染谷和巳のレビュー一覧

  • 超訳・速習・図解 上司が「鬼」とならねば部下は動かず 上司の鬼31則ノート
    一般的な会社では、誰でもがまず主任クラスになれる。このとき、ひとつの決心をすることがかなり大切だ。今まで仲間だった身近な人たちが、その日を境に、もう仲間ではなくなるということだ。もっといえば、昨日までの同僚に「今日からあなたは私の部下です」と宣言する覚悟を持つことだ。
    優秀なじょうしというのは、昇格...続きを読む
  • 社長は「鬼」の目で人を見抜きなさい
    器の見極め方

    お金を余分に渡してみる←どんな反応をするか、辞退するか
    正当な対価をもらっているか


    器はそれぞれのポジションで異なる

    お金で人は選別される
    社長のお金の使い方で会社の格が決まる
  • 社長は「鬼」の目で人を見抜きなさい
    この本は、私に新しい価値観を与えてくれた本です

    今の私の課題は『人に対する影響力』です。

    人に関する書籍として、社長の鬼の目を勉強させて頂きました

    自分では体験できないような経験知があますことなく書かれていて、新しい世界を見たような感覚になりました

    視点のレベルが違う。私がいかに未熟であるか...続きを読む
  • 新装版 上司が「鬼」とならねば部下は動かず 強い上司、強い部下を作る、31の黄金律
    最初は強すぎる文調に少し拒否感を持ってしまったけれど、読み進めるうちに、「確かにその通りだなぁ」と深く納得しました。
    確かに仕事の場において厳しさは必要。厳しさが出てくるのは真摯に仕事に向き合っているからこそ。私も自分にも周囲にも、厳しくあるべき場面ではそうできる人になりたい。
  • 上司が「鬼」とならねば組織は動かず――強い組織、強い会社を作る、指導力と統率力
    ■上司

    A.鬼の指導者とは、できそうもないことに部下を挑戦させ、部下がそれを為し遂げれば、心の底からほめるような指導者である。そのような指導者が、強い人を育てることができる。

    B.組織の長に統率力がないと、組織は機能しない。統率力のある人は、部下に命令や強制と感じさせずに、命令や強制を行うことが...続きを読む
  • 上司が「鬼」とならねば組織は動かず――強い組織、強い会社を作る、指導力と統率力
    この本の出会いは薦められて買った本で
    自分の尊敬する戦友某不動産のナンバー1営業マン※世間一般で言う1000万円プレイヤーです→の方にすすめられました!すごく尊敬しています。

    勢いで「鬼」シリーズ第1弾を買って、そのまた勢いで第2弾まで買ってしまいまして、そのレビューになります。

    最初の☆評価は...続きを読む
  • ザ・鬼上司!【ストーリーで読む】上司が「鬼」とならねば部下は動かず
    人を育てるために必要なものは何かを再認識することができる。少し注意したり、厳しいことを言ったりすると、パワハラとされてしまう今日この頃である。しかし、下のものを指導、育てるべき人間が、パワハラで訴えられることを恐れていたら、人が育たないだけでなく、組織が崩壊するということを再認識した。愛ある厳しさを...続きを読む
  • 超訳・速習・図解 上司が「鬼」とならねば部下は動かず 上司の鬼31則ノート
    旧態依然とした昔ながらのスパルタこそ正義、とするような本
    「俺の若い頃は~」みたいな話を聞いている感覚に陥った
    ただ、その指摘がすべて間違いでもないと思うし、今の世にこそ必要なノウハウもあることは間違いない
    要は、その匙加減を判断できるようになりなさいと
    そう読み取った
  • 超訳・速習・図解 上司が「鬼」とならねば部下は動かず 上司の鬼31則ノート
    *「上司になったら、和気藹々の仲間意識を捨てる」ここを理解せずに曖昧にしている人は結果を出すリーダーにはなれない!
    *「あいつ!昨日までは仲間だったのに上司ズラしやがって」と陰口を叩かれる人ほど有能であり、上司としての自覚がある人だ。
    *部下に対して命令できる人物か、できない人物か。会社は上司の管理...続きを読む
  • 上司が「鬼」とならねば組織は動かず――強い組織、強い会社を作る、指導力と統率力
    ★本書のメッセージ
    ビジネスは闘争。戦う組織を鍛えあげるには、上司が鬼となるしかない

    ★読んだきっかけ
    厳しい仕事とは何か、厳しい組織とは何か考えたくて

    ★本の概要
    鬼上司でなければ、人は動かせない...。社員の教育ができており、会社と社員が一体となって、一つの方向性に向かって動ける組織を作らな...続きを読む
  • 新装版 上司が「鬼」とならねば部下は動かず 強い上司、強い部下を作る、31の黄金律
    *意識とは知識・教養・感受性、そして価値観と思想だ。
    一般に使われている意識という言葉の意味は、つぎのようなものである。
    ①知識・教養・感受性の程度。これがごく普通の意識の意味である。見聞きしたことをどう感じ、どう思うかが意識である。
    ②価値観。何を大事にしているかが価値観だが、その人が持っている価...続きを読む
  • ザ・鬼上司!【ストーリーで読む】上司が「鬼」とならねば部下は動かず
    日本的経営の特性である勤勉。
    有能な人のみ徹底して使え、力のない人はほうっておけ。
    潜在能力は同じ。差は自信があるかないか。一番になった経験。何かを成し遂げさせる。
    いい雰囲気で。気の力。
    年功序列があるから、抜擢や左遷が効く。
    根回しの重要性。
    部下の魂まで自由に出来ない。
  • 超訳・速習・図解 上司が「鬼」とならねば部下は動かず 上司の鬼31則ノート
     この内容をどうとるかによりその人の上司としての資質が決まる。
     
     書かれていることはもっともなことなのだが果たして、本当にこの鬼たちが行脚する会社という物は発展するものなのだろうか。

     だからといって甘やかされた社員によって会社が潰されるのも問題。

     このバランスをとれる上司、その会社の社長...続きを読む
  • 新装版 上司が「鬼」とならねば部下は動かず 強い上司、強い部下を作る、31の黄金律

    鬼と言うから、ドンだけと言うから恐る恐る読破
    何てことはない内容が次々と、書かれなるほど感漫才です。当たり前のことができない人が増えていて、そういうのがどういうわけか、人を管理することになっているのが、現実となっている以上、こういう発想でもしないかぎり人は着いてこないということなのです。現代の考え方...続きを読む