石井光のレビュー一覧

  • 医者の嘘 医者は自分の都合でウソをつく
    何を信じたらいいのか?
    ネットの口コミは操作されるから、周りの人の実際の口コミを聞きなさい と。
    だけど 周りに聞ける人がいないから、ネットの口コミを見るのだろうし…。

    お医者さんも商売でもあるので、自分のために(収入のために)嘘を言うこともあるでしょう。
    それが、その人を、より苦しめることになる...続きを読む
  • 医者の嘘 医者は自分の都合でウソをつく
    医者の立場から現代の医学に関して警鐘を鳴らす一冊。

    つい先日入院してた自分にとっては他人事ではなく、とても説得力があった。
  • 医者の罪と罰
    医者の立場で現代医療を語る一冊。

    前半は近藤誠の批判は良いとして、後半はANK療法の宣伝のように感じた。
  • 医者の嘘 医者は自分の都合でウソをつく
    石井光 著「医者の嘘 医者は自分の都合でウソをつく」、2014.10発行。インパクトが大きかったのは次の5点です。①日本は世界一抗うつ剤が売れる国(心療内科医が気軽に処方)②骨粗しょう症の薬は10年飲むと癌になる ③近藤誠医師の「癌になったら放置せよ」(放置療法)は自身の患者170名をもとにした話で...続きを読む
  • 医者の嘘 医者は自分の都合でウソをつく
    抗癌剤より分子標的薬が欧米では主流。
    がん幹細胞。
    がんは放置する=近藤誠医師 は間違い。

    免疫療法=ANK免疫細胞療法はよい。
    NK細胞、LAK療法は効かない
    がんワクチンは存在しない。

    ミクロのがんが見つかっても標準治療では治療法がない。免疫療法しかできない。

    胃炎→萎縮性胃炎→腸上皮化生...続きを読む
  • 医者の嘘 医者は自分の都合でウソをつく
    この手の本は、非常に気をつけて読まないといけない。健康に関する情報は氾濫していて、何が正しくて何が間違いなのか、自分にあったものを取捨選択するほかない。この本の内容にも賛同できるものとそうでないものがある。医者がやたらと薬を出したがること、人工関節の実態や、サプリメントの嘘、ピロリ菌除去の嘘など、な...続きを読む
  • 医者の罪と罰
    良性の大腸ポリープが大腸がんになるまでには通常3~4年以上。また、すべてのポリープががん化するとも限らない。極めてレアケースとして急速にがん化する場合もあるというだけ。などと無治療が最善の延命策といった誤った説で人々をミスリードし、ベストな治療のタイミングを逸したケースは枚挙に暇なし。川島なおみさん...続きを読む
  • 医者の嘘 医者は自分の都合でウソをつく
    医師の方々もプロとして、それぞれに熱い思いをお持ちであることが分かる。
    受診する側も、受診される側も、謙虚であり、また結局は受診する側がしっかりと選択することが必要なのだろうと感じた。
  • 医者の嘘 医者は自分の都合でウソをつく
    医学に知識がない者は、何を信じて良いのか?レントゲンとか薬とか、自分の健康的度合いを考え、頼らないにこしたことないか。信頼のおける医者が近くにいればよいのだけれど。