山本瑤のレビュー一覧

  • 鏡の国の女王陛下
    シリーズ1

    異世界もの


    鏡の中の世界は、魔王に侵略されつつある王国だった…

    まずは四巻まで買ってあるから、
    それを読んでみよおっと



    でも桃源の薬シリーズが好きかなぁ
  • 桃源の薬 星の杖と暁の花
    シリーズ2
    とにかく凛花が健気で一生懸命で可愛い

    新キャラ綺羅も登場。

    インシェンはまだまだ煮え切らないねぇw
  • ノベライズ 君が心をくれたから 1
    テレビドラマ放送中「君が心をくれたから」
    ノベライズ。
    ドラマは1話だけ観ましたが2話を観れなかったのでこちらの本を購入しました。
    1話から5話まで収録。さらにドラマには出てこないスペシャルオリジナル短編小説も収録。
    購入してから知ったのですが脚本が宇山圭佑さん。
    「桜のような僕の恋人」「この恋は世...続きを読む
  • 美酒処 ほろよい亭 日本酒小説アンソロジー
    日本酒をテーマにした短編集。
    中でも相川真さんのお父さんと娘の話がお気に入りです。どんでん返しもあり、泣けるお話でした。
  • 穢れの森の魔女 赤の王女の初恋
    初恋は報われないと言うが、この場合は難易度が高すぎる。
    恋する相手には笑いかけられないし、冷たい態度を取らざるを得ないのに、真実も告げられない。
    告げたら最後、相手が死んでしまうから。

    荊の呪いなので、某眠り姫を彷彿とさせつつ、その呪いをかけられるのは16歳になってから。
    呪いをかけられ、善良な巫...続きを読む
  • 眠れる森の夢喰い人 九条桜舟の催眠カルテ
    イケメンぞろぞろなんだけども、ときめき要素はあんまりない。けど、私は主人公の砂子さんが好きで、そのおじいちゃんもとても好き。おばあちゃんの「自分を救うのは、他人への善意」という言葉が私の中にとてもぴったりきた。
  • 君が今夜もごはんを食べますように
    タイトルの「君」とは結局誰のことだと思いつつ読んで、最後に理解。
    やはり彼女だったか。
    そうだろうとは思ったのですが、個人的に彼女のことが最後まで理解しづらくて読むのに少々苦労しました。
    かといって主人公を慕うあの子と安易に引っ付いてほしかったという訳でもないのですが。
    自分で壊れていると言う割に甘...続きを読む
  • 美酒処 ほろよい亭 日本酒小説アンソロジー

    日本酒がもっと好きになる

    日本酒にまつわる短編集。
    日本酒のことをもっと知りたくて、選びました。
    銘柄や蘊蓄を得る内容ではなかったけれど、人と人を取り持つアイテムとしての日本酒に、温かい気持ちになりました。
    最後のお話は、カフェで涙ぐんでしまいました。
  • エプロン男子2nd 今晩、出張シェフがうかがいます
    自分がない人、家に閉じこもった人
    思い出に縛られている人
    大事な子供のためにと依頼した母親。

    誰かに決めてもらうのは楽ですが、どこかしら
    自分で決めているものがあるはず。
    そこからまず世界を広げていけば、どうにかなります。
    それが何か、気が付かないといけませんが。

    ぽっきりと折れると、どうしよう...続きを読む
  • 小説 初めて恋をした日に読む話
    そこで終わるのかっ!!
    ドラマからはいったので、この後がいいのに!!と思ってしまったのだけど、あのラストはドラマオリジナルなのか、な?
    ユリユリのとの小屋でのやり取りはやっぱり最高だったけど、山下先生とのキュンキュンがなくて、ちょっと物足りなかったな。
    続編、出ないかな??
  • エプロン男子 今晩、出張シェフがうかがいます
    仕事を優先するあまり身も心も、ついでに胃もぼろぼろ。
    そんな自分に紹介されたのは、出張料理人。

