オオイシヒロトのレビュー一覧

  • ストーカー浄化団(1)

    仕事人です

    アウトローの正義人が活躍します。多々ある展開ですが、キャラクターが際立つ作品です。
    各人、訳あり感が漂いとても興味があります。絵柄、ストリートも丁寧でスラスラ一気に読めました。
    締め方も綺麗。
    面白い作品です。
    続きを読みたくなりますよ。
  • 美しい犬 下
    日常は「歪み」に取り囲まれている。そこに気付いたり、引き摺り込まれないのに必要なのは、無自覚な無関心と、後ろめたい気持ちが湧いた時には「回避」して起きなかったことにするしかない。「魔がさした」時が一番危ない時なんだ…
  • 美しい犬 下
    谷崎潤一郎みたいなねたを今のマンガでやるとこうなるかも。やや定型にはまっているようでもあるが、ミドルからハイティーンの読者はまた違った読み方をするかもしれない。
  • 奴隷区 僕と23人の奴隷 10
    1、2巻だけ読んだことあって、間をすっとばかして10巻を読んでしまった。
    …いつのまにか、いっぱい奴隷が増えてる!?
    結末はイマイチだなぁ〜。もう少しエゴイスティックなカンジがあっても良かったのかも??
  • 奴隷区 僕と23人の奴隷 10
    全巻セットがなかったようなので10巻だけ登録。
    娘からの借り本。
     ■ ■ ■ ■ ■ 
    う~ん…もっとこう…なんてぇか…
    頭脳戦?みたいのを期待していたんだけどな。
    最初のほうがすんごい面白そうだっただけに
    巻が進むにつれ残念感が轟轟と。
     ■ ■ ■ ■ ■ 
    でも ま ズシが幸せなら良いや。
  • 奴隷区 僕と23人の奴隷 3
    やっぱ犬VSで負けるとこういう生活が待ってるんですね(笑)
    SCMをつけた犬が存在する。
    もともと動物用の器具か何かを目的とした物だったのでしょうか??
    春のジャマイカ、リュウオウは子供でしたね。
    ストーリー展開にちょっとがっかりです。
  • 奴隷区 僕と23人の奴隷 1
    エロ目的で読みましたけれども(!)、話の方もなかなか興味をそそられる感じでよかったです…が、もっと残酷な感じのを期待していたため、そこはもうちょっとかな? という感じで少し不満ですかね…。

    ヽ(・ω・)/ズコー

    絵のせいかもしれませんけれども、残酷な話の割りにはシリアスな風味が足りないような…...続きを読む
  • 奴隷区 僕と23人の奴隷 1
    名前がみんなカタカナ、設定は面白いんだけど勝負自体にもう少し深みがあるとなー。駆け引きが薄っぺらい。
  • うるとら団地Q
    「団地」、この表紙、
    そして『奴隷区』の作家さん…ということで
    若干妙な期待をしてしまいましたが…
    「Q」寄りなお話でした!(笑)

    家族のお話、心のお話、生き方のお話、
    人間関係のお話と、内容はいい感じですけど、
    絵と画面はときどきちょっと見にくいかなぁ。
  • 奴隷区 僕と23人の奴隷 1
    始めから結構、過激な内容で少しビックリしましたwこれから何人も登場人物が出てくると思うと把握するのがとても大変そうw
  • 奴隷区 僕と23人の奴隷 3
    中央アタルさんと品川ゼロさんのお話し。
    中央さんのゼンイチに対する戦い方が好きかも?!
    つか、
    リュウオウ様が降臨されましたー!
  • 奴隷区 僕と23人の奴隷 1
    今後の展開として、デスノートの様に次から次に追加条件が出てこないといいな…と思っております。
    設定条件の多い作品ってそういう傾向があるもので…。
    原作がある様なので、その辺は上手くまとめてくるのか、
    それとも漫画化にあたって、違う方向へ
    シフトするのか、気になるところです。
  • 奴隷区 僕と23人の奴隷 1
    タイトルで興味もって買いましたが、
    思っていたよりライトな内容で、
    知性勝負のゲームマンガでした。
    デスノートやライヤーゲームとかそういう系の。

    設定勝負なマンガなので、
    その設定はおもしろいとは思ったものの、
    説明書に関しては、全て最初にさらけ出した方がおもしろいはず。
    デスノートのおもしろさは...続きを読む
  • 奴隷区 僕と23人の奴隷 3
     たんたんと仕事をこなしていくように奴隷を獲得していくリュウオウ一派。今回はその右腕の中央さん回。仕事に捕われ奴隷のように暮らし、それで夢を失い、また奴隷として縛られる人生。表題作となっている23人の奴隷まであと9人ぐらいかな?いろんな人がいて面白いですが、小説的な作りのせいでどこかぶつ切り感が否め...続きを読む
  • 奴隷区 僕と23人の奴隷 2
    足立さんがいい人すぎる。
    登場人物が増えてきて誰が誰と勝負して誰が主で誰が奴隷か
    把握しながら読まないとだんだんわからなくなってくる。
    流し読みしてたらわけわかんなくなったw
    まだまだこれからな感じだろうか。
    一応続きも買う予定。面白くなってくることを願って。
  • 奴隷区 僕と23人の奴隷 1
    負けた相手を奴隷にする器具SCM。見た目は歯列矯正器具っぽいけど、これがまた恐ろしい…ルールは分かったけど、手を出そうとは思えないな、これ。
  • 奴隷区 僕と23人の奴隷 2
    2巻は知能的駆け引きが無く力技で奴隷にしているのばかり。新たに力技で相手に自分の勝負を受けさせたり、敗北感を感じたら負けというルールが確定出来た感じ。
  • 奴隷区 僕と23人の奴隷 1
    まずタイトルがヤバイ。

    普通ならまず手を出さないタイプの本なのに、
    なぜかふと手に取ってしまった。
    この「病み方」って、決して好きにはなれないのだけれど、
    どうにも惹かれてやまないものもあるよね…。

    この先の「バトル」(なのか?)がどうなっていくのか、
    気持ちよくはないんだけど、気になってしまう...続きを読む
  • 大奴隷区 君と1億3千万の奴隷 1

    残念

    前作「奴隷区 僕と23人の奴隷」は結構好きだった。

    SCMの発想や設定も丁寧でよく、何よりも登場キャラが魅力的。
    主人公である荒川エイアは見た目も性格も非常に魅力的だし、その他の主要キャラもそれぞれ1本芯が通っている人が多かった。

    それが、本作ではまるで感じられない。
    同じ「SCM」...続きを読む
  • ストーカー浄化団(4)

    1巻ほどの切れ味はなし

    1巻ほどの切れ味、面白みは激減しているように感じます。
    ホスト編もホストがどうして女装してるの?といった、経緯不明なとこに面白みがない。省略され過ぎている。
    ランボーが前はストーカーとして登場したけれども、今回は人を助ける側にまわったのは、登場人物の再利用という意味では面白かった。
    ただ、巻数...続きを読む