東大院生が開発! 頭のいい説明は型で決まる

東大院生が開発! 頭のいい説明は型で決まる

1,400円 (税込)

7pt

500人以上の東大、2000人以上の医学部合格者を生んだ元・駿台予備学校カリスマ講師(現・東京大学大学院生)が教える「最強の説明スキル」誰でもすぐに理解でき、一生使える説明の黄金フォーマット「IKPOLET法」を初公開! 内容例を挙げると、◎リスクは相手を動かす特効薬 ◎人は「矛盾」に驚く ◎「説明力」は万人に求められるスキル ◎あなたの説明がわかってもらえない「3つの原因」 ◎偏差値30台から、東大生を多数輩出する予備校講師に ◎あなたにしか伝えられない知識やスキルがある ◎わかってもらう説明に必要なたった1つのこと ◎「難しい」とは、あなたと相手とのギャップ ◎好奇心を刺激する意外性の打ち出し方とは ◎プロが使っている説明の極意「メンタル・バリアブレイク」 等々 各章には「即効フレーズ」が記されていて、実践の場で今すぐに使える。イラストも多数使われていてビジュアルでも理解できる。ビジネスから身近な家族や恋人との会話にも役立つ一冊!

...続きを読む

東大院生が開発! 頭のいい説明は型で決まる のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2024年02月24日

    自分の話を理解して欲しい時に、どんな工夫をすれば相手が効率よく理解してくれるのかということについて、これだけのバリエーションがあるよとリスト化して教えてくれる本。

    仕事としての説明だけでなく、家族に自分の仕事に話す時など普段から自然に身につけたいスキルばかりなので、どんな人が読んでも参考になると思...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年12月24日

    上司に「小学生でも解るように説明しろ」って怒られてて、解りやすく説明したつもりでもうまく行かなくて。

    小学生はどんなものかとか、理解の階段を意識することができた

    自分が理解できないものは相手に説明できない。
    相手の理解に対して寄り添う必要性を考える

    モヤッとしたことが少し晴れました

    0

    Posted by ブクログ 2023年02月19日

    伝わらない知識やスキルはないに等しい

    あなたが理解しているものほどそれを教えるのは難しいもの、それは相手との格差があるから

    頭の良さと説明力は違う

    1番気を配るのは生徒に自分の話をいかに聞いてもらえるか

    自分の理解不足からも説明力が関係する。

    わかる
    これは相手が持っている知識と自分が持っ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2019年05月02日

    『ぶっちゃけ、説明の技術についてはこの1冊でいい』
    予備校講師として確かな実力をつけ、その技術を活かすため事業を起こし、今では東大大学院で学習環境の研究を行う著者・犬塚壮志氏。
    彼が提唱するIKPOLET法は説明の黄金フレームワーク。しっかり理解すればこの1冊で説明の達人になれますよ。
    ■ 説明が下...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2018年06月10日

    難しいことをわかりやすく伝える説明
    わかっちゃいるけど…ってやつですよね

    僕はラグビーやってたんですが、
    ラグビーってどこがオモロイん?
    って聞かれた時に説明に窮することが多いです。
    まずルールが共通認識になってません。
    ボール前に投げたらあかんってくらいしか共通認識になってないσ^_^;
    いかに...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2018年05月29日

    著者の方は東大院生だそうですが、書籍の内容は駿台予備校の人気講師時代の教えるノウハウ、予備校の先生ならではの相手に伝わるノウハウ、といった内容でした。予備校業界では人気の先生とそうじゃない先生のギャップが激しく、人気が出ない人はどんどんクビになるということを私も聞いたことがありますが、人気の出る先生...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年07月25日

    説明は興味を持たせ、目的と全体像を伝え、相手の持っている知識をつなげ具体例で納得してもらう

    ①分かるとは既に持っている知識と新しい知識がつながること。
    ・相手の知っているものに例えたり、比較をしたりして、新しい知識と相手の持っている知識に架け橋を作る。
    ・そのために相手がどうだったら受け取れるかか...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年02月01日

    予備校教師が試行錯誤してたどり着いた「わかりやすい」説明方法について記載されている。
    具体例も多く載せられているが、受験生が点をとれるようになるための説明なので、それを自分の仕事に落としこもうとすると、ひと工夫必要になると感じた。

    IKPOLET法。
    興味をひく(Interest)
    聴き手のも...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2020年10月09日

    説明のためのシンプルなフレームワーク。普段自分が説明するときに無意識的に気を付けていたことを、整理して名前を付けてくれたように感じた。
    また、最後にあった説明のコツも個人的にはとてもためになったので、他人への説明に慣れていない子供や説明ベタで悩んでる人にはオススメしてもいいなと思った。

    ただ、タイ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2019年10月28日

    自分の中に価値ある知識やスキルが存在する。それをどう伝えるか、書き残すか・・・

    自分の経験が、いくつかのドメインをまたがる場合に、そのドメイン知識の融合の中に、ヒトと違う視点が生まれ、独自の意見や、独自の視点での価値ある知識となりえる。

    そんな知識も、相手に伝わるように伝えないと、「ない」と同じ...続きを読む

    0

東大院生が開発! 頭のいい説明は型で決まる の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

犬塚壮志 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す