花沢健吾のレビュー一覧

  • アイアムアヒーロー 完全版 8巻
    いよいよ、バイオハザードものお約束のゾンビ包囲網からの脱出劇。マンネリな展開ではあるが緻密な構成と構図に手抜きが無いのがいい。星四つ。
  • アイアムアヒーロー 完全版 8巻
    絶望的な状況の中、希望を見出せた巻。毎回読む時に、これが現実世界で起こったら…と考えてしまう。それくらいリアル。続きが気になります。
  • アイアムアヒーロー 完全版 7巻
    御殿場アウトレットモールの屋上の人間関係の話になってる。ゾンビより人間が怖いのかもしれない。
    死体をドスンと置いて「ゴミ出し」とか言ってる。
    今回はゴーグル越し、メガネ越しの眼前の風景という試み。これはゲームにある視点の応用でしょうね。いろいろ試みます。
  • アイアムアヒーロー 完全版 7巻
    ちょっとサバイバルものに類型的な展開になってきたがまだまだ読ませる。元医師・看護師?っぽいねーさんの登場と比呂美がからんできて、バイオテロものな方向になるのか。
  • アイアムアヒーロー 完全版 7巻
    2011年連載期間中のレビュー。どんどん面白くなくなってる。サバイバルものって大体そんな感じ。最初が一番面白くってだんだんグダグダしてくる。さいとう・たかを「サバイバル」しかり。望月峯太郎「ドラゴンヘッド」しかり。「アイ アム ア ヒーロー」も同じ運命か。比呂美がゾンビ化したのは意外だったけどどうも...続きを読む
  • ボーイズ・オン・ザ・ラン 1巻
    アイアムアヒーローが気に入ったんで同じ作者で攻めた。出だしがちょっとオエッだったんだけど我慢して読んでたら面白くなってきて3巻まで一気読み。
  • アイアムアヒーロー 完全版 6巻
    比呂美ちゃん怖いよ比呂美ちゃん。

    比呂美ちゃんが言うこと聞くのは英雄だけなのかな、と思いつつ。
    二人がどうやって比呂美ちゃんを落ち着かせる方法を見つけたのか分かりませんが…あ、沙衣ちゃんの時のことがあったからかな。
    頭に何かかぶせてっての。

    あと、感染者の一人が自分で自分を食べてたことは納得した...続きを読む
  • アイアムアヒーロー 完全版 5巻
    感染拡大の描写がよかったです。
    某大型掲示板での実況風の描写も非常にわかりやすい。
    ああ、現状こんな風になってるんだなぁってのが理解しやすい。

    人が集まる場所ってのはやっぱり感染者で発症していない人も来るわけだから危険ということですなぁ。

    掲示板のスレッドもどんどん過疎化してるんだろうなぁ。
    ...続きを読む
  • アイアムアヒーロー 完全版 3巻
    主人公英雄のへたれっぷりがいいですね。いい意味でも悪い意味でも普通です。
    そう簡単にヒーローになられてたまるかってんだ!
    目の前で暴れた人を誰かが取り押さえようとしたところでそうそう手伝おうなんて思いませんよ。

    あのおばさん始め、電車の連中ないわー。

    タクシーの同乗者、どうみても情熱的な大陸を奏...続きを読む
  • アイアムアヒーロー 完全版 2巻
    2巻目。
    てっこと英雄がなぜか切ない。

    感染経路は体液なのかな、とも思ったけどもどうやら傷をつけるというところにポイントがあるのかな。
    てっこが擦過傷による感染のようなので、微生物が傷口より侵入し増殖ということかな。

    まあ、人を襲う理由と人体が動くだけの動力がどこにあるのかが分からないけども。読...続きを読む
  • アイアムアヒーロー 完全版 6巻
    比呂美が半感染の状態のまま同乗して、カメラマン・荒木とともにアウトレットモールへ向かう。そこでは人間がグループを作っているのだが、これがまた不気味。
    圧倒的な筆力でゾクビの新世界を拓いています。
    歩道橋で首吊りしている死体。
    「当方身寄りもなく感染の可能性があるますので自らけじめをつせさせて頂きまし...続きを読む
  • アイアムアヒーロー 完全版 3巻
    確かにこの巻は展開がかなりドラゴンヘッドっぽい。横田基地とか八王子とか中央道が出てきてちょっと親近感。
  • アイアムアヒーロー 完全版 2巻
    面白い。ドラゴンヘッドに近いという指摘があったけど、現実と思えない現実に直面するという状況は確かに似ている気が。3巻も行きます!
  • ボーイズ・オン・ザ・ラン 1巻
    途中からスポ根マンガっぽくなっちゃったのが個人的には残念。どちらかといえば「ルサンチマン」の方が好き。
  • アイアムアヒーロー 完全版 5巻
    高いところに登るとゾンビのウィルスを防げるという噂から皆登山に入る。ということで急に集団シーンになる。そこに足元に赤ちゃんのゾンビが現れたりして混乱する。2ページ一杯に少しずつゾンビが混じってくる絵作りがとてもスリリング。その後は2チャンネル風掲示板で状況を語っていく。これも新しいスタイル。なかなか...続きを読む
  • アイアムアヒーロー 完全版 7巻
    御殿場アウトレットモールの屋上の避難組に合流した英雄たちだったが、もはや正常な人間たちもまっとうな状態ではなかった。自分の身は自分で守らないと、正常な人間とも一緒にはいられない。
    英雄の持つ散弾銃は大きな武器になるため、彼らに狙われるが…。

    今回もグロいシーンが出てきますが、屋上にいる男「サンゴ」...続きを読む
  • アイアムアヒーロー 完全版 7巻
    ショッピングセンターに入り、ストーリー展開が今までより若干緩やかになった感じ。面白さは前巻から変わらず。主人公の存在感が全くなくなってしまったのは、主人公の性格や周りからの待遇、彼の描く漫画に共通する主人公らしさのないといったところへの伏線なのか。
    ラストの締めが非常に気になる展開で終わったので、次...続きを読む
  • アイアムアヒーロー 完全版 7巻
    権力争いと食糧確保。
    お約束的展開ながら、今巻もハラハラさせる魅せ方をしてくれる。
    マスク越しとかまるでFPSをしているみたいだ。
    視界の狭さが不安を煽る。
    そしてZQNの視点はやはり面白い。
    すげー気になる終わり方で次巻へ。
  • アイアムアヒーロー 完全版 7巻
    場面は動いてないが、状況はかなり動いた。最後の数ページで泣く。「大丈夫だ。一人でできる(キリッ)」。さすが、ヒーロー。
  • アイアムアヒーロー 完全版 4巻
    鈴木英雄がであった女子高生は早狩比呂美。ともにヒーローが隠れてる名前だ。四つんばいになったゾンビ、腰が曲がっていて正面からだと足と顔しか見えないゾンビなど登場する。まだインパクトはなかなかである。
    散弾銃の正しい撃ち方や森を脱出し、自転車での逃走となっていき、なかなか高いテンションが続いてる。
    病名...続きを読む