宮村優子のレビュー一覧

  • 相棒 season11 中
    「アリス」が読みたくて購入。戦後のホテルで起きた、女学生の神隠し。ホテルでは旧華族が財産を守ろうと秘匿、隠匿が行われていた。時を越えて、右京が出会った老婦人。その老婦人が亡くなった時、事件が起きる。戦後の華族の女学生の様子や、華やかな生活が描かれている。逆に没落の哀しみを強く思い知らされた。
  • 相棒 season7 上

    わぁわぁわぁ

    とうとう、薫ちゃん最後の事件だった!警察官辞めて、サルウィンに、行っちゃう!右京さんの相棒じゃなくなった!
    これから、何人も、相棒は、変わるんだけれど、やっぱり、一番は 、亀山薫だったと思うんだな。
    この後も、本は買ってるんだけれど、読むべきか、読まざるべきか….….
  • 電脳コイル4
    「こうすると出来上がりがなめらかになるんだよね」
    夏休みの夜の学校で繰り広げられる《メガネ》を賭けた果たし合い!そこで子どもたちが目撃した光景とは!?─────


    4冊目。ちょうどアニメが再放送したり配信されたり、まだ人気があるのが分かって嬉しい。
    4巻は夏休み編。小学校の夏休み、《メガネ》の最後...続きを読む
  • 電脳コイル5
    「しがみついてるぅ!」
    “神隠し“の噂と《メガネ》の秘密を調べはじめた子どもたち。夏祭りの夜、大事件に巻き込まれて────!?



    5冊目。夏祭り、ここが転換点なのかな。
    ハラケン、観音小連中。新しい展開で、謎がまた深まって面白くなってきた。《メガネ》なしの夏祭りでの駆け引きも面白い。マリリンマリ...続きを読む
  • 相棒 season6 下

    何度も出てくる

    何度も、出てくる登場人物の話は、大体が面白い。三好さん、三雲判事、ヒロコママ、幸子さん、後の二人は、この後も出てきたような….….そうそう、幸子さんは….….に、なるんだよね。
  • 相棒 season6 上

    まだまだ続く….….

    まだ、見たことの有る話が続く….….
    しっかり覚えていた話も有るけれど、記憶が曖昧な話も有って、見た時の興味深さや感動などで、記憶の程度にも、差が出るんだなぁと、思った。
  • 相棒 season5 下

    困ったな

    早く、見ていない話を、読んでみたいような、まだまだ、見たことの有る話を、このまま読んでいたいような。どちらの気持ちも有る自分が居る。
  • 相棒 season5 上

    まだまだ….….

    まだまだ、見たことのある話が、続く….….この巻の話も、全部、見たことが有ったし、覚えていた。
    やっぱり、薫ちゃんの相棒が、一番だね。
  • 相棒 season4 下

    ああ

    薫ちゃんと美和子さんが、とうとう、結婚したね。
    今回の話も、全部、見たことが有った。最近は、テレビを見ないので、いつまで、見たことの有る話かなぁ。相棒が、薫ちゃんの間かな?
  • 相棒 season2 下

    良いですね。

    すべての、映像が、甦ってくる。
    最後の私刑の妖怪対クソ坊主の対決が、一番強烈だったな。ピルイーターの大河内さんの悲しみも、じわじわ来るものが有る。ラムネが良かったな。
  • 相棒 season2 上

    懐かしい。

    大杉漣さんを、まざまざと、思い出しました。無頼派の小説家、彼にぴったりの役柄でした。
    最後の小林亘医師は、坂上忍さんでしたよね。
    各々、演じている役者さんの、表情や口調まで、よみがえってきました。
    とても、懐かしかったです。
  • 相棒 season1

    わぉ!

    まざまざと、テレビの映像が、よみがえってきた!
    全部、見たこと有る!
    演じている人の言葉遣いも、そのまま!
    う~~ん、凄い!
  • 電脳コイル3
    「ええ。そうよ。わたしがヤサコ」
    行方不明の電脳ペットを探して廃工場にしのびこんだヤサコは、イサコがイリーガルを捕まえようとしかけた罠にはまり、イサコと2人きりで密室に閉じこめられてしまう……!ーーーーー



    2007年10月31日発行
    3巻目。人物だけじゃなく、ペットもたくさんいて和むけど、電脳...続きを読む
  • 電脳コイル2
    『身体が変わっているんだ。髪がのびるみたいに毎日』
    イサコはダイチ率いる〈大黒黒客クラブ〉に、貴重な電脳物質メタバグの鉱脈を教えると持ちかける。〈コイル電脳探偵局〉の一員となったヤサコは、フミエと共にそのあとをつけていた。一行が向かったのは「バスの墓場」と呼ばれる不思議な場所だったーーーーー


    ...続きを読む
  • 相棒 season18 上

    シリーズ初電子書籍

    テレビシリーズでこの作品にはまり、小説も劇場版から米沢守のスピンオフも全て読んで楽しませたもらったが、性格上1回読んだら読まないためどんどん部屋を占領され始め、今回初めて電子書籍にチャレンジしてみたが発売日に買えたのが嬉しかった。過去作も順番に買い直そうかなあと検討中。当然次回作も。
  • 電脳コイル1
    『ことばって怖い。あたたかくって、痛い。』
    今より少しだけ未来の2020 X年。小学生の間では、ウェアラブルコンピューター《電脳メガネ》が大流行していた。〜ただし、《メガネ》を楽しめる時間には限りがあって……。ーーーーー



    アニメが面白く購入して積読していたもの。やっと読み始めたが、2007年初...続きを読む
  • 相棒 season1
    この本は、様々な事件を解明していく二人の警視庁の話です。主人公の杉下右京の超人的な推理力には驚かされます。自分が予想していた結末と違うことが多くそれにまた驚かされます。
  • 相棒 season11 上
    【あらすじ】
    香港の日本総領事公邸で起きた拳銃の暴発事故現場に居合わせた新米刑事の甲斐享と、偶然彼と知り合った杉下右京が、新たなコンビとして活躍する「聖域」、航空会社の人事担当者殺害事件が、警察官僚の暗部を暴き出し、警察組織を巻き込むスキャンダルに発展する「バーター」、自分の身分を売った男と宝石強盗...続きを読む
  • 相棒 season10 上
    【あらすじ】
    仮釈放中に投身自殺した男の遺書の中で名指しで罵倒された神戸尊が、杉下右京と共に事件の再捜査に奔る「贖罪」、女流歌人に頼まれて毒物入りの小瓶を調べるうち、彼女の婚約者の死に隠された真相が浮かび上がる「晩夏」、小馬鹿にしたような振る舞いで捜査員を悩ませるジャズシンガーの本性に迫る「ラスト・...続きを読む
  • 相棒 season8 中
    【あらすじ】
    刑務所を仮出所した男の失踪から驚きの事実が判明する「仮釈放」、420年前の千利休の謎が事件の鍵を握る「特命係、西へ!」、内通者の悲哀を描いた「SPY」など6編。杉下右京と神戸尊のコンビが難事件に挑む!高見まこの巻末漫画「うちの相棒」も必読。連続ドラマ第8シーズンの第7話~第12話を収録...続きを読む