朝日新聞出版のレビュー一覧

  • 貯められない人の家計管理
    可愛いイラスト付きで読みやすかった。
    ありとあらゆる分野について事細かく書いてあるなで、分かりやすかった。
    お金に関する本は好きなので、知った内容も多かったが、エンタメとして読んでいる感覚で面白い。
  • 生誕260年記念企画 特別展 北斎づくし 完全ガイド
    六本木の東京ミッドタウンで開催中の展覧会『北斎づくし』のガイドブック。
    半分以上は北斎とはなんぞや的な入門的内容なのだが、展覧会の企画等のクリエイター側に触れることができるのが本作。
    葛飾北斎の展覧会は常に定期的に色んな形で開催されているし、この展示会で展示されている作品は基本は錦絵や版本なので、他...続きを読む
  • 症状別のセルフケアで解決! 大人女子的カラダのトリセツ
    ポップなイラストが沢山あって楽しく読めた。

    不調の症状も、詳しく書かれていて、探しやすい。

    例えば、《頭痛》だけでも、

    ①緊張性頭痛
    ②片頭痛
    ③気象病
    ④アルコール頭痛
    ⑤月経前症候群

    などに分かれていて、それぞれの対処法がイラストや図で説明されています。

    ちょっとしたワンポイントアドバ...続きを読む
  • 別冊ドリル付き カラーペンで描くアート文字 ハンドレタリング2
    2021/01/18

    いろんなレタリングアイディアがのってたし、英文字の書き順を全文字書いてくれててとても見やすかった!
  • 俳句入門 五七五で毎日が変わる!
    漫画で導入してくれて、丁寧な添削。
    基礎知識も分かりやすく、とても役に立ちました!
    先生の句はなるほどなーとなりました。
  • 飼い主さんに伝えたい130のこと イヌがおしえるイヌの本音
    愛犬のことを知りたくて買いました。
    ボリュームも多く、情報量もありますが、イラストもたくさんあるので、楽しみながら見ることができます。
  • ミトンの本 棒針編みとかぎ針編み

    かぎ針も輪針も作れる

    スッキリしたデザインで見やすかったです
    いろんなパターンがあるので、組み合わせやすく、オリジナルのミトンを作る参考になりました!
  • もっと楽しく!もっとお得に! ハワイの旅テク314
    写真ガッツリのキラキラ本と違ってちゃんと得する情報が活字で書かれていて読み応えがありました。

    キラキラ系本ではないのに、やはり、後半はスパ、ヨガ、ネイル情報にページを割いていて、女子向け内容になっている…。
    まぁハワイだししょうがないか。

    表紙にはハワイの旅テク。と記載されているのに、オアフ島の...続きを読む
  • 貯められない人の家計管理
    もっと生活のためのお金の出入りに関心を持たなくてはいけない。
    無駄なお金を使わないために、健康でいること、なるべく長く働くこと、お金を使わない趣味を持ち豊かに生きること。
    目標がないっていうのが困ったものだけど、書いて貯める❶家計簿、❷買い物リスト、❸TO DOリスト、❹日記、❺備忘録、早起きして貯...続きを読む
  • 京都おいしい店カタログ
    これはイイ!(*≧∀≦*)美味しそうな食べ物がカラーで載っていて、見ているだけで幸せ~(´ρ`)♪行ったことがある店が出てくると更に興奮(^○^)久しぶりに京都市内へ食べるの目標に行ってみたくなった(^^)
  • 東京手みやげと贈り物カタログ
    「ケーク ヒカリエ」
     ル パン ドゥ ジョエル・ロブション ヒカリエShinQs

    「ヴィヨネット・ポム」「トリオ バウムクーヘン」
     洋菓子ヴィヨン 桜新町

    「富貴寄」 縁結び
     銀座 菊廼舎 銀座コア、渋谷東横のれん街

    「うふプリン」
     Quatre 柿の木坂、東京駅構内

    「天平の酪」
    ...続きを読む
  • 貯められない人の家計管理
    家計管理の見直しとお金の運用について勉強を始めた自分にはちょうど良いボリュームだった。投資のところはもっと深く知るために別の専門書を読まなきゃと思うけど、この本はしばらく手元に置いて、ちょこちょこ見直したいなぁ。
  • 私をリーダーに導いた250冊
    多くの方が幼少から読書に親しんでおられる。また、紹介する本も似通っている。
    これを読むだけでも読書の大切さが分かるし、モチベーションも上がります。ここで紹介されている本を手にとってみたいと思います。

    #読書 #読書記録 #読書倶楽部
    #私をリーダーに導いた250冊
    #朝日新聞出版
    #2017年1...続きを読む
  • 私をリーダーに導いた250冊
    どの書評でもオススメに入っている名著、有名企業のリーダーを作ったきっかけになった一冊、いろんな種類の秀作を知ることができます。特に、新しい本は、「何十万部突破」みたいな宣伝ばかりが目についてしまって、本当にいい本なのかどうかがわかりません。

    人生の友として、師として、だれかが大切にしている本の中か...続きを読む
  • 私をリーダーに導いた250冊
    よくまあ、こんなに多くの社長や組織の代表の方のオススメ本を集めたと思う。TOPになる人は、こういう事を話すのが好きな人が大いのだろう。
    紹介されている、だいたい2割くらいの本は読んだかなと思う。私が好きな本を紹介されていると嬉しい。

    まだ、読んでいない、魅力的な本を紹介してもらったので、それらを読...続きを読む
  • 東京手みやげと贈り物カタログ
    もともとこういう本好きなんだけど、本自体のデザインがかわいくて買ってしまった……もちろんいくつも参考になったけど、こういうの見ながら自分でまとめたいなあ〜〜贈ってよかったものとか贈りたいものとか。センスとマメさの両方がない。
  • カラー筆ペンで楽しむ はじめての絵手紙
    筆で描くと独特の温かみが出ていいなと思います。
    絵の具を準備するより手軽なので、ちょっとしたカードなんかに描いてみます。
  • キャンプ道具を軽量化してULな旅を楽しむ ミニマライズキャンプ入門 Minimalize Camp BOOK
    HYPER LITE MOUNTEN GEAR ウインドライダー2400

    ビギナーズセット約7万円
    HAWK GEAR バックパック55L、
    テントBUNDOKソロドーム
    シュラフISUKAダウンプラスポカラX
    マットSOOMLOOMキャンプマット
    クッカーPRIMUSイージークックスロセットS
    ...続きを読む
  • Kyoto guide 24H
    新しい本ですが、流行のお店も取り上げているので中には閉店済みのお店もあります。行かれる前にウェブで確認されることをおすすめします。寺社やお庭の紹介はほとんどないので、京都でお食事やお買い物先を探しておられる方に。
  • 人生100年時代に備える 差がつく70歳からの病気 サインと最新治療
    平均寿命が伸びても健康寿命が延びねば意味なし、という事でもないが70半ば頃から懸念される疾患について噛み砕いた言い回しで説明してくれている。