赤神諒のレビュー一覧

  • はぐれ鴉
    幼き日に叔父玉田巧佐衛門により一族郎党皆殺しにされる様を見た次郎丸。逃げ延びたのち才次郎と名を変え剣の腕を磨き復讐のため舞い戻る。優しかった叔父が一体なぜあんな暴挙にでたのか?そしてこの地に深く根ざす謎が。

    面白かったです。先が気になり引き込まれるスピード感のある文章で一気に読み進めてしまいました...続きを読む
  • はぐれ鴉
    住んでんる地だから読んでみた。
    地形特性と歴史がベースで、住んでるから余計に、面白い。

    ムスメは表紙がイケメンだから読んでみると言って、持っていった(^^)
  • 仁王の本願
    読み応えのある1冊でした。読みながらも、読み終わってからも深く考えてしまいました。
    一向宗の知識が無く、読んでいけるかと不安でしたが、半分くらいから、グイグイひきつけられました。
    民による民の政は、理想的ではありますが、様々な人や色々な思惑の中で成し遂げるのは、全員が玄任になる・・つまり政に私を持ち...続きを読む
  • 読んで旅する鎌倉時代
    NHK大河ドラマ、鎌倉殿と13人、を見ているので、それぞれの物語を読むたびに、役者の顔が浮かび、楽しんだ。
  • 空貝 村上水軍の神姫
    赤神諒の村上水軍の神姫空貝を読みました。
    伝説的女武将・鶴姫が主人公です。
    鶴姫は男勝りの美少女。
    巫女であり総司令官になります。
    村上水軍を率いて西国最強の水軍を迎え撃つ話ですが、恋愛ありでロミオとジュリエットみたいで結構面白かったです。
  • 妙麟(みょうりん)
    読み終わった後、何か爽快な感じがしたのは、なんでだろう?物語としては、かなり暗いものだけど。主人公が豪傑(女性に対しては不適切?)だからかな?
  • 空貝 村上水軍の神姫
    久しぶりの小説、しかも初めての赤神諒さん作品。
    ぐんぐん引き込まれ一気に読み終えました。
    繰り返される戦、殺戮、数奇な運命、悲恋が、色の描写で豊かに表現されています。
  • 太陽の門
    赤神さんの新聞連載小説。規定の文字数の中で、前回からを繋ぎ、盛り上げ、次を読みたいと思わせながら終わる。お上手でした!
  • 決戦!設楽原 武田軍vs.織田・徳川軍
    一つの戦いを多方面からの目線で描く短編集で読み易い決戦シリーズ、今回は武田勝頼vs徳川家康&織田信長連合軍との設楽原の戦いで世に言われる長篠の戦いを描く。長篠の戦いで戦国一の武田軍が敗れ滅亡する事は知れているがその詳細はこの小説で良く理解出来面白く読めた。信玄亡き後親方として跡を継いだ諏訪家の血を引...続きを読む
  • 大友二階崩れ
     戦国時代の九州を舞台に、大友家の二十代当主である義鑑とその実子である義鎮の間で起こったお家騒動(大友二階崩れ)と、その結果として家臣である吉弘一族が辿ることになった熾烈な運命を描く。親子で殺しあったり、殺した敵の娘と結婚したり、兄弟同士で戦をしたりと、日本人も昔はかなり血なまぐさく、派手に刃物を振...続きを読む
  • 決戦!設楽原 武田軍vs.織田・徳川軍
    佐藤巖太郎さんの勝頼が良かった。文章もスッキリとしていて、読みやすい。

    赤神諒さんの、真田昌輝の「表裏比興」っぷりも良い。二度読むと、伏線の張り方が秀逸なのもより分かる。
  • 神遊の城
    いわゆる「分身の術」の分身が意識を持ち始めるという話。そこにそれぞれの「物語」が生まれてくる。
    伏線や人物の設定、話の展開も面白く、違和感なく展開・回収されていく。

    読みながら感じたのは、人は自らの経験や思考パターンなどから、己自信を縛ってしまっているのではないかということ。本作の中で言えば、「過...続きを読む
  • 決戦!設楽原 武田軍vs.織田・徳川軍
    表紙の煽り文句にまず突っ込みたくなる。鉄砲が空を飛びってなんだよ、銃弾ならわかるが(笑)
    淵瀬のなんとかと表裏卑怯の者が良かった。
  • 大友落月記
    同作家さんの大友家にまつわる物語の3作目。正直前2作品にあまりピンと来なかったと言うか、文章も登場人物もいいのに、なんだかストーリーがこねくりまわされた挙句に、なんでそうなるって感じだった。でも今回は、こねくり回してることには違いはないんだけど、格段にストーリーが面白い。中盤ののどかな爽やかさから、...続きを読む
  • 火山に馳す 浅間大変秘抄
    人は強いな

    自分だったら、家族を失い、家を失い、田畑を失ったら、希望を抱いて生きていけるだろうか

    今は、無理な気がする

    これが、今の正直な感想
  • 誾(ぎん)
    うーん、そうねー

    戦国時代、西国無双と唄われた立花宗茂とその妻で鬼道雪こと戸次道雪の娘立花誾千代夫婦の物語です

    男勝りで武勇に長けた逸話がかなり残っていて、また宗茂との間に子を成さなかったことからなんでしょうが、この誾千代を今で言うトランスジェンダーとして描いています

    かなーりセンシティブな取...続きを読む
  • 決戦!設楽原 武田軍vs.織田・徳川軍
    面白かったです。決戦!設楽原を読んで織田信長は強いし鉄砲は恐るべき武器だなと感じました。決戦!設楽原TOP3は①砂原浩太朗「けもの道」②赤神諒「表裏比興の者たち」③武川祐「くれないの言」です。【小5】
  • 読んで旅する鎌倉時代
    それぞれの作者によって書かれた短編作品なので、色んな視点と手法で新鮮な気持ちで読むことが出来る。歴史的解釈はそれぞれなので、大河ドラマ鎌倉殿の13人とセットで見るための付録的な立ち位置で読むと面白い。
  • 妙麟(みょうりん)
    滅亡寸前の大友家の家中吉岡家の娘妙は一目惚れし恋仲となった右京亮、夫覚之進を島津との戦で失う。上方からの援軍が迫る中、島津兵に一矢報いるべく、城兵と共に籠城戦を行う。吉岡の家名に保ち、愛する者達を奪った島津との戦いが始まる。歴史物でありながら現代ドラマ的な要素を感じる作品で、どなたでも楽しめると思い...続きを読む
  • 読んで旅する鎌倉時代
    大河ドラマに合わせて書かれた短編小説
    ドラマも終盤になった今、逸話の違いが面白い。歴史上の事実だけは変えず、具体的な物語にするなら同じ逸話も印象が真逆な話にもなる。大河ドラマと小説とのコラボ、面白かったです