トニー・シェイのレビュー一覧

  • 賢者の言葉
    自己啓発の類ではあるが、やる気にさせてくれる本。
    サブタイトルにある「行動する2%になれ」
    これに尽きる。
    一歩踏み出せない人や踏ん切りが付かず背中を押して欲しい人は読んでみては。
  • 顧客が熱狂するネット靴店 ザッポス伝説
    ザッポスのビジョン、いかに顧客優位なサービスを作るかについて書かれたもの。

    身寄りのない年寄の長話に、4.5時間付き合ったと書かれていたけれど、英会話をしたい僕には10分とたたないうちに電話切られたけど。
    初めてiPhone(3G)で読んだので目が疲れた。
  • 顧客が熱狂するネット靴店 ザッポス伝説
    幸福を運ぶ会社ザッポスを実らせた著者の体験を主眼に、サイエンスオブハピネスに繋げている。ハピネスのフレームワークでビジョンをブレークダウンするという趣向は興味深い。それにしても、カスタネダが出てきたのには驚かされた。
  • 顧客が熱狂するネット靴店 ザッポス伝説
    Delivering happiness. He gets a lot of money and LEDBULL.。・゜゜(ノД`)
  • 賢者の言葉
    編者がどのような意図をもってこの6人を選んだのか、まずそれが知りたかった。冒頭にある、大勢の推薦の言葉の部分が、新手のマルチ商法のようで逆にうさん臭い感じになる。
    ビジネスのヒントにと思って読んだためか、ザッポスの理念の話が最も腹に落ちる感じ。企業にとどまらず、組織・部門内や家庭、個人としての取り組...続きを読む
  • 賢者の言葉
    どの話も興味深く読ませてもらいました。
    特にショーン・シティーブンソンさんの話に感銘を受けました。
    彼の他の本を読んでみたくなりました。
  • 顧客が熱狂するネット靴店 ザッポス伝説
    ポーカー経営学はうなずいてしまう。◆◆「ポーカー経営学」(p116)◆◆<市場機会を評価する>◆・着くテーブルを選ぶのは、自分で決められる最も重要なこと◆・着くテーブルで勝ち目がないとわかったら、テーブルを替わっても構わない◆・テーブルに少々不合理なことをしたり、経験不足の人が多すぎると、最高のプレ...続きを読む