日本共産党の研究(一)

日本共産党の研究(一)

902円 (税込)

4pt

3.9

戦前の共産党の実態はどうだったか。その成立のいきさつ、コミンテルンによる支配、資金の出所、組織、相次ぐ転向者など──戦時下の弾圧による党崩壊までの激動の歴史を実証的に追い、当時の関係者の証言を記録する。理論や主張としてではなく、生きた人間研究としての初の本格的な通史。全3冊。

...続きを読む

日本共産党の研究 のシリーズ作品

1巻へ 最新刊へ
1~3件目 / 3件
  • 日本共産党の研究(一)
    902円 (税込)
    戦前の共産党の実態はどうだったか。その成立のいきさつ、コミンテルンによる支配、資金の出所、組織、相次ぐ転向者など──戦時下の弾圧による党崩壊までの激動の歴史を実証的に追い、当時の関係者の証言を記録する。理論や主張としてではなく、生きた人間研究としての初の本格的な通史。全3冊。
  • 日本共産党の研究(二)
    814円 (税込)
    強大な国家権力をまえにして、党幹部たちはどう行動し、党はなぜ崩壊していったのか。特高やスパイとの闘い、銀行ギャング事件、なだれを打って続々出てくる転向者など──厳しい弾圧の戦時下で革命をめざして闘った日本共産党の激動の歴史を追う。人と事件を中心とした画期的な通史。全3冊。
  • 日本共産党の研究(三)
    770円 (税込)
    なぜ、共産党を支持できないのか。民主集中制という名の現在の宮本顕治独裁政治を批判する著者は、その源流である戦前の共産党成立から崩壊までの全歴史に遡(さかのぼ)って徹底的に解剖する。克明な取材による新事実を加え、政治と権力悪の本質に迫った企期的な通史。全3冊。第1回講談社ノンフィクション賞受賞。

※期間限定無料版、予約作品はカートに入りません

日本共産党の研究(一) のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    [下部構造の暴露]主に戦前の日本共産党の歴史を、一次資料や関係者への証言を基に記した作品。その圧倒的な情報量と共産党の組織体制への批判から、特に70年代の中盤から後半にかけ、論壇をはじめとして右派・左派両方からの大反響をもたらし、第1回講談社ノンフィクション賞を受賞した作品です。著者は、『田中角栄記

    1
    2017年05月31日

    Posted by ブクログ

    戦前は組織としてぐだぐだ、戦後は二枚舌。1975年時点での日本共産党を断罪するために書かれた本。この巻では日本共産党の戦前の歴史について莫大な資料(と筆者自身が書くのはどうかとは思うが)をもとにして書かれている。

    ぐだぐだと書いたが、それは組織運営自体のことである。リンチによる党員殺害、粛清の嵐な

    0
    2009年10月04日

    Posted by ブクログ

     現存の政党で唯一、戦前から存在する日本共産党。日本で全体主義が台頭した時代、最後まで戦争に反対した政党と言われるが、本書は、そんな長い歴史を誇る政党の結成から戦後の日本共産党のあり方を考察する。
     共産党の核となるのが、マルクス・レーニン主義(正統派)で、さらに分かれて教条主義と修正主義がある。共

    0
    2024年02月17日

    Posted by ブクログ

    戦前の共産党が壊滅にいたるまでの経緯について、克明な調査をおこない、その歴史を記した本です。第一巻では、世界革命をめざすコミンテルンの指導のもとでの日本共産党の活動の軌跡を追い、田中清玄と佐野博の二人による「武装共産党」時代までをたどっています。

    戦前の共産党の歴史における最大の理論的な争点となっ

    0
    2022年08月20日

    Posted by ブクログ

    『田中角栄研究』と並び、おそらく立花隆氏の代表的著作の一つだろう。

    本書の中心は、戦前における日本共産党の歴史である。また本書が書かれた1970年代の日本共産党が戦前と比較してどうであるかについて、筆者が論考を行っている。

    一見すると、立花氏は共産党に対して批判的な立場に立っているように見える。

    0
    2021年03月25日

    Posted by ブクログ

    「甲乙丙丁」を読んでいて、あまり背景を知らなさすぎるので、本書を読んでみることにしました。
    立花隆の本だから、おもしろいに決まっています。
    おもしろい本を読みながら、日本共産党の歴史も学べるので、一石二鳥です。

    「甲乙丙丁」では、いろんな人物の戦前の活動ぶりが語られますが、その当時の共産党への強烈

    0
    2017年11月18日

    Posted by ブクログ

    共産党の黎明期(1922年頃)から1933年の「リンチ事件」までの党と特高の動きを追いながら、共産党の本質をあぶり出そうという本。1975年頃に文藝春秋誌上に発表され、その後加筆を経て1983年に文庫化された。

    リンチ事件からは80年、本の執筆からも30年以上のタイムラグがあるわけだけど、言葉(取

    0
    2019年06月21日

    Posted by ブクログ

    最近は、「なんだか、共産党の言っている事が一番まともそうだな」なんてつい思ってしまう事も多いのですが、この歴史の長い政党は一体何なのか?という疑問に答える、一つの本だろうと思います。反共宣伝だという人もいれば、その逆の人もいるでしょう。そんなにこの党自体に興味はないので、これ以外(吉本隆明の日共同伴

    0
    2010年02月13日

    Posted by ブクログ

    20代前半の頃なぜか民青同盟の連中が私に議論を挑んできたその時理論武装するために読んだ 左や共産と喧嘩するためには絶対読む必要がある

    0
    2009年10月04日

日本共産党の研究(一) の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

講談社文庫 の最新刊

無料で読める 社会・政治

社会・政治 ランキング

立花隆 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す