野上武志のレビュー一覧

  • ガールズ&パンツァー リボンの武者 10
    ガルパン とは日本論であったのか。
    ついに明らかになるダージリンの真意と、その他の展開が、この『リボンの武者』から『ガールズ&パンツァー』を照射する。
    こころ凍るメタ戦車"道"ストーリーなのかこれは。

    そして知波単とは、そうか、ブラック可哀想な人たちだって…?
    外国被れになる意味は、日本の限界を超...続きを読む
  • ガールズ&パンツァー リボンの武者 10
    鬼が出た!ようやく出た!本当のタンカスロンをたたき込みに来た!
    やはり整備してるよりもこっちの方がお似合いである。

    そして、いかなダージリンとは言え、煮え湯を飲まされることもあるのであるw

    そして、アウンさんの将才
  • ガールズ&パンツァー リボンの武者 7
    大鍋はじまる!
    ダージリンのプロデュースだけあって、酷いルールだw(全力で褒めてる
    戦車道の(再?)メジャー化が目的ってのが明確やね。
    そして、大鍋大会開催の金銭面の事情を解説頁で詳細に解説してるのが(^^;

    相変わらず、姫のアウンサンへの仕打ちが酷いw
    でも、身銭切るにしても限度があるだろw嫁(...続きを読む
  • ガールズ&パンツァー リボンの武者 4
    テケ車をチューンナップして相手はヤイカ率いる…では無く、アンチョビ姐さんの暗躍で竪琴学園と組んでのアンツィオ戦
    敵にも味方にも『本気』を求める姫。
    そして、次の相手は『西住流の大物見』黒森峰選抜シュバルツバルト戦闘団
    組む相手は、BC学園だ!アスパラガス殿、やはり本当は出来る子である!!

    ところで...続きを読む
  • ガールズ&パンツァー リボンの武者 3
    大洗キター。そして、チューンナップの成果は!?(いや、相手が悪魔過ぎた。あの戦車で恐るべき強豪校とやり合ってきたアヒルさんチームの練度は、恐ろしいモノだった)
    そして、カチューシャ義勇軍!(こちらは相手が悪かった(そりゃあ、この相手に勝てばヤイカも、心の底から喜ぶよな。歴史的経緯を考えればさ
  • ガールズ&パンツァー リボンの武者 9
    サービスシーンのあとは、大鍋のセカンドステージ。
    また一段とふざけたルール来たwww(ほめてる

    そして、約束を守る西住流次期当主
    約束を守るのと、次世代を育成することの一石二鳥とは、流石西住流。やることに無駄が無い。

    次巻、「鬼」が出るのは、夜になってからなのかな??
  • ガールズ&パンツァー リボンの武者 8
    帯の「勝つためなら何でもアリ!!」この通りだったな。
    百者百様の「何でもアリ」
    みんな違って、みんな良い。

    「私たちは世界に出て行くのでは無く、世界をここに持ってくるべきなのでは無いかしら」
    ダー様のこの台詞は重い。いろいろな方向に重い。
  • ガールズ&パンツァー リボンの武者 2
    これおもしれえ。
    キャラが良い。そして、世界観が良い。一両で出来ることと出来ない事がはっきりしてて良い。
    そして、アリサがゲストで出てるのが良い!(アリサ派)
    あと、鈴ちゃんチョロい!じゃなくて、努力家じゃん!
  • ガールズ&パンツァー リボンの武者 5
    本編最大の謎「西住みほ副隊長の決勝戦での行為」の謎が完全に解けた!腑に落ちた!
    ああ、外伝とはこうで無くてはざます。
    政治的にとてもおいしい外伝ざます!
  • ガールズ&パンツァー リボンの武者 1
    断片的な情報は入っていたので、タンカスロンは聞いていたが、ムカデさんチームって一両だけだったのか。それよりなにより、アリサ\(・∀・)/
  • ガールズ&パンツァー リボンの武者 7
    ダージリンが英国のブックメーカーと接触しだんどりをつけ、大鍋大会がはじまった。正編にさきがけて、ガルパンネクストジェネレーションの闘いが見られることになった、とういうことで合ってる?オレンジペコが格言を言い、それを「どこの格言かは存じませんが」とローズヒップがかえすやりとりは定番化しそう。リボ武者世...続きを読む
  • ガールズ&パンツァー リボンの武者 6
    本編で絶対にこんな悪い顔とかしないというキャラが目茶苦茶悪そうな顔してるんですね。
    そこがポイントでもある。
    福田ァ!
  • ガールズ&パンツァー リボンの武者 6
    前巻の激闘から新展開への幕間に相当する巻。作中キャラと読者双方のボルテージを上げていく役割は十分に果たしている。
  • ガールズ&パンツァー リボンの武者 6
    凄え…。
    ガルパン本編に対しての、このパンキッシュな外伝のあり方は、戦車道に対するタンカスロンそのもなのであるよ。熾烈を極め、美しい。

    黒森峰フォローに泣いた
    ダー様にちびった(^^;)))コワーイ

    そして、其処にいるあの人は、もちろん、あの人だったのであります!
  • ガールズ&パンツァー リボンの武者 5
    やべー。黒森峰のタンカスロン参入で、正編への批評性かが半端なくって、圧倒的に圧倒されました。わたしなりの最大限の賛辞を贈りたい。
    「こいつあまるでガルパンにおける、ウルトラマンネクサスだ!」
  • まりんこゆみ(3)
    アメリゴ大統領はグリーンカードとってもなれないよって聞いてたけど、ユミの出生の秘密が暴かれ大統領の道はとざされませんでしたとさw
    相変わらずおもしろいのう…
  • 紫電改のマキ 1

    飛行機好きにもお薦めです。

    最初は設定何だよって思ってましたが中盤から飲み込まれてホント面白かったです。続きが気になります。
  • セーラー服と重戦車 9
    アレを完成させる阿呆がおるかーッ!! 意地の一台からトンデモ技に珍兵器まで、全部の無茶をやり切っていれば当然面白い。スタートの時点から色々おかしかったのにそれを貫き通した作者と編集部に敬礼。
  • セーラー服と重戦車 8
    ついに実現のパンツァーカイルから対戦車ベスパまで、いよいよ出し惜しみなしで熱く燃え上がる。巻頭話があんなエロバカ話(中学生です)だったのが嘘のようだ。
  • ストライクウィッチーズ アフリカの魔女 ケイズ・リポート
    アニメではわからなかったマルセイユのことがよくわかった
    アフリカの星と呼ばれているマルセイユも全部が順調なわけではなかったのだと
    ケイさんがかっこよかった