中村ひなたのレビュー一覧

  • 別冊フレンド 2023年4月号[2023年3月13日発売]
    隣のステラの続きが読みたくて購入。その他の収録作品で読んだことがあるものがいくつかあり、続きが読めて思わぬ収穫。こういう場合は、雑誌の購入もよいですね。
  • やさしいヒカリ(2)
    女子高生日和子と暮らす主人公リーマン。純粋で綺麗な日和子の言葉に揺るがされてる様子が細かな表情から伝わり、スローな気持ちの変化が美しく描かれている。日和子が進学したら離れ離れだなあと考え出す。
  • やさしいヒカリ(1)
    タイトル通りやさしい話だった。リーマン×女子高生、まだラブコメという感じではなく、スローライフが描かれているが自然の情景描写など相変わらず作画がめちゃくちゃ綺麗。
  • ココロのプログラム 1
    あらすじで言ったらそんなに珍しい内容ではないんだけど、絵も話も丁寧に真剣につくってるのが伝わってきて、読み応えがある。作者さんの誠実さに好感を持っている。
  • 別冊フレンド 2021年12月号[2021年11月12日発売]

    嵐士くん目当て

    お目当てが巻頭カラーで嬉しい。とにかく絵柄が好きで見てるだけで癒されます。
    絵柄の好みで好き嫌いしてはダメだと思うけど、デッサン狂ってる漫画はどうしてもそっちが気になり内容が入って来ない......
  • いつか、眠りにつく日3
    シリーズ第三弾。不慮の死を遂げた主人公が未練を解消するという設定。今回の主人公は女子高生・七海。最終的には彼女の未練ではないのだが、それにしても両親には全く反応無しというのは、子を持つ親としては寂しい限り。
  • いつか、眠りにつく日2
    ラストを無理やりどんでん返しにしている感が強かったように思います…
    個人的には前作の方が面白かったです!
  • 別冊フレンド 2021年6月号[2021年5月13日発売]

    (ToT)

    黒崎くんのいいなりになんかならない楽しみにしていたのにやらず残念です(ToT)
    来月号楽しみにしてます!
  • いつか、眠りにつく日
    ストーリー性や文章構成は単純で、初めて小説を手に取った人などは、読みやすいでしょう。
    でも、ミステリー好きからしたら物足りない(ミステリー小説ではないですが)。
    ただ一つとしての物語。そんな感覚。

    ハマった小説って、さまざまな感情が縦横無尽に駆け回るのですが、
    この小説は読んでてもあまり感情が動か...続きを読む
  • ココロのプログラム 4
    心を持ったロボットの記憶を消して名前も外観も別人に変えてしまえる(まるで殺してしまうようなもの)開発者の発想が不気味。
    当初そんな設定あったっけ…?と思いながら読んでいました。

    そして、その発想に抵抗してロボットの危機を救おうともせず、自己憐憫に浸る主人公。何でだよ。泣きたいのはロボットの方だよ、...続きを読む
  • 別冊フレンド 2019年10月号[2019年9月13日発売]

    がっかり

    黒崎くんの言いなりにならない、の先月号の続きが気になって買いましたが、黒崎くんとたくみくんの過去編がほとんどで話に全く進展がありませんでした。
    同じ目的ならば今月号はおすすめしません。
  • 別冊フレンド 2019年8月号[2019年7月13日発売]

    発売日

    2019年8月号は7月13日に発売されなかったのは何故なんでしょうか?