架神恭介のレビュー一覧

  • よいこの君主論
    変な本。(誉め言葉)

    1990年代風ベッタベタ展開なのに、最近の子が最近出した本なのな!ふはは、愉快。嫌いじゃないよ?(告白)
  • 戦闘破壊学園ダンゲロス
    むっちゃ訳わからん。暴力とセックスと無法地帯な魔人学園で、個々人固有の能力を駆使してのバトルロイヤルとして始まったのに、読後感はそんなもんじゃない。訳わからん。いや、日本語としては分かるんだけど方向性が分からないというかなんというか。ハルマゲドンエンドというか。とてもメタだ。

    ド正義と邪険王が親友...続きを読む
  • 戦闘破壊学園ダンゲロス(5)
    設定がいろいろいっちゃってるけど、まさか重要度的に上のあの人達があんな目にあうとは思わんかったwww
  • 戦闘破壊学園ダンゲロス(4)
    広範囲全滅系の技の持ち主が多いのぅ。
    そして、それをちゃんと「切り札」として使っているあたりが良い。

    今回一番面白かったのは、やはり「妊娠眼」。これが今後本当に役立つ時が来たら、素直に凄いと思うぞ。
  • 飛行迷宮学園ダンゲロス 『蠍座の名探偵』
    ダンゲロスシリーズ2作目。
    前作とは平行世界なのかな...?
    まぁ、このシリーズに辻褄とか
    整合性なんてあまり重要じゃないよね。
    面白かったらOKな訳だし。
    そんななんでもアリな設定に於いて
    まさかのミステリテイストをぶち込んでくるこの矛盾...
    というかバカバカしさw。痛快。

    「魔人」と呼ばれる...続きを読む
  • 戦闘破壊学園ダンゲロス
    主要キャラと思っていたキャラクターがガンガン死ぬ。
    悪い打ち切り漫画の最終回的展開が続いている、そんな感じ。
    意外な展開はたくさん配置してあったが、伏線があからさまでそれぞれの驚きが小粒に感じた。
  • 戦闘破壊学園ダンゲロス
    実際にネット上によって行われるシュミレーション・
    ウォー・ゲーム「戦闘破壊学園ダンゲロス」を立ち上げた
    本人自身がノベライズ化したものが今作。因に
    ダンゲロスはDangerousをバカ読みすると...こうなるw。
    基本設定は超常能力を待つ「魔人」達の能力戦争。
    言ってみればワンピースやジョジョです。...続きを読む
  • よいこの君主論
    上に立つ者が読む書籍として有名なものに、マキャベリの『君主論』というのがある。
    本来、国王が統治の指南書として読むのだが、最近はビジネス本に応用されていることが多い。

    さて、興味があってもこういう類の古典読み物はどうも書いてる意味がわからんし、途中で投げ出すことがままある。

    そんなあなたにオスス...続きを読む
  • よいこの君主論
    "よい子のみんなへ
    この本では、クラスを制圧するために役立つ知識や、下々の者どもの心理などを分かりやすく解説しているよ。"

    こんな一文から始まります。読まずにはいられない。

    マキャベリの君主論は普遍性の高さから戦争だけでなくビジネス世界の戦略論など様々な書籍で紹介されている。

    しかし、...続きを読む
  • おいしい大秘境カナダ
    新井春巻さんのギャグが好きなので読んでみましたが・・・・タグの通りただのグロいホラーでした。
    価格からわかりますが、ほんの20数ページしかなくあっという間に終わります。
    何を期待して買ったのだろうと虚しさに襲われました。