大森正司のレビュー一覧

  • お茶の科学 「色・香り・味」を生み出す茶葉のひみつ
    普段なにげなく飲んでいるお茶の効用や味わい方を知ることができて、実際にやってみたいと思った。フルコースのふりかけが気になる。お茶について、未解明なことがまだまだたくさんあることが分かった。茶道の教科書でも効用はたくさん載っていたけれど、正直「本当に?」と思っていた部分があったがこちらを読んで納得。花...続きを読む
  • お茶の科学 「色・香り・味」を生み出す茶葉のひみつ
    日本茶、中国茶、紅茶の科学的な視点での知識が欲しい人向けの本としてはかなり良い内容だと思う。日本茶や紅茶は何が違うのか、淹れるときの温度が違うとお茶の味にどういう違いがでて、それはなぜか、といった疑問に答えてくれる。
  • お茶の科学 「色・香り・味」を生み出す茶葉のひみつ
    お茶のまとまった本は何年かおきに出るのだけれど。
    最初に出てくる、冷水出し、60度出し、熱湯出しの後茶殻を酢醤油で食べるのはなかなかわかりやすい。結構安い茶でやってみたがそれなりにおいしく上がったのはびっくり。いいお茶じゃないと成立しないかと思ったが。
    ギャバ茶の話をまとめてちゃんと読んだのは初めて...続きを読む
  • おいしい「お茶」の教科書 日本茶・中国茶・紅茶・健康茶・ハーブティー
    緑茶、中国茶、紅茶、ハーブティのいろは本。お茶の入れ方から名前、実際のメーカーなどこの本を読めばおいしいお茶を飲む所までは辿りつけそう。毎日飲んでいる緑茶も改めて読むと勉強になります。たまには玉露を飲もうかなぁとマテチャブレンドティを飲みながら思うのでありました。お茶を飲みたい!と思ったら読んでみる...続きを読む
  • おいしい「お茶」の教科書 日本茶・中国茶・紅茶・健康茶・ハーブティー
    日本茶・中国茶・紅茶・健康茶・ハーブティーについてのムック。

    健康茶は漢方的なお茶の紹介では、普段よく目にする西洋風の
    ハーブティーとは違う情報が掲載されていて良かったです。
  • おいしい「お茶」の教科書 日本茶・中国茶・紅茶・健康茶・ハーブティー
     中国の方は油を使った料理を食べているわりには、太っている方が少ないと感じている。サントリーの黒烏龍茶のCMをみると、やっぱり烏龍茶の効果なのかなあ、と漠然と思っていた。脂肪の吸収を抑えるとか、油を洗い流すという効果あると謳っているが、本当だろうか。知りたくなって本書を読んでみた。すると、中国人の6...続きを読む
  • お茶の科学 「色・香り・味」を生み出す茶葉のひみつ
    そもそも緑茶、ウーロン茶、紅茶の違いがよくわかったいなかったので、読んでとても納得した。それぞれの種類と違いがわかりやすく書かれていたので茶の知識が増えた。
  • お茶の科学 「色・香り・味」を生み出す茶葉のひみつ
    茶葉10g、冷水100ml、15分静置これ水出し茶。次に、50℃湯100ml、1分静置。次に、熱湯100ml、1分静置。最後に、茶殻に酢醤油適量で茶殻のお浸し、さらに、茶殻におかかや胡麻、醤油で茶殻の胡麻和え。これお茶のフルコースなり。

    緑茶は非発酵、紅茶は発酵、烏龍茶はその中間。但し、発酵と表現...続きを読む
  • おいしい「お茶」の教科書 日本茶・中国茶・紅茶・健康茶・ハーブティー
    2012/11/18:写真が見やすくてよかったです。ただ中国茶の章で陶器と磁器の茶壺の写真が逆になっているのがちょっと残念。