大舞キリコのレビュー一覧

  • まんがでわかる 伝え方が9割

    わかりやすい

    通常意識してるようで意識していない話し方、伝え方について改めて考えさせられました。相手が受けとるときのメリットなどはあまり意識出来ていなかったように感じたので、今後は意識するようにしたいと思います。これからもこのシリーズの本があれば購入検討させていただきます。
  • まんがでわかる 伝え方が9割
  • マンガでわかる! マッキンゼー式ロジカルシンキング
    論理的に考えるというのは、日常の様々なことに、なぜなのかという疑問を持ち続けることの積み重ねだと思わされる。
    本書で紹介しているA4用紙を用いたメモ書きは、実にシンプルで良い。始めのうちは全く慣れていないため、書き出すことも苦労であるが、継続することで力が付くと感じる。
  • まんがでわかる 伝え方が9割

    本よりわかりやすい

    本も読みましたが漫画の方が感情が伝わってくるのでスムーズに理解できました。早速仕事で活用しています。
  • まんがでわかる 伝え方が9割

    今すぐにでも話したくなる

    ものすごく参考になりました!!

    是非、読んでもらいたいです。

    特に
    学校の先生、上司の方、部活の部長、など人の上に立つような役職の方にはとてもオススメしたいです!!

    中学3年、部活で部長をやっていた頃にこの本に出会いたかったです…笑
  • まんがでわかる 伝え方が9割
    漫画になっているので要点が素早く理解出来て、読みやすかったです。DMやニュースレターを作る際にもとても役立ちそうです。
  • マンガでわかる! マッキンゼー式リーダー論
    リーダー経験があるので反省を込めて、読んでみた。
    この本、6年前に出てたら良かったのに。
    実行できたら本当に素晴らしいリーダーになれたろうし、ややこしいあの人やあの人やあの人とも気持ちよく仕事できただろうなぁ。
  • マンガでわかる! マッキンゼー式リーダー論
    どうやってリーダーシップを発揮すれば
    よいか悩んでたときに手に取った本。

    いろんなタイプが参加するプロジェクトで、
    それぞれのタイプに対してどう向き合えばいいかを
    まとめてくれてました。

    リーダーの仕事は、
    「部下に深い関心を持ち、尊重し向き合う」
    すごく良い言葉だし、適切に表現していると思いま...続きを読む
  • マンガでやさしくわかる起業
    何となく将来会社を経営したいと考えている私にとって、20代前半に読めて良かったと思える一冊でした。

    本冊は、マンガと具体的な説明を繰り返しながら、起業までの道程を細かく説明しています。それも、事業計画や集客の表向きな部分だけでなく、資金調達方法や各種法制度などの細いけれど重要な部分についてしっかり...続きを読む
  • マンガでやさしくわかる起業
    起業するためには何をすべきか?
    それを分かりやすく漫画を使って説明している本。

    読んでみた感想としては、思っていた以上にやることがある。
    起業といっても個人と企業の2パターンあるが、どちらも大変。
    特に融資を受ける場合は、信用チェック等更に大変になる。

    これだけ大変なことをやっているのに、
    3年...続きを読む
  • まんがでわかる 伝え方が9割
    とにかく読みやすい!!簡単に日常生活に取り入れられそうだった!!日常に使ってる何気ない言い回しにこんな効果があったのか…って改めて気づくこともできる。
  • 攻めの法務 成長を叶える リーガルリスクマネジメントの教科書
    法務パーソン必読書。


    法務の視点から、どのように事業部をサポートできるのか、サポートしていくべきであるのか非常にわかりやすく記載されている。



    マンガパートもあるあるネタとしてヒヤヒヤ背中が寒くなりました。



    日々の業務で常に意識していきたい内容と感じました。
  • まんがでわかる 伝え方が9割
    コミカライズは読みやすくて大変ありがたい。
    同じことを伝えるにも言い方って大事。
    大事なことは手帳にメモしたので、折々見て身に着けていきたい。
  • まんがでわかる 伝え方が9割
    今までは、抑揚などが大事だと思ったが、文章の構造自体に工夫を入れて言うのが驚いた。すぐ実践するのは難しいと思うので、今のうちにバ先とかで使ってみようと思います。
  • まんがでわかる 伝え方が9割
    面倒や忖度は嫌いなのでストレートに言うことが正にしていたが、なるほどイエスに変える3つのステップができると、社会では生きやすいと思える。
    言うは易し行うは難し‥
  • まんがでわかる 伝え方が9割
    人間誰しも他人からの指図は受けたくないので、相手への伝え方を少しだけ工夫する事によって、
    こちらの意図通りに動いてくれるようになるテクニックが身につく本。
    手っ取り早くテクニックを身に付けたいだけの人にはおすすめの本。
    この手の内容をより深く学びたい方には、デールカーネギーをおすすめしたい。
  • まんがでわかる 伝え方が9割 [強いコトバ]
    センスがなくても、技術でできる!

    言葉の伝え方に纏わるいろんな技術が詰まっていて、自分でも使えそう。
  • マンガでわかる! マッキンゼー式リーダー論
    2022.12.21
    マンガで読みやすかった。
    プレイヤーとリーダーは求められていることが違う。
    マネージャーは部下をどうやって活かすかに最大限注力すること。そのためにまず、部下を深く知る。その手段としてアクティブリスニングを行う。
    ①相手の話を遮らずに最後まで聞く
    ②相手に聞いている姿勢が伝わるよ...続きを読む
  • まんがでわかる 伝え方が9割
    自分の願いを実現させる答え
     →①自分の頭の中をそのまま言葉にしない
     →②相手の頭の中を想像する
     →③相手のメリットと一致するお願いを作る
     →慣れるまで①の手順を踏み続ける
    2択に絞って選択させる
    あなた限定に弱い
    面倒なことは一緒にやる、チームワーク化

  • まんがでわかる 伝え方が9割
    これもまた再読ですが、文章よりイラストがあるとわかりやすいですね。オネエのキャラは強烈ですが、人にモノを伝えるコツがわかります。定期的に読むと忘れないで実践できるかもです。