ナオト・インティライミのレビュー一覧

  • 世界よ踊れ 歌って蹴って! 28ヶ国珍遊日記 アジア・中東・欧州・南米篇

    旅したくなる

    ナオトインティライミさんの”Brave”でその人の名を知った。自分も旅から帰ってきたばかりで、旅行記が読みたいなぁと思っていたところにこの本がおすすめに出てきた。その国の音楽を感じることや地元の生活に溶け込み関わり、自分を知ることをメインとした旅で、ナオトさんの人柄、勇気、行動力、強運などがひしひし...続きを読む
  • 世界よ踊れ 歌って蹴って! 28ヶ国珍遊日記 南米・ジパング・北米篇
    ナオトのパワーははんぱないなぁ。一緒に旅してる気分になるし、そのパワーをもらって、わたしもなにかしたくなる、夢を追いかけたくなる!! 元気になる!! ナオトみたいになりたいなぁ。
  • 世界よ踊れ 歌って蹴って! 28ヶ国珍遊日記 アジア・中東・欧州・南米篇
    ナオト最高!!
    すべて憧れる。わたしにないもの、すべて持ってるからかな。こんな人生送ってみたかったなぁ、とただひたすら…。
  • 旅歌ダイアリー
    ナオトさんはやっぱすごい!!音蹴杯てちゃんと挨拶しておけば良かったと、いまさら後悔。。。2年連続で対戦してチャンスもあったのに!
  • 世界よ踊れ 歌って蹴って! 28ヶ国珍遊日記 アジア・中東・欧州・南米篇
    人見知りな私にとって、ぐいぐい人に絡んで巻き込んでいくなおとの力に引き込まれるものがある。
    あの曲がいいと言われるのはアーティストとして嬉しいことだと思うけど、なおとの作る曲はいいと言われるアーティストになることを祈ってます。
  • 世界よ踊れ 歌って蹴って! 28ヶ国珍遊日記 南米・ジパング・北米篇
    ナオト・インティライミのライブに行ったときにすごく明るくて面白かったので、旅日記があればぜひ読みたいなぁと検索したところ、実際に出ていることを知り、読むことにした。
    しかし、2冊あると知らずに続編から読んでしまった。。
    ナオトのポジティブでぐいぐいと周囲を巻き込んでいくパワーに圧倒される内容でした。...続きを読む
  • 世界よ踊れ 歌って蹴って! 28ヶ国珍遊日記 アジア・中東・欧州・南米篇
    動き出せば景色が変わる。まさにその言葉を痛感する一冊です。どんな些細なことでもいい。少しでも動き出せば人生は変わっていくものだと思った。
  • 世界よ踊れ 歌って蹴って! 28ヶ国珍遊日記 南米・ジパング・北米篇
    「いつでもレディで居ること」
    アホみたいにシンプルな言葉だけど、真実。
    レディじゃないと、直ぐに反応出来ない。
    レディじゃないと、脊髄反射になる。
  • 世界よ踊れ 歌って蹴って! 28ヶ国珍遊日記 アジア・中東・欧州・南米篇
    再デビュー前に1年半をかけて世界各地を旅してまわった旅行記。
    内容自体は軽くて、話し言葉で書かれているので、読みやすい。

    ただ、この本ではそんなことではなく、彼の旅する姿勢が見所だと思う。
    一言で言えば

     『ポジティブ』

    飛び入りでライブに参加したり、ラジオに出演したり...

    そんな彼の判断...続きを読む
  • 世界よ踊れ 歌って蹴って! 28ヶ国珍遊日記 南米・ジパング・北米篇
    アジア編からぶっ続けで読破!
    こちらは音楽編って感じで、アジア編とは内容が
    少し変わってるが、今のナオトの源流だと思うと、とても熱くなってくる。
    ナオトのLIVEに行きたくなるよーな1冊。
  • 世界よ踊れ 歌って蹴って! 28ヶ国珍遊日記 アジア・中東・欧州・南米篇
    ナオトが好きで読みはじめた。
    人との出会い、つながりなど、生きていくうえで、すごく大事なことが記されていた。
    自分がもう少し若ければ、間違いなくナオトの足跡をたどったことだろう。
  • 世界よ踊れ 歌って蹴って! 28ヶ国珍遊日記 南米・ジパング・北米篇
    大好きなナオくんの本☆
    …であると同時に、ホ-ムステイから4年が経とうとしてる今、すぐにでも読まんといけん!と思ってる。。
  • 世界よ踊れ 歌って蹴って! 28ヶ国珍遊日記 アジア・中東・欧州・南米篇
    ひゃー!おもしろかった~!
    世界一周旅行記みたいな本は高橋歩さんを中心に好きだけど、この本もまたひと味違って大好きだ。
    世界に対して、今の日本に対しての感じ方も共感できたし、何よりナオト・インティライミさんが大好きになって、音楽や活動に触れてもっと知りたいと思った。
  • 世界よ踊れ 歌って蹴って! 28ヶ国珍遊日記 南米・ジパング・北米篇
    ナオトに感動。夢をぶらさず、チャンスを逃さず、とにかく行動・・・すごすぎる!彼の人間性があふれていて、単なる旅行記として以上の面白さ。
  • 世界よ踊れ 歌って蹴って! 28ヶ国珍遊日記 南米・ジパング・北米篇
    私も、自分に楽しく、厳しくやりたいことを貫いていきたいなーと思った。大学生活を人生の土台にして「人生で一番よくがんばった時期」にしなくっちゃね!
  • 世界よ踊れ 歌って蹴って! 28ヶ国珍遊日記 アジア・中東・欧州・南米篇
    面白かった。たくさん共感した。国は違えど人間みな兄弟だと私も思う。そして、言葉で伝えることはすごく大事だと私も強く思う。
    私は一人時間を楽しむタイプだけど、一人を楽しめるというのは、家族や友人など大切な人に支えられているからできているのだという解釈をなるほどと思った。確かにそうだ。私は人に恵まれてい...続きを読む
  • 世界よ踊れ 歌って蹴って! 28ヶ国珍遊日記 アジア・中東・欧州・南米篇
    世界の放浪記みたいなのは今まで結構読んだことがあったけど、この本はそれらの中でも群を抜いて面白かった。著者は特技の歌とサッカーで現地のコミュニティーに溶け込み、そこから見た世界を面白おかしく、時には真面目に読者に伝えようとしていた。本を読み終わった後にYouTubeで著者の歌を聞いたけど、なかなか良...続きを読む
  • 世界よ踊れ 歌って蹴って! 28ヶ国珍遊日記 アジア・中東・欧州・南米篇
    歌って踊れて、サッカー楽しめたら海外の旅は最高に楽しめるな。
    次にどこに行くか迷ったときは直感に従う。
    旅をするにあたって大事なことばかり書いてた。
  • 世界よ踊れ 歌って蹴って! 28ヶ国珍遊日記 南米・ジパング・北米篇
    この下巻は音楽の話って感じで、上巻みたいな旅してる感覚はチョット薄れていたかな。それでもナオトさんの行動力の凄さは変わらず素晴らしいです。ある意味ワールドツアーやってた感じに思えるくらいいろんな場所で歌っています。素晴らしいですね。
  • 旅歌ダイアリー
    最近ナオトインティラミにハマっている。旅歌ダイアリーを読んで、その人となり、ポジティブな考え方、おおらかさ、行動力がひしひしと伝わってくる。世界を旅した気分に浸れた。改めて、音楽を聴いてみよっと。