山本政喜のレビュー一覧

  • フランケンシュタイン
     フランケンシュタインって怪物を造った博士の名前だったんですね。知りませんでした。じゃあ、怪物の名前はというと名無しの権兵衛です(表現が古い?)
     
     この権兵衛君は、こんな醜い生き物に俺を造りやがって!と博士を恨むんですが、博士を殺したのでは恨みがはらせないと、博士の親しい家族や恋人を次々と殺して...続きを読む
  • フランケンシュタイン
    フランケンシュタインといえばあの釘のささった怪物。
    ではなかった・・・

    生物学を究めた鬼才フランケンシュタインと、彼の創造した生物の物語。
    人間であるフランケンシュタインの自己中心的な行動と、その手が作り出したものの極度な欲求のやりとりは、手の施し用のない魔のサイクル。
    どちらの主張も、それぞれ立...続きを読む
  • フランケンシュタイン
    結構長くかかってしまった、苦しい話だから。
    怪物に同情するコメントが多く見受けられたから、社会的な読者が多いのかなと思いました。
    ヴィクトルの恐ろしさも計り知れなかっただろうけどね。

    科学者の使命を履き違えてしまった若きヴィクトルは、後世に偉大なる教訓を与えてくれました。
    理屈じゃ世界は動かせない...続きを読む
  • フランケンシュタイン
    最初は古典特有の心理描写が続いて話が進まず、昔の人の心理なので、共感できるとこも多くなく読みづらいと感じる。途中のエピソードも話の本筋に必要?と思ってしまうが、反対に分かりやすい軟派な文章ばかり読んでいるから、そう感じるのだろうなとも思う。

    人造人間が主人公に再会する場面から話に引き込まれ、人造人...続きを読む
  • フランケンシュタイン
    ヴィクトルの言動にイライラしっぱなしでした。

    見た目が奇形なだけで決して怪物なんかじゃなかったのに…
    怪物の生い立ちと人生を思うと悲しくてしょうがない。

    ヴィクトル、何であんたが悲劇面してんだよ。
    勝手に造られてこんな扱い受けてる怪物のが悲劇だよ。
    ヴィクトルはちょっと自業自得じゃね?

    とか思...続きを読む
  • フランケンシュタイン
    フランケンシュタイン博士が生命としての"怪物"を生み出すまでの描写が希薄というかあまり掘り下げて書かれていないのが、逆に理屈臭さを排除している感があってよかった。訳にもよるのだろうけれど、個としての"怪物"の感情が、理性的な言から滲み出ているように思えた。また、博士にも"怪物"を生み出した科学者から...続きを読む
  • フランケンシュタイン
    子供の頃は物語の内容を知らずに恐れていたフランケンシュタイン。
    原作を読んだときは本当に驚かされた。読む年齢によっても感じるポイントが変化する奥深い人間のドラマである。
  • フランケンシュタイン
    怪物を生み出した罪の意識と、それを肯定できない意識の狭間で苦悩する若き天才科学者フランケンシュタイン。
    生まれながらに誰からも愛されず、生みの親であるフランケンシュタインに復讐を繰り返す名もなき怪物。
    ストーリーの進行とともに、両者は孤独の頂点へ向かっていく。そして、互いを憎悪することにしか生の意味...続きを読む
  • フランケンシュタイン
    この作品をもっと面白く読むために、同時に中公新書の「批評理論入門」を読むことをおすすめします。このテクストにこんな意味がこめられていたのか、と驚くこと間違いなし
  • フランケンシュタイン
    訳が、中学生の英語の授業のような直訳で目が滑る…
    さて、日本人の感性だと怪物の方を応援したくなること必須なのではないだろうか。ヴィクトルが屑過ぎて理解に苦しむ。
    化け物はどっちだよ。
  • フランケンシュタイン
    この本は、人並以上の知性、情動、身体能力を持ちながら、その醜さゆえに人々に恐れられながら暮らしていた

    怪物の話です。
    怪物は、人間のように悩んだり、葛藤したりして、過ごしている。また、自らの存在に苦悶する孤独な状況下で生活をしている。
    ちなみに、フランケンシュタインは怪物の名前ではなくて、科学者の...続きを読む
  • フランケンシュタイン
     終始「ヴィクトルてっめえ……!」と思いながら読みました。創った人造人間がグロかったから思わず逃亡→戻ったらいなくなってて「やったー!」→と思ったら人造人間に弟殺されて「おのれ……!」ってお前。悲劇の原因って怪物じゃなくて育児放棄じゃねえか!
     生理的嫌悪はどうしようもないもんだけど、フランケンシュ...続きを読む
  • フランケンシュタイン
    モンスターを作るまでの具体的描写ってまったくないのだね。それと、モンスターといってもものすごいインテリで、「失楽園」「プルターク英雄伝」「若きウェルテルの悩み」を読みこなしたりしている。いくら頭良くても、生まれると同時にそれだけの理解力を身につけるとは考えにくいのだが。
    いわゆるフランケンシュタイン...続きを読む
  • フランケンシュタイン
    怪力・愚鈍な人造人間ではない求めて止まない人間の愛の物語
    これ、ホラーやアクションではなくメロドラマ