枝川公一のレビュー一覧

  • バーのある人生
    バーに関するエッセイ。

    バーというとなんだか敷居が高く緊張する場所だが、このエッセイは、バーを身近に感じさせてくれる。

    何を頼んだらよいかわからなかったり、恥ずかしかったり、自分が何を飲みたいのかを把握していなかったりで、足が遠くなるものですが、この本を読むとバーに行ってみたくなる。

    単に酒を...続きを読む
  • バーのある人生
    バーでのマナー・楽しみ方、カクテルの豆知識などがコンパクトにまとまっている。これを読めばバーでの愉しみが増すはず。
  • バーのある人生
    バーに行きたくなる。別にルールや作法など気にしなくてよいのだろうけど、やはり少しは知識があったうえで楽しむところだと思う。
  • バーのある人生
    知識としてのうんちく、有名店の歴史、分かりやすく書かれていて
    普通の本ならくどくなるような内容も、もっと深く読みたいと思わせる
    くらい適切な分量での紹介。

    とくにバー、バーテン(テンはTenderのこと)との、客としての
    向かい方については、普通の飲食の感覚、心構えとは違うという
    ことを実感させて...続きを読む
  • バーのある人生
    Barでお酒を飲んだことがあるでしょうか?利用したことがない人は「敷居が高そう」「酒を飲むなら居酒屋で十分」という理由が多いのではないでしょうか?酒を楽しむ場所はいろいろあり、Barもその一場所であります。しかし、Barでしか味わえない酒の楽しみ方があると思います。本書を読むとそれがよくわかります。...続きを読む
  • バーのある人生
    本書は『バー』という対象の中で、主にバーテンダーとカクテルに絞って書かれている。
    ある意味それらがバーというもののほとんどと感じるかもしれないが、ボクなどはバーに行ってもカクテルはあまりオーダーしない。名前は知っていても、レシピまではそれほどわからない。

    ただ、たとえば書くことを『ドイツのジン』や...続きを読む
  • 日本マティーニ伝説トップ・バーテンダー今井清の技(小学館文庫)
    ミスター・マティーニと呼ばれたバーテンダー今井清のバーテンダー歴と彼の作ったマティーニを探求した本.
    舞台となるのは東京會舘,パレスホテル.進駐軍相手のバーから出発し,いかに自分のマティーニをきわめていったか,そしてそれが後輩たちにどう伝えられていったか,綿密な取材でいろいろなエピソードを掘り起こし...続きを読む
  • バーのある人生
    66歳の著者が、「dancyu」エッセイ連載のため、
    近寄りがたかったバーに50歳から足を踏み入れ、
    その後15年間続いたバー巡りの経験を元に、バーの魅力を存分に語る。

    まず「第1章・バーへの心の準備」と題し、日本のバーの歴史や、照明と音など
    そもそもバーとはなんぞや?についての解説が始まる。
    ...続きを読む
  • バーのある人生
    バーから始まる人付き合いに憧れて読んだ一冊。
    バーでの振舞い方から、お酒の解説、バーの起源など、全てがバーに関する記述。どこか、ほろ酔いのときのような、まどろんだ気分で気持ちよく読めるのは著者の力量だろう。
    これを読んだからといって、すぐに常連のように振舞えるわけではもちろんないのだけれど、その敷居...続きを読む
  • バーのある人生
    バーの楽しみ方、ドリンクの歴史、客として入るときの常識、裏話、…などなどが紹介されている。バーに対する敷居が低くなった。
    自分がバーに行くかどうかは分からないが、読み物として面白かった。
  • バーのある人生
    以前読んだ別のバーに関する著書はお酒の紹介が中心だったのに対し、本書は「バー」の紹介が中心だったように感じた。
    バーでの振る舞い方などが様々な視点から書かれており、参考になった。
  • バーのある人生
    半分も読んでいない途中から、とてもバーに行きたくなりました。でも時間がなくてなかなか行けない。
    バーの楽しみ方や、カクテルの楽しみ方など、いや、ほんっとバーに行きたくなりました。
    バーのルールやマナーなどもあって、一人でも行ってみようかなー という気になりました。
  • バーのある人生
    [ 内容 ]
    バーの重い扉の向こうには、非日常の空間が待っている。
    そこは、酒だけを売っている場所ではない。
    客のひとりひとりが、バーテンダーと対面し、一期一会の時間を購い、空間に戯れる街の“秘境”である。
    そこには、シキタリもあれば、オキテもある。
    しかしそれらは、居心地をよくするものでこそあれ、...続きを読む
  • バーのある人生
    最近いいバーを見つけた。場所は三条河原のほとり、雰囲気もよく、お酒もすすんだかな。そんなときに、ふと脳裏をよぎったのがこの本だった。読んでみたら?
  • バーのある人生
    『ウェルカムではあるけど、オープンにはしない。』 確かに入りにくい雰囲気。 重く開けにくいドア。 見え難い照明。 それでもBARという止まり木に時々惹かれてしまう。 お客のマナー。 バーテンダーにもマナー。 オーダーの仕方での手合わせ作法など、両者の適度な距離感が、バーと言う特別な空間を作っている。...続きを読む
  • バーのある人生
    考えていた内容とは違っていたものの、ふむふむと思いながら読んだ。
    バーについて、と言うよりはバーに関するノウハウ本と言った印象が強いものの、私自身行ったことのない空間であるから創造が膨らむ。
  • バーのある人生
    この本は題名から想像してしまうようなバーに関するエッセイではない.
    そうではなくて,バーとはどんなところか,バーではどのように過ごせばいいのか,どんなお酒を注文したらよいのかなどが,しっかりと書いてある.
    これからバーに行ってみたい人はもちろん,すでにバー通いをしている人も「そうそう」と頷いたり,「...続きを読む
  • バーのある人生
    バー入門にはうってつけの一冊だと思う。
    とても勉強になった。

    ただ、自分はモルト好きなので、やはりもう少しモルトに関する記述がほしかった。
    あと内容とは関係がないけれど、文章があまり上手とはいえない。
    ちょっと読みにくかった。
  • バーのある人生
    『バーのある人生』(枝川 公一、2006年、中公新書)

    本書はバー初心者のために書かれた入門書です。バーとはいったいどのような場所なのか、どのようなお酒を注文すればよいのかなどが筆者の経験をもとに解説されています。バーに行ってみたいけれど行きづらい人はけっこう多いと思いますが、そのような人にとって...続きを読む