結布のレビュー一覧

  • wonder wonderful 上・1
    こかげはごく普通の社会人。一方、妹のひなたは異世界旅行を繰り返すおかしな性質を持っていた。異世界にはまるで縁がないと思っていたこかげだが、ある日、妹の危機に異世界の国ディーカルアへ飛び込むことになる。しかし、その先でこかげを待ち受けていたものは、妹ひなたに向けられるものとはまったく正反対のなぜか厳し...続きを読む
  • wonder wonderful 君がくれた世界
    So I pretty much got this book for コカゲ and ルカナート。 But it was nice to read about シルヴィアナ and ライオス。 I really really wish コカゲ would go back. He loves her ...続きを読む
  • wonder wonderful 君がくれた世界
    ネットで掲載されていた『wonder wonderful』という小説の番外編。

    もともとファンタジー好きな私ですが、この小説は本当におもしろかったです。
    ネットの小説は何度も読み返すということはあまりないのですが、『wonder wonderful』は何度も読み返しています。
    (結構長いのでなかな...続きを読む
  • wonder wonderful 君がくれた世界
    「信じるならば君の心を」ルカナート隊長の初恋。少年時代の隊長もまたずいぶん苦労されていたようで…そしてレモン味。

    「何度でも」辛口で感想を書くなら、ご都合主義な展開、女性の理想そのまんまというか。ただ恋路の障害としてのみ登場する父親とか。このあと当然描かれるだろうと思っていたシーンがなく、「あれ?...続きを読む
  • wonder wonderful 君がくれた世界
    ひとまず最後の『だからひそやかに祈るよ』を先に読み…。これが読みたかったのです。

    今まで何も神様に祈ったことのなかったルカナートの初めてのお願い。

    (どうか彼女を俺に)
  • 天の雫 鳳の木
    めっちゃ可愛い表紙だし、雰囲気的にもあらすじ的にも薬屋みたいな感じなのかな?
    伝説の薬を作って国を救うと言うファンタジーなのかな?
    と、思って読んでみたら想像以上のドッロドロ展開とかなりえげつなくグロい展開でびっくりだった。
    そう言う面ではいい意味で期待を裏切ってくれるしファンタジーだからと言う感じ...続きを読む
  • おいしいコーヒーのいれ方 11
    ほのぼのした二人の日常がかわいらしいなと思いました。かれんとショーリのふたりのほんわかした雰囲気がよかったです。
  • おいしいコーヒーのいれ方 1
    普段の絵柄も味があって、ほっこりしているんだけれども、ところどころある、気合いのはいった絵がすごく雰囲気があります。
  • おいしいコーヒーのいれ方 1

    謎だらけ

    期待してたコーヒーの入れ方はありませんでしたが、美味しい天婦羅を作りたくなりました。
    謎だらけのかれんの説明で終わってしまいました。うーん?
  • wonder wonderful 下・1
    異世界ファンタジーです。
    地の文に主人公の感情がダダ漏れてます。なので主人公目線でわちゃわちゃ世界観を楽しみたい人におすすめ。
    皆が愛らしいキャラクターで可愛いです
  • トリコロールをさがして
    小4 の主人公の、2つ歳上の幼馴染に対する憧れや独占欲がさらっと簡単に、でも核心をついたように書かれている。

    「個性的」「目立ちたがり」「派手」「ずれてる」これらは「みんなと同じが大切」と思うのが多数派の社会では生きづらい。

    「人が悪口いっているときに、そんなことないとか、いい返したらだめなんだ...続きを読む
  • スイマー
    水泳をめぐる、少年たちのお話。
    佐渡に引っ越してきた主人公の少年は、東京の強豪スイミングチームに所属していたものの、妬みと挫折を経験してスイミングをやめている。
    一方引っ越し先の佐渡には、今にも潰れそうな温水プールの施設と、「メドレーリレーに出場したいけれど、人が足りない」スイミングチームがあった。...続きを読む
  • 雨のティアラ
    「マリみて」でお馴染みの今野緒雪さんが2015年に発表した作品。高校一年生の竜田メグムを中心にした家族の物語です。三姉妹を中心にした物語かと思ったら、壮大な家族の物語でちょっと驚きました。とはいえ、なにか大きな事件も起きないし、異世界にも行かないリアルな作品です。家族構成が複雑で何度か道を見失いまし...続きを読む
  • wonder wonderful 下・1
    上下まとめてレビュー

    最近はやりの異世界ものと比べると、
    主人公のコカゲは27歳のごく普通の女性ということもあり、冒険やバトルは一切無し、現代の文明や知識を生かした俺TUEEEも一切無し
    ディーカルアの王宮で起こる問題にただの妹ヒナタの姉として考え行動していく
    その中でのコカゲの感情が常にスポット...続きを読む
  • ゆかりちゃん
    まさかの、ふりかけの「ゆかり」が題材のマンガ作品。
    ラズウェル細木さんの「う」のときも感じたけど、
    こういう単品ネタで本にまでなっちゃうくらいの数の
    エピソードができるってすごいなぁと思います(^^;。
    お話は割とシンプルで、1巻完結だとちょっと物足りない感じ。
    ほんわかかわいい絵なので、まるで顔が...続きを読む
  • 雨のティアラ
    夏の雨上がりみたいにしっとりとして瑞々しい雰囲気だった。姉に妹に発酵友にサバサバしたお祖母ちゃん他、メグムとそれぞれの登場人物の関係性が自然体で染み入る。隠し味がラム酒のフレンチトーストや素麺が美味しそうだった。
  • Friends
    ネタバレを知っていたのですが、正直、それをさしひいても響くものがなかった。前作の三姉妹のほうがまだ読めたかな。
  • エトワール! 1 くるみ割り人形の夢
    小学5年生の森原めいが通う、有村バレエスクールは十周年を記念して、特別な発表会を行うことになる。
    クリスマスに「くるみ割り人形」全幕。
    5年前に観たクララに憧れて、バレエを始めためいは、クララの役に立候補する。
    同学年で断トツに踊れる梨央、突然バレエスクールに通うようになったNY帰りの杏樹。
    3人で...続きを読む
  • 雨のティアラ
    マリア様がみてるシリーズで有名な著者の新作。
    表紙にある三姉妹を中心としたファミリーものかと思いきや、どちらかといえば、主軸は真ん中主人公メグムとその想い人の青年をめぐる因果のお話。

    タイトルのネタバレについてはすでに知っていたのであまり感慨はなかった。全体的によくまとまっていて、さらりとした読後...続きを読む
  • 雨のティアラ
    新創刊の「集英社オレンジ文庫」第一期配本より1冊。ひさしぶりに今野さんが読みたくなりました。
    登場人物とその家族や友人との関係性を表す細かくてリアルっぽい設定が大量なところが、相変わらずいい味を出しているかと。そして地の文を含めて言葉が全く現代ではなく、そういう永遠の90年代なところもこの方の味だな...続きを読む