ニコ・ニコルソンのレビュー一覧

  • マンガ 認知症
    漫画もあるのはとっつきやすくていい。介護は経験無いと綺麗事か興味ナシで終わっちゃうからな〜。人生一度は経験しろって法律出来ればいいのに。我慢しちゃ駄目だ。弱音吐かない人は絶対煮詰まるから。弱音吐いて当然。殺意持って当然。毒吐いてスッキリすればいいのさ。母ル、自分も病み上がりなのに辛過ぎるわこれ(´;...続きを読む
  • アルキメデスのお風呂 1巻

    深刻な出だし

    コミカルな絵柄とはまるで異なる深刻な出だしでどうなることかと思ったが、どうにかなりそうなストーリー展開になってきたのでホッとした。絵柄は可愛らしさとコミカルさがよくマッチしていてなかなかに良い。ヒロインも王子様もややテンプレ気味キャラクターではあるが今後の展開が楽しみである。
  • わたしのお婆ちゃん 認知症の祖母との暮らし プチキス(1)
    母が軽度の認知症で足腰も胃腸もしっかりしていて、内容に思い当たる事が多く、痛いです…(^-^;
    まだ迷子にはなりませんが、急に分からなくなったりするらしいですね…
  • マンガ 認知症
    まずは読みやすいこれが1番!!
    少しユーモアも交えながら認知症を知り
    向き合うヒントが得られる入門編て感じ。
  • マンガ 認知症
    ここ半年くらいの間で、認知症に関する本をこれで4冊くらいかな、読んだのだけど、この本は漫画で示してその後に解説がある形式なためか、一番読みやすかったかな。もちろんこれまでの蓄積が少しだけどあるから、内容も入りやすかったのだろうけど。
    あとがきで、人生にはなんでやねんということが本当に誰にでも起こりう...続きを読む
  • ごみ育 日本一楽しいごみ分別の本
    わかりやすい
    私でもしらないことたくさんあり
    勉強になりました

    清掃員の方の気持ちも考えて
    ごみ捨てしないといけないですね
  • マンガ 認知症
    ・認知症とは?
    1『なんらかの脳の疾患によって』
    脳の萎縮、脳の血管のつまり出血
    2『認知機能が障害され』
    物忘れ、判断力や見当識の低下、言葉が出にくい、遂行機能障害
    3『それによって生活機能が障害されている』
    掃除をしない、料理や買い物ができない、お金の管理ができない
    この3つの条件が揃っているこ...続きを読む
  • アルキメデスのお風呂 2巻

    科学とコメディーの融合作品です

    散々な目に遭い続けるバイト女性に、望んだことではありませんが人生の転機が訪れます。題名の意味が漸く分かる巻で、科学とコメディーの融合といった感じの珍しい作品です。
  • アルキメデスのお風呂 1巻

    二十代半ばの女性に試練が。

    主人公の女性は二十代ど真ん中という、只でさえあれこれ考えなければならない年齢の上、更に厳しい状況に陥ります。主人公の今後が気になる作品でした。
  • アルキメデスのお風呂 3巻

    楽しく読めるラブコメです。

    この辺りで第二話からのラブコメ路線が明確になってきます。ド変人物理屋との今後は如何にという内容で、楽しく読める作品でした。
  • マンガ 認知症
    コミカルな作風なのに、認知症のおばあさんの心の悲しみ、不安が描かれていているコマがいくつかあって、とても切なくなった。でもこの本も、認知症本人が可哀想でしょ、感が強いような。後半に少しあったけど、もう少し介護している側の負担についてそれの解決方法を掘り下げてもらえると良かったかな。
  • アルキメデスのお風呂 単行本版 1巻

    ぱっと見、食系なのか理系話?

    表紙だけ見たとき、何系の話なのか、定かではなかったけど
    主人公の陽子ちゃんの仕草や健気さが可愛いのでGOOD!!
    美人ではないぽっちゃり系なのもいい。
  • マンガ 認知症
    皆さんの周りの近しい人が認知症に近づく少し前に、読んでおきたい格好の手引書です。非常にわかりやすく、適当に詳しい。

    認知症の人の行動には理由があります。それを「危険だ」「転んだら大変だ」といって止めようとしている。ただ頭ごなしに止めるならば、それはコントロールです。止めるけれども、「なぜ出ていきた...続きを読む
  • マンガ 認知症
    これからの時代に来る超高齢社会は、認知症と無縁でいれる人は少ない。だから今から学んでおいた方がいい。

    長生きするのが、本当に幸せか。

    ある調査では、2020年現在の65歳以上の認知症有病率は6人に1人と推計されている。
    この数は、さらにこれからも増加すると予測されていて、そうなれば誰もが認知症と...続きを読む
  • 本当にあった笑える話2020年4月号
  • ごみ育 日本一楽しいごみ分別の本
    ごみの分別を正しく行い、それを子どもにも伝えたい…と思い、手にとりました。
    中級まではほとんどが知ってることでしたが、応用編が知らないことばかりだったので読む価値はありました。
    低学年でも読めるように漢字にふりがなふってあるともっとよかったかも!

    以下この本で得た知識
    ・カイロは不燃ごみ
    ・保冷剤...続きを読む
  • わたしのお婆ちゃん 認知症の祖母との暮らし
    実際、自分が現在似た状況だから、
    わかりすぎて涙が止まらない

    病気だから仕方がない

    この言葉が痛い
  • でんぐばんぐ 上
    マンガ家の自伝マンガに外れなし。憧れ、挫折と成長が熱い思い入れとともに描かれているから。
    母ルソンの風貌とキャラは着せ替えユカちゃんの母親に似てるね。
  • でんぐばんぐ 上
    ○悲哀に満ちた芸術学生生活を、面白おかしく、生々しく。
    主人公の二子は、マンガを描くことが好きな高校三年生。
    芸術大学に進もうとするも、推薦試験でまわりのレベルが高すぎることに愕然とし、挫折しそうになる。しかし、地元・仙台にも似たようなデザイン学校があることを知り、親の目も気にしつつそこに入学、晴...続きを読む
  • ニコ・ニコルソンのマンガ道場破り 破
    「嘘の感情を描かない」というのは、納得感のある考えでした。著者のフィルターを通しての、第一線で活躍する漫画家の話ですが、マンガに限らず参考になるような気がします。