理系読書―――読書効率を最大化する超合理化サイクル

理系読書―――読書効率を最大化する超合理化サイクル

1,386円 (税込)

6pt

読書術には、1冊の本を読む時間を節約したい「速読ニーズ」と読んだ内容を忘れない「記憶力ニーズ」があります。読書を習慣化するために必要なテクニックではありますが、それ以前に、「書いてある内容が理解できる」が重要です。

速く読めても、内容を覚えていても、読み手である自分が理解しているか――読書においての「読解力」さえ上げれば、速読や記憶力に時間をかける必要もないのです。

そこで、参考になるのが、理系の読み方です。理系は、問題を発見し、仮説を立てながら実験・検証して、自分の論をアウトプットする。理系では当たり前にやっている作業が、超合理的な読書術を生み出しました。

これまで東大生を500人以上、医大生を2000人以上輩出しているカリスマ講師である著者は、この読書術を学生に教えたところ、
・参考書を読む時間が減った(インプット時間の削減)
・読んだ内容を使って問題を解く時間が増えた(アウトプット時間が増加)
・自学自習の時間で、「自ら弱点を発見→それを潰す」というサイクルを回せた
などの成果を生み出しました。

大事なのは、「合理的」に読むことです。

具体的には、理系的な「問題発見力」と「仮説」によるスクリーニングで読むべき箇所の絞り込みを高精度で行い、読書の時短を徹底させる。さらに、アウトプットに時間を割くことができ、「実験と効果検証」により、読書によるリターンを最大化します。

この読書術を通して、一流のビジネスパーソンが持つ「問題発見力」「仮説思考力」「抽象化力」「行動デザイン力」「評価重視力」が得られ、地頭がよくなることは必至。学生から社会人まで、とにかく時間のないなか、読書効率の最大化をはかりたい人に向けて、理系が当たり前に持っているノウハウを提供します。

...続きを読む

理系読書―――読書効率を最大化する超合理化サイクル のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    【理系読書】とは…超合理的な知的生産システム
    ◎理系は本を読んでいる瞬間を「楽しむ」より、読書で得た知識やスキルで自分が変わるのを「愉しむ」
    【はじめに】
    ◎読書は自分の問題解決のためにするもの。全部読むよりも、本の内容をいかに実践するかが大切
    ◎理系読書で得られる5つの力
    ↳①問題発見力
    ↳②抽象

    0
    2022年04月14日

    Posted by ブクログ

    ■ 印象的だった点
    ○ 本は1冊1ニーズ
    ○ 超合理化サイクル
    ○ 問題意識の明確化 外向的質問
    ○ 本の旨味を抽出する

    今後、専門書・論文を数多く読んでいくことを想定し、読書効率の改善を目的にこの本を読んだ。今まで、買った本はもったいないので全て読んでいたが、読書とは「やってみる」と「確かめる」

    0
    2021年08月30日

    Posted by ブクログ

    【レビュー】
    積読をなんとか片づけたいと思っていた矢先にたまたまネットで知り購入。
    徹底的に効率的な読書を推奨する筆者の論調に最初は戸惑うが、単なる時間節約や多量のインプットを伴う速読術ではなく、本を「必要な情報を得るツール」と割り切って読む箇所を厳選し、読書のパフォーマンスをいかに高めるかに重点を

    0
    2020年11月19日

    Posted by ブクログ

    読書の究極の目的は問題解決。
    読む→やってみる→確かめる、のサイクルを回す
    まずは課題の把握。何をしたいか?、どうありたいか?

    0
    2020年10月25日

    Posted by ブクログ

    数ある読書術の本の中でも、特にわかりやすく「読書をビジネスや実生活に役立てる方法」を解説してあった。
    正直、めちゃくちゃおすすめ。
    たいていの読書術に関する本は、「読書の仕方」に焦点が当たっている。
    しかし、この本は違った。
    読書の方法よりアウトプットの方法を重点的に。
    さらには、その先のフィードバ

    0
    2020年10月17日

    Posted by ブクログ

    まず気になったのはタイトル。理系とついているがあくまで理系出身である著者が行っている「理系的な」読み方と言うことであり、文系理系問わず実践できる読み方が書かれています。その辺はご安心して購入してもらって大丈夫だと思います。

    この本はいわゆる「速読術」のような本を読む技術が書かれているものではありま

    0
    2022年08月21日

    Posted by ブクログ

    理系的アプローチで読書する方法が学べます!
    すごくしっくりきた方法。

    やってることも結構あったけど、読書を実践した後の評価まではしてなかったなと反省。

    読みっぱなしになってるなーと思う人には非常に参考になると思います!

    0
    2022年06月25日

    Posted by ブクログ

    理系な頭でのロジカル読書。超合理化サイクルで、読書効率アップ。読んだら、即実験。失敗も飲み込んで、先に進め。

    0
    2022年03月26日

    Posted by ブクログ

    勉強の時の読み物は必要なところだけ読むのに、読書だとひたすら文字を頭から読んでいたと気付かせてくれた。

    もっとも重要なのは問題意識であり、答えを見つけるために読むことだと思った。

    僕はなんとなくで読む本が多いが、問題を1つ発見し、意識しながら読み、得られたもの評価することを心がけたいと思えた。た

    0
    2021年09月22日

    Posted by ブクログ

    何のために、本を読むのか。
    結局は自分に何が足りていないのかを考察して、本から必要な物ことを最短で抜き出し、実践していかに活かすのか。
    著書の説明がわかりやすく、これから実践していきたい!

    0
    2021年06月17日

理系読書―――読書効率を最大化する超合理化サイクル の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

犬塚壮志 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す