水野雅登のレビュー一覧

  • 糖尿病の真実~なぜ患者は増え続けるのか~
    糖尿病だけでなく、癌や認知症など人間の病気は基本的に糖質過多が原因だとよくわかる良書。

    絵や図表は少なく基本的に文字ばかりだからとっつきにくいように一見思えるが、分かりやすい文章に具体的な例などもあり、医学的知識がない人も読み進めるとスイスイ進んでいけると思う。
  • 糖質オフ大全科
    糖質オフ大全科。水野雅登先生の著書。必要なたんぱく質はしっかりととりながら糖質オフをすることで、無理なくダイエットをして、無理なくやせることができる。非科学的なダイエットで身体を壊してしまっては元も子もないないけれど、健康的にやせられるのならそれは素晴らしいこと。糖質オフの仕組みを知る上でとてもため...続きを読む
  • 糖質オフ大全科
    糖質制限は私に合っていると思われる。一時期真面目に糖質を制限していた時は高校生の頃の体重まで減ったのに同じ物になってしまうのに飽きてきて、普通の食事になったら体重も増えてきて……。またしっかり糖質制限した食事を心がけたいと思うようになった。
  • 糖質オフ大全科
    糖質オフがよくわかる。

    糖質をたらないかわりに、しっかりタンパク質をとる。
    お腹いっぱい食べても大丈夫。


    糖質制限してから、調子いい気がする。
    一月で7kg近くおちた。




    本業そのものに関わらない技術でも、
    とりいれてパフォーマンスあがるなら、
    積極的にやるべきだな、と最近思う。
  • 我慢なし!成功への近道!糖質オフなのに満腹ダイエット
    糖質制限、糖質オフを実践してみると、意外に迷うことが多い。本書では糖質制限の実践で役立つ情報・知恵が多く重宝している。糖質制限の実用・実践レベルで役立つ本といえる。(一方、糖質制限に関する詳細な解説はないので、そういうことを知りたい場合は他の書籍の方がよい。)
  • スーパードクターズ! いま、糖質制限がすごい!
    2017年40冊目。
    個人のブログ等に比べてやはり医師が言うことは説得力がある。
    ケトン体については様々な意見があるから鵜呑みにはできないけど、今後も1日の糖質摂取は50g以下になるように心がけていきたいと思う。
  • わたしたちの「糖質オフ」 人気インスタグラマーが実際に痩せたおかず80と体重記録
    皆さんの気合の入り方が凄すぎて、私は自分のペースで行こうと決めた(笑)

    インスタグラマーなだけに、食事が素晴らし過ぎる。
    体の鍛え方も凄い。プロテインなんて・・・

    私もダイエットしてる身ながら、そんなに痩せなくてもと思ってしまったのでした。

    レシピはちょっと参考にさせて頂きます。