松井玲奈のレビュー一覧

  • 【電子特別版】カモフラージュ(松井玲奈 刊行記念インタビュー付)
    楽しくあっという間に読めた。この小説を読んで松井怜奈に興味が沸いた。
    いとうちゃんが特に好きだった。
  • カモフラージュ
    松井玲奈ってことで読んでみたら意外と奥深い作品でびっくり。
    短編集どれも違った設定で、でも雰囲気とかテーマみたいなものはなんとなく一貫してて、
    生々しくてエロスがある、性と生を比喩的に描くとこんなかんじかな。
    文体の雰囲気としては窪美澄さんに似てるかも。
    長編も書かれたら読んでみたいかな〜
  • ひみつのたべもの
    ananで連載されている食べものに纏わるエッセイをまとめた本。
    食べものを通して、松井さんの生活やこれまでの人生を覗き見しているようで、こういう所がエッセイの面白いところだなと思いました。食べ物の描写がかわいいです。桃やクリームソーダが印象的でした。
  • カモフラージュ
    紡ぐ文章から質量や匂いや水分を感じるような、生々しさを感じた。
    しばらく読み返せないかもしれないけど、またいつか読んでみたい。
  • ひみつのたべもの
    人生では何回か味覚の変化があるという。
    玲奈さんは、今どの辺りにいるのだろうか?
    お子さんの頃はかなりの偏食で、食も細かったご様子。
    しかし、その頃から、食に対するこだわりは強かったようだ。
    ・・・今、思ったのだけれど、偏食というのは、食へのこだわりの強さゆえに起きるのではないだろうか?

    玲奈さん...続きを読む
  • カモフラージュ
    松井玲奈さんが好きなので読んでみた。
    松井玲奈さんのイメージからは想像できないグロテスクな話もあったけど、面白かった。
    また違う作品が出たら読みたいなって思った。
  • カモフラージュ
    松井玲奈さんの、小説デビュー作。『累々』を先に読んだが、こちらは短編集である。
    「カモフラージュ」というタイトルの作品は含まれていないが、本のタイトルからそれぞれの作品になにを読み取るか、と考えるのも楽しい。

    後書きに、今まで小説を書いたことがなかった、と記されていて驚いた。
    少しも素人臭さを感じ...続きを読む
  • カモフラージュ
    短編集でサクサク読めた。アイドルの彼女ならではの視点、テーマ、描写で、説得力がある。かと言って嫌味を感じないのは松井玲奈の人としての魅力なのだろう。
  • カモフラージュ
    知名度が高い人の小説は、読む前にどうしても先入観があるので、ハードルが高くなってしまう。

    それでも、面白かった。

    誰かに薦めてもよいかな。
  • カモフラージュ
    化けの皮の裏側、見せてあげる。という帯に惹かれて購入しました。
    アイドルの松井玲奈さんというフィルターはたった1ページで、剥がれました。人の好意について、様々な角度から描かれているなかで、そこはかとない恐怖を覚えたのが印象に残ってます。
    登場人物一人ひとりが一言では語りきれない魅力的を持っていました...続きを読む
  • ひみつのたべもの
    松井玲奈さんの思い出の食べ物やエピソードがひとつひとつ描かれてて、中には食べたことのあるものもあって情景が目に浮かんで楽しかった。
  • 【電子特別版】カモフラージュ(松井玲奈 刊行記念インタビュー付)
    累々を先に読んでたから、こちらは表現や読みやすさにまだ粗削り感があったけど、感性がさすがだなという印象。人は誰しも他人には見せられない感情、闇、トラウマなどを抱えていて、その機微が上手く描かれてた。メイドカフェの話とか、外見がモノを言う残酷な世界なんかも、若い女の子ならではの視点や感覚が新鮮で良かっ...続きを読む
  • 【電子特別版】カモフラージュ(松井玲奈 刊行記念インタビュー付)
    ハンドメイド
    いとうちゃん
    拭っても、拭っても
    好きでした。アイドルのイメージが強かったので、ジャムや完熟のような文章も書かれるなんて意外でした。
    累々も楽しみです!
  • 【電子特別版】カモフラージュ(松井玲奈 刊行記念インタビュー付)
    あんなに美しく可愛いアイドルの松井玲奈さんからこんな「ジャム」みたいなすごい作品が出てきたことに驚く。この話はグロくて絶対に映像化できないレベルでやばい。
    「完熟」はとてもエロいい。
    「リアルタイム・インテンション」は勢いがあって面白かった。
    短編集6作どれも面白い。松井玲奈すごい。累々も楽しみ。
  • 【電子特別版】カモフラージュ(松井玲奈 刊行記念インタビュー付)
    ちょっとバカにしてて、本当にすみませんでした。
    かなり面白かった。
    取り分け『いとうちゃん』は秀逸の出来。
    『拭っても、拭っても』は映像化できそうなくらい。

    長編が読んでみたい。
  • 【電子特別版】カモフラージュ(松井玲奈 刊行記念インタビュー付)
    元々松井玲奈さんのファンで、発売当初に購入したのに読まずに積まれていた作品(笑)
    短編集は苦手だけど問題なく読み進められた。描写が1つ1つ細かいので、物や風景が頭に浮かびやすい。
    デビュー作にして完成度の高い文章だと思う。次回作も楽しみに待っていたい。
  • 【電子特別版】カモフラージュ(松井玲奈 刊行記念インタビュー付)
    「ハンドメイド」夜にホテルで彼と食べるお弁当を作る。
    「ジャム」ホラー的。お父さんをはじめ後ろにはもう一人の人がいる。
    「いとうちゃん」メイドになりたく上京し、メイド喫茶で働く”いとうちゃん”。体重が気になる。
    「完熟」水辺で一心不乱に桃を食べている女性に出会った。大人になっても忘れない。
    「リアル...続きを読む
  • 【電子特別版】カモフラージュ(松井玲奈 刊行記念インタビュー付)
    初読み作家の本を読んだとき、ページを開いて何行かで「この人の言葉、好きだな」と思うことがある。
    今回久々にその感覚を味わった。どんどん彼女の言葉へ、世界へと引き込まれていった。
    話のテイストは違うものでも「カモフラージュ」というモチーフがあるので次はどんな雰囲気の話なのかという楽しみもあった。
    こん...続きを読む
  • 【電子特別版】カモフラージュ(松井玲奈 刊行記念インタビュー付)
    6篇の短篇、それぞれがすべて方向性の違うもので、「どんな枠にも柔軟に対応してみせる」かのように、自分なりの作品を作り上げています。意欲的で、野心的です。そして、文章力や構成力、発想力には確かなものがありますが、たぶん、6作品を書いていくうちにも、それらのレベルが上がっていっている印象です。著者は、い...続きを読む
  • 【電子特別版】カモフラージュ(松井玲奈 刊行記念インタビュー付)
    松井玲奈ちゃんがこんなこと書くことに驚いた。
    一方、そういうところあるなーってのも思った。
    潔癖だったり、メイドとか好きそうだったり、太ること気にしたり、異世界っぽいやばいところとか、フェチとか。
    ラブホについてとか、不倫とか詳しくてしてるの?って思っちゃう。
    一方、YouTuberとかは、いろいろ...続きを読む