清水ユウのレビュー一覧

  • 鹿楓堂よついろ日和 9巻
    催事再び。
    主に催事の話がメインですが、東極家の話も少し。
    個人的には、柴野さんが出てくる話は「明日も仕事頑張ろう」と思えます。
  • 鹿楓堂よついろ日和 9巻
    角崎さんは食えない男だと思うけれど、
    折角作ったケーキを試食もせずに、見た目を派手にして
    としか言わず判断する社長と働くのはきついだろうなと思う。
    つばきが負けてられないと発起して出展を決めるのは恰好良かった。

    自分はモナカのもちゃもちゃ感が苦手なので、
    サクサクのもの美味しそうだ。食べてみたい。...続きを読む
  • 鹿楓堂よついろ日和 8巻
    ショップカードのデザインをみんなで考えるのが可愛いし
    小さい子を連れているお客さんにも優しいのが良い。
    あんなに総出で遊んでくれたら、お母さんはほっとするだろうな。
    正直旦那さんは、悪い人ではないのだろうけれど
    一人でお出かけを促すよりも育児を手伝って欲しいと思ってしまった。

    自分も効率厨なのでて...続きを読む
  • 鹿楓堂よついろ日和 7巻
    スイの猫好きが見ていて癒やされる。
    きなこちゃんに邪魔されたくてわざと新聞を音を立てて
    開いているのが楽しいし、
    愛犬を亡くしたという話で号泣してしまうところが好き。

    別れが増えていくのは辛いけれど、生きていく以上仕方ないことで
    寂しいけれど得たものは多いし、
    一緒にいられたことが幸福だったと思え...続きを読む
  • 鹿楓堂よついろ日和 14巻

    スイの天然疑惑??

    スイの天然というかおじいちゃん気質が垣間見れるとほっこりします。
    でも、スイーツの描写は毎回美味しそうでこういうところに行きたいと思ってしまいます。
  • 鹿楓堂よついろ日和 6巻
    近年流行りの分厚いホットケーキは自分も好きじゃないので
    薄めで重ねていてあっさり食べられるのは良いなと思う。

    椿くんのシュトレンの話もとても良かった。
    作りたくないとか嫌な思い出があるとかではなくて
    敷居が高いだけで、お母さんがちゃんと買いに来てくれていることが素敵。

    レモンケーキの話も良かった...続きを読む
  • 鹿楓堂よついろ日和 3巻
    いちごづくしのビュッフェ、とても魅力的だ。
    何より、お客さんたちを元気にしたいと思って
    こういう企画をしてくれる優しさが良い。

    迷い猫、なんなら飼い主は出てこなくてもいいのに
    くらいのスイの猫好きっぷりが可愛いかった。

    着物におじいちゃんとの良い思い出があって、
    だから鹿楓堂の制服も着物なのかな...続きを読む
  • 鹿楓堂よついろ日和 1巻
    別になくても生きていけるけれど
    それがあるとちょっとだけほっとできる存在で
    それに全身ゆったり委ねて浸れる場所が甘味処なのかな
    と考えているという台詞がとても良かった。

    こういう感性で営んでいる甘味処、それは絶対良い場所だと思う。
    実際にあったら是非行ってみたい。

    おじいちゃんが
    今日はパフェの...続きを読む
  • 鹿楓堂よついろ日和 14巻
    掲載レシピ
    ・抹茶チーズケーキ
    ・ねぎ塩豚丼

    今回もお腹が空く巻だった。
    キャラクターのバックグラウンドも少しずつ明らかになってきて、この先の展開が楽しみ。
  • 鹿楓堂よついろ日和 5巻
    ぐれの意外な過去がちょっとだけ明かされる。
    確かに悩みなんて無さそうに見えるのに。笑

