植野広生のレビュー一覧

  • dancyu“食いしん坊”編集長の極上ひとりメシ
    いかに工夫をして一品を最大限楽しむか、食に対して丁寧に真剣に向き合うことの大切さを気付かされた。
    例えば、ナポリタンでも粉チーズの付け方で味わいがかわるとか。
  • dancyu“食いしん坊”編集長の極上ひとりメシ
    「dancyu」の編集長として名高い著者は
    「ひとりメシ」を常に実践しているそうで
    す。

    そして立ち食いそばであろうが、極上フレ
    ンチであろうが、その「ひとりメシ」を食
    す時には、とにかく一番美味しく味わうた
    めの工夫を重ねることを心がけているそう
    です。

    前半はその工夫の紹介です。とんかつを右...続きを読む
  • dancyu“食いしん坊”編集長の極上ひとりメシ
    ・店をでは時に本音が出るから、出てくる客の顔を見れば、どんな店かだいたいわかる ・小山薫堂:「ふくあじ」満腹、おふくろ、幸福。作ってくれる人に感情移入することが、最良の調味料。植野さんいいなあ。私ももっともっと食べることを楽しもう。
  • dancyu“食いしん坊”編集長の極上ひとりメシ
    1人飯、いいですよね!
    誰にも気を使う必要ないから。
    そして、植野さんの美味しさを追求するその姿勢に共感します。
    旦那が私の作ったナポリタンにすぐ粉チーズをかけるんです。
    あれ、許せません!!
    毎回、そうじゃないんだよと教育しているところです。
    旦那にもこの本、読ませよう!
  • dancyu“食いしん坊”編集長の極上ひとりメシ
    この本のおかげで、餃子や刺身のタレ(醤油)のついた面を舌に当てずに食べることを覚えた。
    今まで刺身などを食べる時「美味しいけどしょっぱい…」「少し食べると飽きる」と思って、はじめのうちしか美味しさを感じられずにいた。
    しかし、この本の食べ方にしたら味わいが全然変わって、最後まで美味しく食べられるよう...続きを読む
  • dancyu“食いしん坊”編集長の極上ひとりメシ
    食を楽しむことの大事さを教えてくれる本。

    「熟成だから」「自然派だから」「糖度が高いから」といったことで美味しいと思ってしまう。
    「だから」で決めるのは、舌ではなく頭で食べている証拠で、それは自ら食の楽しみを放棄するようなもの。人は頭のいい動物なので頭で味わうことができるのですが、それは「だから」...続きを読む
  • dancyu“食いしん坊”編集長の極上ひとりメシ
    <目次>
    第1章  実践!極上ひとりメシ~植野流「美味しい」の法則
    第2章  隣の人より美味しく食べたい~植野流「食べ方5大ルール」と好かれる客になるコツ
    第3章  食べたいものを食べたいだけ~植野流「ひとりメシ」の楽しみ方
    第4章  店に行くと、ここを見ている~植野流「いい店」の見つけ方
    第5章 ...続きを読む