夏珂のレビュー一覧

  • いい加減な夜食2
    逃げる姫さん。責任感、強いのを通り越して、自己評価の低さが地べたを這うレベルってすごすぎ。動きがグローバルだなぁ。海外に地の利があってうらやましい。姫さん捜索隊は、誰かの予想どおりきっとお子様捜索帯になることでしょう(笑)
  • いい加減な夜食3
    佳乃の逃亡劇もすったもんだの末、オメデタというお約束で大団円を迎えた前作の続き。

    超絶俺様な原島財閥総裁が、時々、佳乃の尻に敷かれているように思えるのは気のせいではないだろう。
    女は子どもを産むと尻がでかくなるっていうからなぁ〜
    俊紀がギャフンと言わされているところがもっと見たいものである。

    ...続きを読む
  • ありふれたチョコレート2
    愛知県出身の 私にとって お母さんの 名古屋弁は 非常に 耳障りが良い♪ しかも 名古屋喫茶店の モーニングから 話が 発展していくなんて~嬉しい限り♪
  • いい加減な夜食
    シンデレラストーリー。
    好みが分かれるかもしれません。
    私は、庶民的な、ご飯の美味しい小説が読みたかったのです。
  • ありふれたチョコレート1
    自己肯定感が、圧倒的に低い主人公(^^;;
    言葉の 使い回しが 面白く、「これ、アタシにも使えそう!?」って 思えました♪
    読み終わり爽快!!
  • いい加減な夜食
    そうそう、これ!
    ようやく作者のコレって本を発見。
    タイトル忘れてた。
    そして、このハーレクイン的展開が懐かしい。
    何処まで話が大きくなるんだ!って。

    ある豪邸の厨房の床掃除の代役に駆り出された佳乃。急遽、主人の夜食を作ることになる。
    冷凍のご飯と有り合わせで作ったリゾット。
    このリゾットを食べた...続きを読む
  • いい加減な夜食4
    今回の ヒール役は 頭の切れる 女性…こわいわ((((;゜Д゜)))…でも 最後は スッキリ♪安心して 読み終わりました♪
  • いい加減な夜食4
    二人目の柊子が増え原島夫婦にちょっと波乱。
    出だしはモヤモヤと進まない読み心地も、後半は一気に進みスカッとします。
    宮野がいい味出しててます。
  • いい加減な夜食
    ハウスクリーニングのバイトをして学費を稼ぐ大学生、谷本佳乃。ある日彼女がとある豪邸の厨房を掃除していたところその屋敷の使用人頭が困り顔でやってきた。聞けば、主人が急に帰ってきて夜食を所望しているという。料理人もとっくに帰った深夜の出来事。軽い気持ちで夜食作りを引き受けた佳乃が出したのは賞味期限切れの...続きを読む
  • いい加減な夜食4
    嫁姑問題が解決したので、もうネタはないと思ったけど、二人目ができたということと、外伝で新たな登場人物を出したのでもう一巻という感がある。流石にもう続かないかな。
  • いい加減な夜食
    展開が早過ぎるのは否めない。けど、好き‼︎

    女子だから。アタシ、も。

    あはは。

    そして、母なので。
    「あの子は馬鹿だけど愚かではない、って言ったはずよ」

    ぼったくりも!
    で、てきてるぅ‼︎
  • いい加減な夜食3
    3作目ともなるとバカップルに
    つっこむ気にもなれず
    宮野さんのようなほほえみで
    読み切ってしまいました。笑



    やはり塔子はいい女だ。



    さて4作目は出るんでしょうか。
    そして私、読むんでしょうか‥‥
  • 猫カフェへようこそ
    大好きな猫が出てくるし、ジャケ買いした本。
    読み終わって、言葉の大切さとか相手への配慮が押しつけだったり結局自分本位だったりすることへの不安。
    いろんな要素が組み込まれてて面白かったです。

    寛容な心でそこにいてくれる雪州とちょっと鬱屈とした思いを抱えている伊紗。
    なかなか話の展開も一筋縄でいかなか...続きを読む
  • 汽車よゆけ、恋の路 ~明治鉄道浪漫抄~【電子特典イラスト付】
    面白かったですね!ちょぴっと恋愛面はツボではなかったのですが、物語自体がすごく楽しかった!何が起こるのか全然わからないワクワク感と、ちょっと考えさせられてしまう時代の流れっていうのも上手く組み込まれてていて、最後までとても楽しめました。
  • 汽車よゆけ、恋の路 ~明治鉄道浪漫抄~【電子特典イラスト付】
    ★3・4
    久我さんの本でメイン2人とも標準語でしかもファンタジー!攻めが神様って!wなんか久我さんの本じゃないみたいでヘンな感じだった~(笑)レーベルによると思うけど、久我さんのこういう話すごく新鮮で楽しかったです。
  • ありふれたチョコレート1
    何か、似た感じがすると思ったら、夜食と同じ作家さんだった。
    できる女性じゃないと勤まらないんですね、、、
  • いい加減な夜食
    タイトルから、適当に作った夜食が主の目に止まり、作中でも料理がいっぱい登場するのかな?と思ったのだがそうじゃなかった(笑)夜食係から秘書になり、最終的には嫁になった。乙女の夢が詰まったシンデレラストーリー。でも、苦学生だった佳乃が、なんだかんだ言いながらも完璧に何でもこなす、できちゃうのでそこで読む...続きを読む
  • きつねの嫁入り【イラスト入り】
    内容としては悪くないけど、それよりも肝心のシーンの擬音の多さに笑ってしまって。
    いや、擬音がないと難しい部分はあるだろうけど、多用する文体は私は好きじゃないので、内容はともかくそれで萎えた。
  • マエストロの育て方
    一途な年下わんこと振ったことを後悔した受け 全体的に良かったけど、なんで受けが攻めを恋愛対象として好きになったのかの過程がイマイチ掴めなかった
  • かわいすぎてこまる
    イケメンパン屋×バイト。EDがストーリーのカギを握るわりには深刻さはあまり感じられない。キャラクターの個性はそれぞれ確立しているが、主張が強すぎてどこかかみ合っていない印象。それを除けばラブラブで甘甘でイチャイチャな展開。攻めの視野の狭さが自他共に問題提起されているが、それはそれで仕方のない範囲では...続きを読む