遠坂あさぎのレビュー一覧

  • 聖剣学院の魔剣使い2【電子特典付き】

    安定感はある

    一巻に比べると話の流れ、戦闘の進み方がダラダラしてるように感じた。けれど、登場人物たちの絡みは安定感が感じられた。
  • 豚のレバーは加熱しろ(2回目)

    おもしろかったんだが。

    初巻の完成度がよかったので、次巻以降の期待感は否応なしに高まるわけだが。まあ、ヒロインと再会を果たし、全てを取り戻す事が出来て、ああよかった。とは思っている。
    が、感動も一過性の物ゆえ、過ぎてしまえば、何となく気になって来るのだ。豚くんの洞察力が良すぎるのとか、豚に人格が憑依しているのならば、元々の...続きを読む
  • ガーリー・エアフォースXII
    既出、書き下ろし、試し読みの詰め合わせ
    「ドリームウィーバー」
    面倒なのでやってないのですが、全体で整合性はとれてるんですかね?
    P19 既存アニマの八代通の認識が酷すぎる。
    P30 ザイのコアを機体に直付しないわけ。
    P38 演習で実弾
    P51 「なんともぞっとしない話だ」誤用?興味がないとか、お...続きを読む
  • 豚のレバーは加熱しろ
    電撃小説大賞は毎年尖った作品が出てくるが、今年はタイトルで尖ったのか、と思ってしまった第26回金賞受賞作。しかもこのタイトルで異世界転生もの。

    豚レバーを生で食べたら腹を壊して異世界で豚に転生、ってどこからその設定出てきたのか。‪異世界ファンタジーだが、本作の本質は人の優しさとそこに触れる幸せを描...続きを読む
  • 豚のレバーは加熱しろ
    話題だったので買ったけど積んでしまってたのをやっと読みました。
    えっとね…おもしろいです。
    異世界転生したら豚だったけど、人の心が読めるイェスマという種族の美少女・ジェスがお世話してくれるので大勝利っていう。
    オタ全開で脳内でブヒブヒ言ってても「ご希望でしたら…」と丈が短めのスカートに着替えてくれる...続きを読む
  • 聖剣学院の魔剣使い【電子特典付き】
    いいな、この聖剣。射程どのくらいなのだろう。
    剣といいつつカテゴリはどう見てもビームバスーガーだしな。
    はじめて某魔法少女の呪文としてネットで紹介されていた
    「中距離戦砲撃モード!」というものを知った時と同じくらいのインパクトあったよ。
  • ガーリー・エアフォース
    アニメを見て、積ん読の山の中にあったのを思い出した。
    「なれる!SE」は未読(1巻は読んだか)なのだけど「葉桜が来た夏」は大好きだっただけに、あのアニメを見て「そんなバカな。あの夏海センセがこんな適当に描いているのか、いまは…」という気持ちになったのですが…。

    ちょっとおおおお、サテライトオオオ!...続きを読む
  • ガーリー・エアフォースVIII
    慧のグリペン搭乗拒否にイライラ。もう、超展開でいいので明華を乗せろと。
    なんか、「エヴァンゲリオン」みたいな展開。
  • 転生従者の悪政改革録
    転生…悪役令嬢…従者…まあ二人で転生っていうのは珍しい気もする。でもうん、よくあるやつね。と思っていたけど、さらに入れ替わりで現世側の視点も入ってくるのはちょっと驚いた。
    悪役令嬢やら悪政改革やらいう割に、実にラノベな明るい運動部ノリでカラッと面白い。
    …水着はさすがにどうかと思ったけども。いやまあ...続きを読む
  • ガーリー・エアフォースVII
    ボツプロットでもねじ込んできたのかと思ったら、違いました。純粋にSFと捉えると、どうかと思いましたが、まあ楽しめました。ただし、意味なし無駄描写が多いのは相変わらずです。
  • ガーリー・エアフォースVII
    過去の話、別時空の話と思って読み進めてたけどそうきたか。グリペンがいる以上どこかで繋がってはいると思ってたけど、これは自分の想像以上の繋がり方でした。いつも以上にSFチックな展開、と思ったけどこれが本筋なんでしょうね。真実を知ってしまった慧のとった最後の選択が如何なるものになって話が展開していくのか...続きを読む
  • ガーリー・エアフォースVI
    次なるアニマはロシア機。しかも3機の大盤振る舞い。ただ友好的とはいかないようで。人類存亡がかかってる状況を尻目にその人類同士で争うって…ヒトッテオソロシイネー(棒)発端はモンゴルで見つかった機体ですが、どうにもオーパーツっぽく、物語の根幹にかかわってきそうな雰囲気。そしてまさかの「続く」みたいな展開...続きを読む
  • ガーリー・エアフォースV
    今回のアニマはフランス機。表紙や口絵で中尉と関係があるのは明白だったけどこういう繋がり方は予想外だった。他の方も書いてるけど、新登場アニマの切ない幕引きが続いてたからラファールの結末にはホッとした。あとはトゥエルブことぷちファントムかわいい。もちろん性格面も含めて。本人?から分割されたものなのでファ...続きを読む
  • ガーリー・エアフォースIV
    今度のアニマはロシア系列。他と比べるとおとなしい感じの…と思ったけど快活なのがイーグルくらいしかいなかった(笑)そんな新アニマ・ベルクトにめいっぱい先輩ぶるグリペンが微笑ましい。前の話があっただけにちょっと身構えてしまってたけど、こういう結末かぁ…。少し物悲しいけど喪失されたわけではないからまた登場...続きを読む
  • ガーリー・エアフォースIII
    4人目のアニマはスーパーホーネット・ライノさん。ただこんな結末になるとは。ザイとアニマの関係は過去もちょいちょい触れられてたけど…ライノさん結構好みな感じだっただけに残念。そんな危うさは他のアニマにもあるかもと分かった上で慧はどう接していくかな。グリペンはどうにも他にも何かありそうで大丈夫そうな気は...続きを読む
  • ガーリー・エアフォースII
    表紙の娘・機体より新登場の口絵の娘・機体メインの2巻。ファントムはなかなかめんどくさいけど憎み切れない感じの印象。こっちが理詰め且つ大人な性格な分、イーグルの幼さ・奔放さが目立つ感じになってますね。グリペンもおとなしめだからバランス的に次のアニマはイーグル寄りか?戦闘後にはファントムとこの物語の根幹...続きを読む
  • ガーリー・エアフォース
    ストパン・艦これ等から流れて辿り着いた戦闘機の擬人化(?)もの。ミリタリー知識はほぼないけど楽しめました。敵も味方も詳細不明なんでどことなくSF感もあったからかな。彗とグリペンのボーイミーツガールものとしても良かった。グリペンが周りの世界をほとんど知らないのもあってやけに保護欲を駆り立てられるのは、...続きを読む
  • ガーリー・エアフォース
    中途半端な専門用語ですが、一部誤用もあるので、真に受けない方がいいです。ありきたりなプロットに、マイナー戦闘機と美少女をはめ込むのはうまかったです。
  • レベル0の魔王様、異世界で冒険者を始めます 1巻

    レビューが高い

    絵が上手じゃない。
    セリフや、キャラクターの立ち振る舞いに違和感があるので、作り込みが薄く感じてしまう。作品に入り込めない。
  • 好感度が見えるようになったんだが、ヒロインがカンストしている件 1

    設定から微妙に思えました

    設定が恋愛マンガの面白さを損ねているように思えました。しかし設定自体は面白いと思うので、楽しめる要素はあると思います。