古谷文太のレビュー一覧

  • 「値引きして売れるなら捨てるよりマシ」は本当か?
    会社で上司をなかなか説得できず、損得勘定をもっと具体的にしたいと思い、本を読んでヒントをもらおうとした時に出会った本。

    本線はビジネス小説で、とある衣料品メーカーが舞台。様々な登場人物が経営課題を通して、経営判断のための損得学に基づいて判断ができるまでを描いています。

    4章立てで、それぞれに別の...続きを読む
  • 「値引きして売れるなら捨てるよりマシ」は本当か?
    著者は企業マネジメントの専門家。
    米国公認会計士&技術経営学修士。


    著者の専門である「損得学」に関する内容。


    「損得学」とは、「将来どちらのほうが儲かるか」ということを
    考える学問。

    ビジネスにおいては必須ですね。

    小説風でストーリーが進むにつれて損得学を学べる。

    実務に最適なので「製...続きを読む
  • コカ・コーラに学ぶ ビッグ・ウォレット戦略
    株主関係が複雑に絡むコカコーラ事業体制の中で、関連会社間の枠を超えた在庫管理やサプライチェーンシステムを構築した著者による、戦略構築・推進の苦労話。コラボレーションが重要テーマとなる事業推進において、管理会計体系の統一というテーマがいかに大切かに気づかされます。
  • 「値引きして売れるなら捨てるよりマシ」は本当か?
    どちらを選べば得するのか、損するのかを
    考える方法論を説いた本。

    会計の本かと思って、読み始めましたが、
    あまり会計用語は出てこずに、お金の面から、
    どんな行動をするのが一番得するのか(会社の利益になるのか)を
    アパレルメーカーの経営企画所属の主人公が
    できる上司にリードされながら、考...続きを読む
  • 「値引きして売れるなら捨てるよりマシ」は本当か?
    あるある。
    会社全体の利益を見ずに部門の都合で言いたいこと言ってなんとなく折衷案で方針決定という結論に終わらせないようにしないといけない。勉強になった。
  • 「値引きして売れるなら捨てるよりマシ」は本当か?
    どうすれば会社として一番もうかるか、事実に基づいているか、決めなければならないのは何か、損得計算表、感度分析(シミュレーション)。
    難しく考えずに、シンプルに判断すればいいということ。
  • コカ・コーラに学ぶ ビッグ・ウォレット戦略
    コカコーラ社における、全体最適化を行った時の話と読めました。各自の会社を存続させたままで全体最適化を行った場合にはこのような方法もあるのだと勉強になりました。

    ただ、個人的な感想としては、この戦略はコカコーラ社独特のスタイルには良く適合するとは思いますが、その他の会社でこの戦略は難しいと思います。
  • コカ・コーラに学ぶ ビッグ・ウォレット戦略
    コカコーラの成功の秘訣について、マーケティングではなく、経営戦略という視点から書かれたものです。
    ビッグウォレットというのは、つまり小さい財布を全て包括する大きい財布のようなイメージです。
    コカコーラ独特の経営手法を指しています。
    コカコーラは日本コカコーラが戦略的な部分を背負い、製造販売を14のボ...続きを読む
  • 「値引きして売れるなら捨てるよりマシ」は本当か?
    会計が分からなくても、ストーリー仕立てでわかりやすい本。投資選択や事業選択というと難しい印象を受けるが、現場レベルでの導入部分としては、分かりやすい本です。
  • 「値引きして売れるなら捨てるよりマシ」は本当か?
    最近は、小説仕立てのビジネス書が増えたな~!

    サンクコストなどがわかりやすく説明してあり、
    経営の勉強の入りとしては、面白い本。

    固い本が好きな方には、物足りないかも・・・
  • コカ・コーラに学ぶ ビッグ・ウォレット戦略
    著者は古谷氏である。
    早稲田政経ーハザマーコカコーラー独立というような経歴で、コカコーラにおいて
    本書籍のタイトルある戦略策定・実行において、財務の立場で寄与した人物である。

    本書の内容は、一言で言えば、

    ■TOC(制約理論)を資本関係のない企業間同士で行う事

    以上である。
    TOCつまり全体最...続きを読む