浅田弘幸のレビュー一覧

  • テガミバチ 15
    敵か見方か。ラグ出生の秘密。
    新刊でて読むたびほろりとくるのはなんだろう。

    ラグが泣き虫で心弾で「こころ」が見えるのには理由があったと。ラグの母親は語られたことも含め色んなことを知っているんだろうと思います。

    ただ、彼女がなぜヨダカな来たかと言うことが語られなかったので、そこに何かあるのかも…?...続きを読む
  • テガミバチ 15
    ラグ出生の秘密が明らかに!人ではなかった、と言うのには吃驚ですが、衝撃の事実に耐えられたのはニッチやゴーシュや今まで知り合って仲良くなった人のおかげなんだろうなって思いました。
    サブリナおばさん超好き。
    というかニッチが可愛くてもうホント。御見それしましたニッチ様。
    ロダが思い出しつつあってくれて、...続きを読む
  • テガミバチ 15
    うわ~そういうことだったのね~…いつにもまして、美しくも切ない話だなぁ(T-T)でもほんと、サブリナおばさんていい人だ! そして次巻はザジ祭りですかっ!?えへへ、楽しみ楽しみ~^^
  • テガミバチ 1
    14巻まで 一気に読んでしまった。まとめた感想。


    ゴーシュに テガミとして運ばれた男の子 ラグ。
    自分も テガミバチになって働く。
    相棒になった ニッチも強くてかわいいし おもしろい。
    デカパン姿がうけるな。
    犬みたいな ニッチの食材の ステーキ。不思議キャラ。


    こころを心弾にして ガイ...続きを読む
  • テガミバチ 14
    「サ二―なんだよ」にもう…
    サニー、心を全部食べられた訳じゃなくってよかった。
    やっぱさあゴーシュも結局「ゴーシュ」なんだよねえ。名前も忘れてしまったかもしれないけども根本的なところは変わってないんだよね。
    ラグがノワールの事も友達って言ってくれて嬉しかったです。
    コナーとザジの連携をジギーさんが褒...続きを読む
  • テガミバチ 11
    話が動きましたね。最後のページはやっぱりと思いつつも、切なくて胸が痛い。ラグは泣き虫は相変わらずだけど強くなった。みんなが幸せになれるラストであってほしいと願わずにはいられません。特にラグには幸せになってほしい。
  • テガミバチ 5
    前巻の続きは、ザジ、コナーとの連携で、ラグは初めてニッチなしで鎧虫をしとめられたみたい。嘘をついていたハントとサラも、もともと嘘をつきたいと思っていたのではなく、成り行きでついた嘘が大きくなってしまったみたいで、ここにもちゃんとこことはあったのがよかった。死骸博士の元で、ハントの腕が元に戻ったらいい...続きを読む
  • テガミバチ 10
    順調にコールドレターをこなしていたラグでしたが、風邪に倒れ、代わりにアリアがBEEの仕事をこなすことに。あのアリアが運動神経皆無っていうのには驚きでしたけど、意外とニッチとのコンビも良好そうでよかった。

    アリアがBEEを引退したのは、相棒のボルトが老齢になったからだったってのも分かりましたけど、ニ...続きを読む
  • テガミバチ 9
    ゴーシュが戻ってきたけど、意識は戻らない。
    ニッチはパワーアップして、お姉さんの技を習得しているみたいで、なんかかわいくなった気がします。

    ニッチとバレンタインの戦いは、なんかお互いにムキになってて、面白かったです。館長は交代させられるし、ラグもアリアとともに、コールドレター課っていうところに左遷...続きを読む
  • テガミバチ 3
    ゴーシュがBEEでなくなった事実を知り、ラグの初仕事と2つめの仕事のお話。

    1巻では余り感じなかったけど、ゴーシュって、実はすごい人だったんですね。シルベットに会い、ゴーシュの銃を受け取ったラグ。シルベットも5年も経って変わっているとは思ったけど、いい意味で強い女の子で、かわいいです。

    副館長ア...続きを読む
  • テガミバチ 8
    コナーのいるラメントの街に向かったラグとザジ。コナーは相変わらず食い気ばっかりと思ったら、なんか恋に落ちてるみたい。

    首都を襲わせるつもりの鎧虫に人柱として、修道院の女の子達のこころを食わせる「リバース」。なんかやることがえげつないっていうか、目的を遂げるには手段を選ばないっていうか、嫌な感じです...続きを読む
  • テガミバチ 11
    鎧虫カベルネを、ジギー・ペッパーとザジ、アリアとモックが追いかけます。モックの傍らにいるコブラらしいのが気になってましたけど、あんな風になるとは思わなかったです。いつもイヤミっぽいのに、壊れたら怖い人でした。

    ラグを助けにきたゴーシュが、ラグを通して心弾を撃ったことで、ゴーシュの全てが見えてしまっ...続きを読む
  • テガミバチ 13
    何か色々謎が明らかになりつつあるような。
    人工太陽っていったいナニ?
    三つ子の一人があんなところで…生きていたことを喜べないカンジ…
    最後の最後でジギーさんとザジが来てくれてきゃあってなった。
    ザジ頑張れ!
  • テガミバチ 13
    この巻をひとことで言おう、「The おっさん巻」と(笑)いやでもホンマにガラード、ヘイズル、ゴベーニの3人のおっさんがかっちょ良すぎる(><b そしてカノン隊長ーっ!素敵すぎですーっ!! さらにはラルゴさん!なんかあるとは思ってたけど、よもや…いやはや、次が楽しみすぎるっ!
  • テガミバチ 13
    おっさん巻ですね笑
    でもずっと頑なだったガラードの本心が見れて良かった
    しっかし次回予告の盛り上がりっぷりが最終回並みですね!あー楽しみ
  • テガミバチ 1
    絵がものすごくきれいでとても惹かれました。

    内容も人間の心内の描写がうまく書かれていて感動する漫画でした。
  • テガミバチ 12
    この巻のコナーの格好良さは異常
    ラグが終始泣きっぱなしで切なさ3割増しです
    なんとか堪えようとする場面がとても可愛かった
  • テガミバチ 12
    そういやコナーくんが鎧虫と戦ってるとこ見たのって初めてな気がしますよ…?なかなかかっちょ良かったです^^ 出てきてあっという間に鎧虫に持ってかれるリリーちゃんが不憫でなりませんが、それよりも館長!あなたはいったい…(@@;
  • 浅田弘幸作品集 1 蓮華
    『ただの人斬り』。
    彼は自分をそう呼んだ。
    『人形』から『人』になりたいと願い、旅をする。
    「『人』とは何だ……?」

    テガミバチのときと違うペンタッチで新鮮でした。
    あの絵の線は大好きです。
    続きが存在しないのが悲しいです。
    すごく、この後蓮華がどう人間らしくなっていくのか気になります。
  • テガミバチ 12
    コナーが超カッコよい!!
    いいトコで来てくれたよ~助かったわ~~
    ラグは今自分のために泣いてる、弱虫と友達になった覚えはない、なんて厳しい言葉だけど、その分コナーがホントにラグのこと大好きな友達って思ってくれてるんだなってわかる。
    嬉しい。
    サニーはどうなったのかな・・・
    そして館長は何する気なんで...続きを読む