菅井敏之のレビュー一覧

  • 家族のお金が増えるのは、どっち!?
    とても読みやすい本
    前作の続きということもあり、なんとなく同じことを述べていると思ったが、家族のお金が増えるのも、自分のお金が増えるのもよく理解出来て良かったと思う。
    メガバンクと信用金庫の使い分けや、親の資産を把握することの大切さ、等々、私生活を改善すべき点が見えてきた。
  • お金が貯まるのは、どっち!?
    元銀行員だったことを生かした上で、お金を増やすにはどうするかが書かれていて、実際の話も書かれているので良かった。
    自分の人生にとって、どのくらいお金が必要で、どのくらい稼ぐと良いか…ではなく、資産運用をしてお金を増やすのに、いかにして銀行からお金を借りるのか、という話に最後なってくのだが、お金の増や...続きを読む
  • あなたと子どものお金が増える大金持ちの知恵袋30
    読みやすい。

    ①得意をのばす。

    ②コミュニケーション力

    ③健康

    ④自分の働きを超えた働きに対しての感謝がお金に変わる。
    人のために動けば、必ず自分にもよい結果がもたらされる。

    ⑤みんなでライフプランを立ててみる。

    ⑥1ヶ月分の収入を現金で用意し、子どもの目の前で分けてみる。

    ⑦どうして...続きを読む
  • 金の卵を産むニワトリを持ちなさい
    目減りしない資産を持つことで退職後も朗らかに生活できる。
    切り詰めた質素な生活で貯めた預金通帳を眺めてため息をつく老人になりたくないと思った。
    親と合同会社にすることで条件アップにつながるのはよい方法だと思った。
    何より読みやすい。まとまっていて1日で読めました。
  • お金が貯まるのは、どっち!?
    社会人になって給料を振り込んでもらう銀行はメガバンクにすべきか信用金庫にすべきか?クレジットカードを持つなら2枚か4枚か?Suicaやicocaをチャージする金額はどう決めるべきか?持ち家派か貸し家派か?

    どちらが最終的にお金が貯まるのかを銀行支店長の経歴を持つ著者が易しく教えてくれる社会人入門の...続きを読む
  • 読むだけでお金の増やし方が身につく 京都かけだし信金マンの事件簿
    読むだけでお金の増やし方が身につく 京都かけだし信金マンの事件簿 2017/4/21 著:菅井敏之

    メガバンクの支店長を経て、25年の銀行員生活での経験を基に本書は描かれている。舞台は、桜さく京都の片隅から始まる。
    京都ならではの商慣習に戸惑う、若い信金マンの青年が、大手銀行が仕掛ける罠に立ち向か...続きを読む
  • お金が貯まるのは、どっち!?
    生涯年収は一般的に2億5000万円(うち2割は税金)結果2億円
    住宅4000万円・保険1500万円・教育費3000万円
    残るのは1億1500万円
    43年間で割ると1年で267万円。月々22万円。
    老後の貯蓄を考えると少ないよね。

    →不労所得
  • 家族のお金が増えるのは、どっち!?
    お金の教育方法を考えられた。
    家族との時間を増やしたり、より仲の良い関係を築きたいと思える内容です。
  • 家族のお金が増えるのは、どっち!?
    お金のことを考えるには、家族全体で考えることが大事。親子、夫婦間でもお金に関するコミュニケーションが大切であることが理解できた。これを把握できれば、自分の収入支出にも自ずと注意が行く。
  • 一生お金に困らない人生をつくる 信頼残高の増やし方(きずな出版)
    菅井さんの本は、これで3冊目を読みましたが、信用金庫にメインバンクを変えた事や家計簿に新たに作りどれだけの収支にになっているか実践しています。

    今回の「信頼残高の増やし方」の本
    自分自身、今の会社に入って11年目。
    それまでは転職を繰り返していましたが、今の会社で色々ありましたが、続けている事は、...続きを読む
  • 家族のお金が増えるのは、どっち!?
    前作の『お金が貯まるのは、どっち!?』よりも幅広い世代を対象にした内容で、主には30〜60代くらいがメイン読者層になると思われる。子供への金融教育や、高齢の親の資産を守る話など。家族で信用金庫との強固な付き合いを築くことで家族の資産を高めていくという元銀行員ならではの主張も興味深い。(実際そこまでや...続きを読む
  • お金が貯まるのは、どっち!?
    2014年出版とやや古いので、最近のお金に関する本とは少し違う視点があり興味深かった。

    単に、一側面からの意見と言ってしまえばそれまでなのだが…。

    たとえば、
    ①最近はネット銀行の活用を勧める本をよく見るが、ここでは信用金庫を推している

    ②保険は「終身保険」を勧めている。
    (特に女性向けの書籍...続きを読む
  • 家族のお金が増えるのは、どっち!?
    読みやすいです。
    信金出身の方が書いたのかと思ったらメガバンク出身の方でした。
    サービスをして、給料を貰う側と払う側の違いなんかはなるほど、と思いました。
    家族内でも情報開示が大事!
  • お金が貯まるのは、どっち!?
    多くの投資本とは、ちょっと視点が違った形でお金の貯め方を教えてくれた良い本でした。資産形成は「手数料が」とか「金利が」とか、数字を追いかけてしまいがちですが、結局は人と人とのつながりが重要なのです。

    ① メインの銀行は、メガバンクではなく「信用金庫」にする。なぜなら、将来お金を借りやすくするため。...続きを読む
  • 家族のお金が増えるのは、どっち!?
    筆者が銀行でお金と人を見てきたので経験からわかることが参考になりそう。自分だけでお金を考えるのではなく、家族と一緒になれば貯蓄も生活も計画的に楽しめそう。
  • あなたと子どものお金が増える大金持ちの知恵袋30
    1.お金の稼ぎ方
    2.お金の管理の仕方
    3.お金の知識は常に新しいものにしておく
    ひとりで生きていける力=自立の力を育てる


    ●大金持ちの知恵袋
    ・貯める:収入から先に貯蓄
    ・勉強のできる子より得意分野がある子
    →仕事は、ひとりではできない

    ●稼げる人
    ・ビジネス
    ①人の困っていることや不便に感...続きを読む
  • お金が貯まるのは、どっち!?
    今の出費を考えさせられる本。ボールドや文字に変化があるため、非常に読みやすい。

    勉強になったけど「いつ見られても靴を綺麗に見せるためにタクシーに乗る理論」は、正直疑問符が浮かんだ。

    今までの章でコンビニの手数料などの話をしていたから、タクシー代でかかる数百円〜数千円の方が費用デカいやんと突っ込み...続きを読む
  • 家族のお金が増えるのは、どっち!?
    オーディオブックで拝聴。

    経済の基礎的なことを知る本としては、
    わかりやすい内容であった。
    親子、夫婦でお金の話しはタブーではない。

    自分はおおよそ実行できていることが多かったが、お金に疎い人には読ませたい。
  • お金が貯まるのは、どっち!?
    オーディオブックで拝聴。

    経済の基礎的なことを知る本としては、
    わかりやすい内容であった。
    将来お金を借りやすくする為に、
    銀行への信用を積み重ねる。

    自分はおおよそ実行できていることが多かったが、お金に疎い人には読ませたい。
  • 家族のお金が増えるのは、どっち!?
    親の金融資産ってあなたはご存知?

    わたしは今は知りません。でも、知らないと親に介護や医療などでお金が必要になったとき、自分の財布から出すことになり、最後に親と揉めることになるって考えただけでもうんざりしませんか?
    そうならないためのアイディアのひとつとして頭に入れておいた方がよいことが書いてありま...続きを読む