遠坂あさぎのレビュー一覧

  • 好感度が見えるようになったんだが、ヒロインがカンストしている件 1
    冬馬が自分が思っていることをいっているだけなのに(ちょっとは好感度を気にしていたけれど)好感度が爆上がりしているのが面白いです
  • 聖剣学院の魔剣使い6
    今回は咲耶さんの話で和風要素が有ったのが良かったのと咲耶さんとレオニスの新しい力が今後どうなっていくか気になった。
  • 聖剣学院の魔剣使い3
    リーセリア達が少しずつ成長していることが分かったり女神の事が少しずつ分かってきたりと面白い巻だった。
  • 聖剣学院の魔剣使い2【電子特典付き】
    前作と比べて丁寧に話などが書かれていてどの女の子も可愛いく今回の話によってレギーナが可愛いなと思えました。
  • 豚のレバーは加熱しろ(2回目)
    前半ちょっとアレな感じで、もうダメ(読むのが)かなって思ったんだけど、再会辺りからまた持ち直した。王子様結構いいひと。
  • 好感度が見えるようになったんだが、ヒロインがカンストしている件【電子特別版】

    良いです

    基本的には甘々です。主人公もヒロインも好感は持てます。ただ好感度が見えている分、主人公はもう少し強気な方が良いですかね。まあ楽しめました。
  • 豚のレバーは加熱しろ
    タイトルがあまりにもひどいww
    ので、最初はスルーしていたのだが、評価がよかったので気になり買ってみた。
    タイトル詐欺で面白かった……。常日頃、マイナス方向でタイトルとあらすじ詐欺に引っかかっているわけだが、今回はいい意味で裏切られて面白かった。ブヒブヒ。

    続きが気になります。続刊で失速しない...続きを読む
  • 僕は君に爆弾を仕掛けたい。【電子特別版】

    上手い♪

    内容はちょっと···だったけど、読み易かったので高得点。
    文章の作り方·起承転結などきちんとしてるし、しっかりとした国語力は好感持てた。
    読み手側の事が自然と解ってる作りは好きです。
  • レベル0の魔王様、異世界で冒険者を始めます 史上最強の新人が誕生しました
    魔王が規格外の力を持ったまま異世界で転生?という話。イシュトは元魔王だということを信じてもらえなかったり、規格外過ぎて警戒されたりと盛りだくさん。かなり特徴的な人たちが多くて、今後のことが色々と気になる。特にエリート騎士のアイリスとの関係やポンコツエルフのリッカの「本当の力」が。ちょっと世間ずれした...続きを読む
  • ガーリー・エアフォースX
    明華、ここで退場か。。。
    一番けなげだったのにな。

    そして、あのオーパーツから、人類はネバーエンディングストーリーを終わらせる策を見いだし……えっ!?
  • ガーリー・エアフォースXI
    P43 八代通の「人類の未来を剪定中」の部分が、感情を排した作業めいていて怖いです。
    P69- 日本への驚異描写に唐突感
    P186 未確認機=BANDITS という認識に感じるのですが。シリーズ通してね。

    バイパーゼロが明華に見えるのは、慧のこころにはまだ彼女がいると思ったのです。なのに、言及無し...続きを読む
  • ガーリー・エアフォースX
    P37 函館強行着陸 「ベレンコ中尉亡命事件」でネタはMig-25かと。
    P82 "慧の生存"だけというグリペンのブレなさ。
    P177 高校は義務教育じゃない。
    P196 グリペンだけじゃないですよね?

    巻末短編…評価対象外
  • ガーリー・エアフォースVI
    表紙にいるロシアのアニマが話の中心なのかと思いきや、前巻で出てきた非物理層(アンフィジカルレイヤー)とザイの正体/目的が焦点となる。

    そして、ツッコミ担当扱いで終わると思っていたイーグルに予期せぬ重い役割が…
    凄いところで終わるけど、次で終わるの!?って勢い

    おまけ:ファントムが使ってたロシアに...続きを読む
  • ガーリー・エアフォースIV
    ロシアからアルビノきたー!そして、星になった・・・
    戦況どうのよりも、補講が終わると言うことは夏休みが終わるわけだよね。そこで話を締められるのか?締めないとだよな?
    そりゃあ、従来の軍備で対処不能な敵が現れれば、前巻のアメリカといい、この間のロシアといい、無茶するのはわかる。
  • ガーリー・エアフォースVIII
    真相を知った若いのがうじうじして、そこから自分のスタンスを確立するまでに居撮かかりました。まあ、若い者らしくて良いよね<うじうじ悩むの。

    でも、結局は痴話げんかじゃねえかw

    しかし、明華が報われる日は来るのか?(こないのか?
    良い子なのになあ。
  • ガーリー・エアフォース
    (割とベタな素材の組合せとはいえ)そうきたか。ああ、確かにこの技研の人からは #大サトー の匂いがするわ(^^;二巻も継続して読むこと決定。
  • ガーリー・エアフォースVII
     シリーズ7作目となる本作で、ついに物語の核心が明らかになる。ネタバレになるので書けないけど、某日本人SF作家の作品を思い出した。
     世界の秘密を知った主人公が究極の選択を迫られ、そして巻の最後で決断をくだすんだけども、それを受けて、どういう物語の結末を用意するのか、次号が楽しみ。

     そういえば、...続きを読む
  • 女神の勇者を倒すゲスな方法 「おお勇者よ! 死なないとは鬱陶しい」

    好感のもてる自称ゲスな主人公

    主人公の特色は簡単に言えば「動じない」こと。
    異世界に呼ばれて目の前にとんでもない化物がいても「死んだかな。でも仕方ないか」って思えるような。
    かと言って悲観キャラというわけでもなく、感情が無いクール系というわけでもなく、基本普通のやつなんですがなんでもすぐ受け入れられる的な。
    一応そういう風...続きを読む
  • ガーリー・エアフォースV
    シャルル・ド・ゴールが蒸気カタパルトなのを初めて知りましたよ。アメリカ製でしたけど。武装や搭載燃料の重量を打ち込まないと、カタパルトの調整ができない仕様のはずですけど。
    中尉が人間をゴールとする「ピノキオ」思想なのはどうかと。ミステリーっぽい展開は面白かったです。
  • ガーリー・エアフォース
    挿絵がモロに某戦闘妖精の構図のパロディな点に惹かれて購入。内容としては広義の擬人化作品であり、シミュレーションであり、SFであり、ラブコメでもある。

    主人公の駆る機体≒ヒロインがグリペンっていうのが渋いというかなんというか。(某関東万歳な大人向けゲームの影響か?)まーグリペンちゃんはかわいいです。...続きを読む