    前半の連続短編と、後半の連続短編の主人公が違います。
    すべての料理人が出てきてご飯を作ってくれた前半と
    その料理人たちの職場(?)での後半。
    すべてにおいて、当然の事ながら『食』が出てきますが
    こんな状...続きを読む
  • 眠れる森の夢喰い人 九条桜舟の催眠カルテ
    他人の夢を、触れることによって視てしまう主人公。
    職場で働いているある日、やってきたのは催眠療法士に
    主人公は獏だ、と言われる。

    自分の内部を知られるのは、当然嫌な事。
    嫌な思い出となってしまったそれを
    どう使っていくか、という話。
    そんなに割り切っていけるなら、最初から
    苦労してない、という話で...続きを読む
  • エプロン男子2nd 今晩、出張シェフがうかがいます
    イケメンぞろいの派遣シェフ店「エデン」は大盛況。
    引きこもりからの脱出、こじらせた初恋、娘との
    晩餐など、それぞれの理由で予約した女性たちのもとに、
    出張シェフは向かい、腕をふるう。美味しくて
    じんわり泣ける4皿。
  • エプロン男子 今晩、出張シェフがうかがいます
    デザイナーの夏芽は、仕事も恋も失敗し心身ともに
    ボロボロ。気分を変えようと、顧客の女性作家が
    以前教えてくれた出張シェフのサービスを予約する。
    予約当日、夏芽の家にやってきたのは
    エコバッグを提げた無骨なイケメンで…。
  • 桃源の薬
    中華風の架空の世界を舞台にした話。
    中華風といっても妖魔関連と恋愛がメインの話なので、衣食住はあまり中華を感じない。というか描写が少ない。一応作品紹介文には「凛花は名家の末娘」とあるが、それも+α程度の存在感で、要は彼女の家庭問題が必要なだけなので、お姫様感はない。二巻以降はさらに薄い。

    個人的に...続きを読む
  • 蝶よ毒よ 邪悪な獣の正しい飼い方
    山本瑤さんの新刊で、あらすじに惹かれて購入しました。

    序盤のエミリエンヌの悪戯があまりに悪どいし、言動がおかしいので、ぜんぜん共感できなかったです。
    途中、ラファエルの元にいったあとは、ラファエルもなんだかおかしいので、やっぱり共感できず。
    後半くらいになって、やっとエミリエンヌとラファエルが普通...続きを読む
  • 天女は恋する、龍冠の君
    お茶と健康マニアの珠華と行き倒れ公子の紘暉のお話ですが、なんか紘暉の話し方が気になるときがあって、微妙でした。

    紘暉が目の敵にしていた第二公子の暘谷が実はいい奴だったのはいいんだけど、最後にあっさり紘暉に王を譲ったりしたのはちょっと理解できませんでした。暘谷でよかったんじゃないかな。

    あと、青辰...続きを読む
  • 天女は恋する、龍冠の君
    茶と健康マニアの主人公が天女と龍の伝説の残る国の皇子様と出会い、その運命に巻き込まれていく話。作中に料理と茶の描写がたくさん出てきて美味しそうだな〜、飲んでみたいな〜とつくづく思った(笑)主人公カップルも個性的だけど周りを固める脇キャラたちも濃ゆかったww殿下の部下たちのドSな彼とか女好きな姉さんと...続きを読む
  • 恋せよレディ! もふもふの城は大騒ぎ 妖精国の恋人
    2巻で終わったのかと思っていたけれど続きが出た。シリーズ化したのかな?
    2巻で妖精と人間との間を取り持てるようにお茶会を開き成功させたケイトリン。そして妖精王に何とか領主として認められたエリス。平和になったネイヴァロンだけど、城に棲みつく老妖精レプラホーンが旅行に出かけたことで大人しくしていた妖精た...続きを読む
  • 薔薇色プリンセス・レッスン
    2部作の上巻。
    幼少時代に養父母から虐げられて育ったソランジュ。彼女の母を知るという貴族の青年に助けられ全寮制の学校に入ることになるがそこで同室になったアレクザンドラとの出会いがソランジュの運命を大きく変えることになる。

    女装男子(笑)
    中世ヨーロッパあたりの話かな?と思っていたら携帯とかパソコン...続きを読む