夏珂のレビュー一覧

  • ありふれたチョコレート1
    に、似ている「いい加減な夜食」に(--;)でも、向こうのお嬢さんは下地があるけれど、こちらは一般家庭の叩き上げお嬢さん(^^)秋川さんの作品を読んでいると、御曹司って庶民の味が好きなのね(°▽°)と思ってしまう(^^;)きっと珍しいんだろうねぇ?(・_・;?
  • ありふれたチョコレート2
    晴れて夫婦になって、ラブラブに磨きがかかっていた。チョコレートにこんなに壮大な話ができるなんて!秋川さん、すごいっ。お互いが高めあえる関係が公私ともに近くにいるのはいいな。
  • いい加減な夜食4
    読んでて楽しかった。正義のあり方は人それぞれだけど、飲酒運転撲滅のために走り回る佳乃はすごいなぁ。ステファニーの事件ってなんだっけ?3までにでてきた?記憶にないなぁ。。。
  • いい加減な夜食3
    俺様イクメン説、いいなぁ。ステキ☆
    保育所の話はちょっと感動した。いいな、こういうの。体力のある企業の特権かもしれないけど。子育て=女のイメージというのは、若干の違和感はあるけど(メーガンさんの子どものころのエピソードにも似たようなのあったな。)こういう動きが広まっていけばいいと思う。
  • いい加減な夜食
    俺様な雇い主にスーパーネガティブヒロイン(スーパーはネガティブにもヒロインにもかかっている)の超絶じれったい恋愛話。夜食とは……。
  • いい加減な夜食4
    4まで出ているのが分からなくて、たまたま見つけて楽しく続きを読めました。また続編出たらいいなあと思いました。
  • いい加減な夜食4
    タイトルには食を思わせる単語が入ってるけど、だんだん「食」のネタからは遠ざかってきたような気がする。笑
    それでも面白いからいいけれど、著者の本はパターンが同じなようで、びみょうに違う。

    (当り前か)

    そのわりには付箋がまったくないのだけど、それはたぶん、現在の私が結構オチこんでいるから、著者の
    ...続きを読む
  • いい加減な夜食2
    ゴールインしてしまったのに、どうやって盛り上げるのかなあ~
    と思ったら、姑ですか!
    女性読者の大好物です(笑)

    今回はちょっと甘々過ぎた前回とは少し違い、会社経営のあれこれや、技術にこだわりを持つ中小企業、愚かな野望を持つ銀行家、俺様弁護士など登場して、エピソードもバラエティに富んでおり、とても楽...続きを読む
  • 刑事と花束
    ツンデレ男前(受け)×ワンコヘタレ花屋(攻め)。
    サスペンス調BLだけど、BLぽさはあまりない。
    最後の方でお約束Hはあるけれど、連続殺人事件の話が主なので楽しめた。
  • いい加減な夜食4
    原島家に娘が生まれた。会社の中に社内保育所を設置したが娘の冬子は、保育所で昼食を食べるのを嫌がる。原島家に「番外編」で出てきた、ステファニーが柊子の育児係兼緊急対策班として採用される。佳乃は冬子が保育所に慣れたら、会社へ復帰しようとするが、柊子が保育所に慣れてくれない。一体何故慣れないのか?緊急対策...続きを読む
  • いい加減な夜食外伝
    原島財閥の緊急対策班班長・大澤伸行が主人公では有るが、裏の主人公は執事の宮野、こちらの魅力にイチコロです。
    大澤の海外での"テロと人質奪還"と派手な場面、ステファニーという男前なヒロインも登場。しかし、恋愛以前で終了してるので、続編でも希望したい。
  • いい加減な夜食外伝
    「いい加減な夜食」シリーズの外伝、原島家緊急対策班班長・大澤の話。

    大澤の過去から、原島家から離れてテロリスト集団と立ち向かう現在、そして未来への葛藤。
    本編3作とは、全く毛色の違ったものになってます。大澤の話だから仕方ないけど。

    前作「3」のラストで佳乃が第2子懐妊を打ち明けたところで終わった...続きを読む
  • ありふれたチョコレート2
    新婚(って感じじゃないけど)のニューヨーク編。
    茅乃が前向きなので瀬田とのテンポ良い会話も楽しめた。
    難を言えば夫婦らしい描写が少なすぎる。それに御曹司なのに子作りはいいのか?茅乃がバリバリ仕事に邁進しますで終わってるので、返って心配してしまいます。
  • いい加減な夜食3
    『いいかげんな和解』結婚式と義母・和子との和解。
    『いい加減な登場』出産までと乳児の子育て。
    『いい加減じゃない保育所』息子・誠也の幼児子育てと社内保育所の設立。
    辣腕弁理士・橘夫妻もチビチビ出演、悪魔的美貌のイケメン夫との攻防ストーリーは本にならないのかな?
  • ありふれたチョコレート2
    どんどん女として一人のビジネスマンとして磨かれていきますね。
    聡司さんは追いつかれないよう頑張らなきゃね。
    面白かったです。
  • ありふれたチョコレート1
    超イケメンで出来る部長兼専務の瀬田総司34歳と、新入社員の時から鍛えられ瀬田係と云われるまでになった相馬茅乃のロマンス。
    三十路まじかの出来る社員となった茅乃なのに、総司からのアプローチから自己卑下して逃げ回るのが何ともジレジレ。
    ネットで最初に読んだときは面白さ五つ星で夢中になったが、本で読み返す...続きを読む
  • いい加減な夜食
    自信のなさすぎるできる女の佳乃に振り回される大財閥の主の話。
    自信なさすぎに度が過ぎますが、お話は素敵でした。
  • ありふれたチョコレート1
    面白かったし笑えてよかった。
    のですが、ありふれた、とか平凡、とか書いてある割に、主人公ハイスペックすぎないだろうか・・・。
  • いい加減な夜食
    設定がまず好き。
    この人の作品はどれもそうだけど、薄っぺらい知識じゃなくてちゃんと調べてるんだろうなあと思わせられる。尊敬。
  • きつねの嫁入り【イラスト入り】
    いい感じの受、隆哉でした。はっきりしてるし、卑屈っぽいとこもない。どうどうとしていて、とっても好感のもてる人物ですね。
    それに比して攻の宗司さんは悪くないいい男でしたが、若干のヘタレ気質を持っています。ただ、想いが通じたと思った瞬間の思いっきりの良さはお見事でした。