンプnextに移籍してから1話あたりのページ数が増えていますが、そのおかげで話にもボリュームが出ていて良い感じです。
  • LIGHT WING―ライトウイング― 3
    おわり。

    SOUL CATCHER(S)1話観たときも、「すっげぇ面白いけど、これ長期連載耐えるだけのネタ有るのかな」と思ってたけど、キャラ立てやシチュエーション立てが面白くて、いまだ尽きてないと思う。
    この作品も、連載が続けば続いただけやりたいことがいくらでもあったんだろうな、と思うけど、ある意...続きを読む
  • SOUL CATCHER(S) 6
    金管四人組の問題が少しずつ明らかになり、極悪な新入生が入り…と、盛り上がっているところで掲載誌移動。
    1話のボリュームが大きくなっても、週間連載のころの勢いを維持して爆走して欲しい!
  • LIGHT WING―ライトウイング― 3
    世界最強の打ち切りサッカー漫画。
    もうすぐW杯だしと思って読んでみましたが、こんなにぶっ飛んでるとは…(笑)

    Jリーグをdisったり、ゴールポストが倒れて来たり、羽根がもぎ取られたりと、やりたい放題。
    チームメイト全員に二つ名があるという、中2心を抑えた設定も最高です。
    打ち切られてもしょうがない...続きを読む
  • SOUL CATCHER(S) 5
    1年続いて良かった…!
    ライブハウス、甲子園、アンサンブルコンテストと、今回は舞台が多彩。
    曲も、保科洋からセカオワまで多彩というかごちゃ混ぜというか…(笑)
    トロンボーンのポジション解釈には吹きましたw
    これからもぶっ飛び展開を期待!!
  • SOUL CATCHER(S) 5
    やー、おもしろい。
    途中バタバタとして「俺達の戦いはこれからだ」になりそうなときはハラハラしたけど。
    闇落ち伊調はいつ見ても割られる。
  • SOUL CATCHER(S) 4
    大山場だった天籟WFも終わり、新たなる展開に。と言ってもやはり敵は身内。これまでよりも手強いぞ!

    本作もある意味『アイシールド21』のような「マイナースポーツもの」なんですが、やはりそういうのは「ルールの出し方」で新展開できるんですが、本作もそんな感じですね。色々ミラクル起こしているけど、実力的に...続きを読む
  • SOUL CATCHER(S) 1
    新感覚で斬新な作品。心の声を感じ取り、指揮者として吹奏楽を導くというアイディアは、どうやったら思いつくのだろう。これまで無縁だと思われた吹奏楽の世界へ、初心者の私も一緒に引っ張っていってくれるような、とてつもない引力を感じる。
  • SOUL CATCHER(S) 2
    共感覚か何か中二的なスキルみたいになっていて面白いw
    独特の音楽表現にも磨きがかかってます。

    キャラも増えてきてライバルも登場、これから大きく動き出しそう。
  • SOUL CATCHER(S) 2
    覚醒途中の第二巻。

    「音楽」を絵で表すにあたり、まるで超能力バトル漫画のような演出を使って描き出そうとする本作。全ての仕組みがガッチリハマっているわけではないと思いますが、キマった時が大きい。そしてその取組が、他にはない読後感を生み出している。
    それに、熱血さと、作者独特のセンスが入り混じった台詞...続きを読む
  • SOUL CATCHER(S) 1
    ジャンプ本誌で見たときは、1話で話が完結しすぎてるじゃないですかーーと思ったけど、いまだに面白い。
    各プロフェッショナルの問題を解決しつつ認められていく初心者、というのは王道も王道だけど、楽しいです。
  • LIGHT WING―ライトウイング― 1
    サッカー漫画ですが系統はホイッスル!よりテニプリです。コミックスに収録された選手のプロフィールにしても身長体重スポーツテストの成績などスポーツ漫画なら載せるだろ!という情報は載っていません。逆に「ぶっちゃけどうでもいいわ!」そんな個人情報が基本情報の下に一行付けられてます。正統派スポーツ漫画を期待す...続きを読む
  • SOUL CATCHER(S) 9


    伊調剛健の危篤
    群馬県コンクール
    関東大会

    やはり週刊から移ったから話のテンポが変わったのかな(吹奏楽だけに)
  • 瞬間探偵 平目木駿 1
    作者はハイセンス熱血漫画家の印象が強いものの、本作は児童誌向けロジッククイズ漫画。謎解きページに「ブックマーク機能」があるのが面白いw

    コミカルな描写が多い本作だけど、「犯人の豹変」とかの描写をみるにつけ、ガチの殺人事件ものとかもいけそうだなーとか思ったり。
  • LIGHT WING―ライトウイング― 3
    羽根どうした??

    最終的にシアンとの因縁はなにも解決しないまま終了してるけどいいの?ユーシさんがつれてきたショタの謎もそのままだけどいいの??
  • LIGHT WING―ライトウイング― 2
    読み切りの方でも出てくるけど、やたら能力の高いチートが愉快犯のように他を蹴散らすのを主人公が蹴散らすのが好きなのかな?って思いました。
  • SOUL CATCHER(S)―Interlude― act.3 有終のカルナバル
    他愛のない話ばかりながらも、後半から不足気味だった幕間劇的な要素、そして各キャラのエピローグ的内容を十二分に堪能できる内容。最終巻と同時発売のノベライズ、という異例な立ち位置は、「原作と肩を並べる」に足りるコンテンツの証明だったのだな、という感じです。必要ないと言えば必要ないけど、原作完結の余韻を堪...続きを読む
  • SOUL CATCHER(S) 11
    吹奏楽を視覚的に楽しませてくれる手法は楽しい。
    音楽と言うか精神の漫画ともいえるものになっているけどそのおかでで吹奏楽を全く知らなくてもそれなりに楽しめるものになっていると思います。