    チョコレートみたいなお砂糖でトロッとしたエスプレッソ、
    飲んでみたい。

    ハンバーグプレートのお話もとても素敵だった。
    陶器を置いていった時点できっとお皿に盛って
    出してくれるだろうと期待していた。
    お料理も美味...続きを読む
  • 鹿楓堂よついろ日和 14巻
    第七十話 再開の秋
    第七十一話 ときたかのスマホデビュー
    第七十二話 おめでとうをキミに
    抹茶のクリームチーズケーキ
    第七十三話 晃のお引っ越し
    第七十四話 たのしいキャンプ
    番外編 憧憬
    あとがきカフェ
    ☆まなかいねぎ塩豚丼
  • 鹿楓堂よついろ日和 4巻
    16~20話収録。

    鹿楓堂をオープンする前のエピソードが素敵だった。
    スイとときたかは元々同級生で、偶然再会したとは思わなかった。
    継ぎたいけれど、大事だからこそ踏み込めず、
    だからこそ今踏み込まねばと思う過程に共感。
    折角来てくれたお客さんをもてなすのも良いし、
    お客さんの方も、お父さんとは違う...続きを読む
  • 鹿楓堂よついろ日和 13巻

    祭り

    祭りの長編すごく良かったです! 
    4人のコンビネーションが流石!
    コロナの影響で去年お祭り行けなかったが、今回の話を見て夏が待ち通しいです
  • 鹿楓堂よついろ日和 13巻

    夢のようなカフェ

    漫画アプリで無料で読んでいたけど、面白いので購入!イケメンだらけのカフェだけど、変な恋愛要素もなく、美食とほんわかしたお話で、とっても和む。
    絵が綺麗なので読みやすい。
    登場人物に悪い人がいないので心安らぐ。
    一人一人の過去を少しずつ掘り下げていくシリーズが楽しみ!
  • 鹿楓堂よついろ日和 13巻
    メロンソーダ(緑色)のクリームソーダってたまに飲みたくなるんだよね。喫茶店にあるとうれしくなるメニュー。鹿楓堂メンバーのチームワークすごすぎる。ぐれの投げキッス狙撃にときたかのじじばばのアイドルっぷり。おむすび大好き晃くんはどんな子なんだろう。
  • 鹿楓堂よついろ日和 13巻
    第六十四話 メロングリーンの午後
    第六十五話 八京の出張メシ
    海南鶏飯(ハイナンチキンライス)
    第六十六話 花乃坂まつり 前編
    第六十七話 花乃坂まつり 中編
    第六十八話 花乃坂まつり 後編
    第六十九話 秋のごちそう
    あとがきかふぇ
    第六十四話、とてもクリームソーダが飲みたくなった。雨女なので、一文...続きを読む
  • 鹿楓堂よついろ日和 4巻
    イケメンがわちゃわちゃしてるとこを楽しむ漫画だと思ってるのでそんなに料理の描写や内容に期待して読んでるわけじゃないけど、この巻に出てくるカレーだけはめちゃくちゃ美味しそうだった。作ってみたい。
  • 鹿楓堂よついろ日和 12巻
    第五十八話 夢をつくる場所③
    第五十九話 夢をつくる場所④
    第六十話 夢をつくる場所⑤
    第六十一話 夢をつくる場所⑥
    第六十二話 夏、はじめました
    第六十三話 群青インターバル

    あとがきCAFE!
    第六十二話 夏、はじめました より
    冷やし中華のタレレシピ
    薬味たっぷり醤油だれ・に...続きを読む
  • 鹿楓堂よついろ日和 12巻
    椿も鹿楓堂と出会えてよかったねぇ。ぐれカミング編もいろいろあったみたいで楽しみ。冷やし中華って苦手なんだけど、鹿楓堂のなら両方食べられそうな気がする。ぐれの「まずはいっぱいくやしいと思っていいんだ」って言葉にじーんときた。
  • 鹿楓堂よついろ日和 12巻

    つばきくんの好きな人は買わなき

    前巻いいところにおわったから,ずっときになって,やっと12巻が出た。
    つばきくんの好きな人は買わなきゃ。ぜひ11巻とあわせてよんでほしいです