雪代鞠絵のレビュー一覧

  • サファイアは灼熱に濡れて
    アラブの国の第二王子と身体的劣等感ありの一見健気受けという設定は大好き。途中後半アズィールが予想外の豹変ぶりにビビりました…
  • 蝶よ、花よ
    箱入りの青年が、家や会社を奪い取った男に囲われ愛人にされる。およそ自分が好きではないシチュに関わらず最後まで読めたのは、雪代さんの丁寧な描写あってのことだと思います。病弱で世間というものを知らず育った受が、囲われるという理不尽さから反発心を見せる場面。筆力のない人だったらただの甘ちゃんになってしまう...続きを読む
  • 花束を抱く男
    シナリオと絵を書いている方が異なっていることから非常にしっとりと大人しい進み方をしていると感じました。
    ただ、このストーリーを一冊にするとなると起承転結が急すぎて色々と会話の間やノリが軽い気がしてしまいました。主人公が「えっ今突然その話振るの?w」ってなる部分がちらほらありました。
    本来なら小説でじ...続きを読む
  • 全寮制櫻林館学院 ~ゴシック~
    全寮制ときいて。ちょっとご都合展開だなーって思うところあったけど、読みやすかったし、王道なかんじでよかったです。森理くんすき
  • 全寮制櫻林館学院 ~ゴシック~
    雪代毬絵さん、初読み。
    独特の世界観な学園ものだけど、その独特さが悪い方向に特出しない筆致が好感触。健気受が得意な作者さんらしいですが、こちらは健気というより傷を負っているため自ら閉じているような受で、その受が攻によって少しずつ学園に馴染んでいくというのが新鮮でした。攻も強引ながらも押し付けがましく...続きを読む
  • 【電子限定版】ルームメイト
    ソフトSMということでしたがあくまでも2人の同意の上でのプレイの一環なのであまりエロさや切なさは感じられなかったかな。受が自分の性癖を葛藤することなくすんなり受け入れてるので罪悪感もなく割と積極的(笑)日本のBLみたいに耽美性や切ないストーリー性よりもリアルな男同士の関係に重きを置いている気がしまし...続きを読む
  • 花束を抱く男
    原作小説のコミカライズ。なのでプロットがしっかりしているし多分原作はもっとドロドロした人間関係がベースになっているのは分かるんだけど、ちょっとコミックだとそこまで暗さとか重みはなかったかな。でも高久さんの絵柄は相変わらず可愛くて裕が健気で応援したくなりました…がもっと気になるのは陣内先生と花屋の友部...続きを読む
  • 花束を抱く男
    面白くないってわけじゃないけどなんだかすごいぶっ飛んだ話だった。尚子先生のかわいい絵に助けられてる感じ。委員長が地味に失恋してて笑っちゃいました。
  • ビューティフル・サンデー
    読んでて「なんだこれ?」という掴みようのない始まり。
    うわぁ、これだめかもな・・・って思いながら読んでたんだけれど、中盤過ぎてから突然よくなったよね、ワタシ的に。 
    玄関に並んだウサギのあたり、すごく好きだわ。
  • 全寮制櫻林館学院 ~ゴシック~
    高校生×高校生。王子様先輩攻め、薄幸トラウマ下級生受け。某名作漫画を彷彿とさせる世界観。《小羊を屠った者》が次期生徒会長という少々耽美で強引な設定。途中、甘く、切なく、狂おしい…、受けの不幸体質全開。過去の屠られた小羊たちはどうなったのだろう、と密かな疑問あり。続編も機会があれば読んでみたい。
  • 全寮制櫻林館学院 ~ゴシック~
    萩尾望都に傾倒した私にはベタながら好きな作品でした。全寮制で、裕福な家庭のご子息しかいなくてーーそんな中に編入生がやってくる。最早ケータイ小説でもありふれた設定なのに、カトリック系の学校であることと、ご子息たちの集まりであることを生かしてまとめられていらっしゃるのですごい綺麗な作品になっています。
    ...続きを読む
  • 白薔薇は純潔を捧ぐ
    華族×平民
    悠里のように無学だけど素直で賢い子でどんどんいろんな知識を吸収するけな気な子は好きです。
    そして冬馬のような隠棲した華族のすたれっぷりとそれでは隠しきれない賢さが好きです。馨の存在も欠かせません。
  • 真珠とカナリヤ
    王道まっしぐらで、まさにテンプレ通り。
    冒頭からラストまでの展開は裏切るどころか予想通りの優等生っぷり。
    これといった個性もなく、特に印象に残るものはありませんでした。
    ただ薄幸の受の健気っぷりは、堂に入ってます。
    薄幸健気受が好物なので、そこそこ楽しく読めました。

    残念なのは、最後まで女装を通す...続きを読む
  • 全寮制櫻林館学院 ~ロマネスク~
     慕い続けた兄・羽倉穂高を追って、櫻林館学院に入学した桜井千聖。
     3年ぶりに再会した穂高は、学院の特権階級であるソルトラムのメンバーへとなっていた。
     挙句、千聖は「弟じゃない」と穂高からすげなく突き放される。
     ルームメイトからはいじめに遭い、学院にもなじめずにいたが、大好きな兄の少しでも傍にい...続きを読む
  • 全寮制櫻林館学院 ~ルネサンス~
     シリーズ2作目です。

     ソルトラムと呼ばれる学院のエリート集団のメンバー・白伊香月は、尊敬する兄達に倣い、エリート中のエリートの証である学院の生徒会長になるのが目標の優等生であった。
     そのため、香月は品行方正な真面目を絵に描いたような生活をしていた。
     そんな香月の幼馴染み・奥園蓮は、香月とは...続きを読む
  • 全寮制櫻林館学院 ~ゴシック~
     櫻林館学院に編入した村生春実は、礼拝堂で知り合った上級生・朝水志貴に突然触られ、驚いて突き飛ばし、ケガをさせてしまう。
     真っ青になった春実だったが、志貴の命令により、罰として毎朝身支度の手伝いをすることになってしまう。
     志貴はソルトラムと呼ばれるグループのメンバーで、下級生の憧れの的の存在で、...続きを読む
  • 真珠とカナリヤ
     千冬は、貧しい村で母親と二人きりで生活をしていた。
     母親の元へ男が訪れ、その間、千冬は寒くても部屋に入れず、幼い千冬は意味も分からないまま、母が何事かをしているのが終わるのをじっと待っていた。
     そんなある日、母親が殺され、家に火が放たれ、千冬は家も母も何もかもを失ってしまう。その時初めて、千冬...続きを読む
  • 恋と誘惑のレシピ レストラン ル・ロワイユ
    王道の安定したお話。いたってフツーかな。出会いはフ○ミを連想してしまった。上田さんの丁寧な絵は安心して読めるけど、ちょっとパンチが欲しくなる。
  • 恋と誘惑のレシピ レストラン ル・ロワイユ
    会社の後輩が貸してくれた軽めの?ボーイズラブ。
    読んだ事がないので、ボーイズラブ的にどんな評価なのかは分からないけど、読み物として普通に面白かった。
  • 恋と誘惑のレシピ レストラン ル・ロワイユ
    700円というのは高いとは思いますけれど、原作の雪代鞠絵さんの書き下ろしショートもあるので、それかな?と納得しました。お話は面白かったです♪恋愛面ではちょっとものたりないかなぁ?って思いましたけれど。レストランで繰り広げられる、お話で、対立している二人が段々と距離を縮めて行く感じが良かったです♪ も...続きを読む