樋口恵一郎のレビュー一覧

  • 良いFAQの書き方──ユーザーの「わからない」を解決するための文章術
    質の高いFAQを書いて、サポートコストを削減しましょうという本。質の高いFAQの肝は6W1Hと質問文に解決案を書くこと。
  • 良いFAQの書き方──ユーザーの「わからない」を解決するための文章術
    FAQをどう書いたらいいのか、どうしてそう書くべきなのかがわかりやすかった。

    ユーザーが期待する内容がAにある、ユーザーがどのQを読むか迷わないことが、質の高いFAQの要素にある。
    そのためには、Aは端的に書く、Aの中で場合分けしない。
    そんなAを書くためには、Qの書き方がポイントになる。
    QでY...続きを読む
  • 良いFAQの書き方──ユーザーの「わからない」を解決するための文章術
    FAQ文章の良し悪しを多くの事例とともに紹介。
    FAQの質は、企業イメージを左右するため重要。
    「 7.2 分析値の種類と活用法」はFAQの質を改善する上で参考になる。

    重複文章が多く半分のページ数にまとめてほしい。☆減点

    チャットボットをより具体的に取り上げて欲しかった。
  • 良いFAQの書き方──ユーザーの「わからない」を解決するための文章術
    良いFAQをかけるようになりたいのと
    この本からユーザーに伝えたいことを
    簡潔に伝えられる文章をかけるのではないかと思い
    本書を読みました。

    室の高いFAQを作っていくにはどうするべきかということが
    具体例とともに記載されており、
    参考にしたい部分が色々ありました。

    本書の内容はFAQに焦点を当...続きを読む
  • 良いFAQの書き方──ユーザーの「わからない」を解決するための文章術
    内容の多くが「いまならGPTでXXXすれば」となるので読み飛ばせる部分が多かった。GPT活用したバージョンがでるとなおよさそう。
  • 良いFAQの書き方──ユーザーの「わからない」を解決するための文章術
    FAQの書き方の基本と留意点がわかる。
    ただ、誤植が多いのと、原則として出されているところに重複感があり、モヤモヤするところもある。
  • 良いFAQの書き方──ユーザーの「わからない」を解決するための文章術
    これがFAQ…?というようなものも結構あるように見受けられる。
    FAQに特化したものも無いではないが、どちらかというとヘルプや一般のQ&A、文書術などがそこまで整理されずに雑多に掲載されている印象。
    それでも参考になるポイントが無いではない。
  • 良いFAQの書き方──ユーザーの「わからない」を解決するための文章術
    ■ユーザーが困りごとやわからないことを解決できている一般的な割合
    ・コールセンター:70%
    ・Webページ(FAQサイト含む):30%

    ■FAQの質を高める要素
    ・文の書き方
    ・検索されやすさ
    ・カテゴリ
    ・分析とメンテナンス
    ・FAQシステムとの相互依存
    ・FAQに携わる人たち

    ■近年の全国の...続きを読む