名画の読み方―――世界のビジネスエリートが身につける教養

名画の読み方―――世界のビジネスエリートが身につける教養

1,485円 (税込)

7pt

展覧会の見方が変わる! フルカラーで100点以上の絵画を掲載! 「宗教画で頻繁に描かれる聖書の主題」「知的エリートだけが読めた寓意画の鑑賞法」「なぜ、モナリザの肖像は斜め前を向いているのか?」「静物画の原点シンボリズムとは?」など、 ジャンル別に知っておきたい、絵画鑑賞の基礎知識を解説します。

...続きを読む

名画の読み方―――世界のビジネスエリートが身につける教養 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    まさかのフルカラー。絵はすべて高画質で印刷されており、目を近づけて見ても細部までじっくり観察することができる。ページをまたいで絵が印刷されている箇所も多いが、本を十分に開いて鑑賞できるよう製本されているのも好印象である。著者の木村氏の上品で明快な文章に加え、細々とした内容(アトリビュート等)は表にま

    0
    2021年04月13日

    Posted by ブクログ

    古典的美術(宗教画、寓意画、神話画、風俗画、風景画、静物画)の見方が一気に変わりました。今までは、味わうという感覚でしたが、実は理解する、ものであるという面白さを知りました。
    また、一枚の紙にどういった登場人物、物、風景をどういう論理で収めていくか、どうか見合わせるか、ストーリーを構築するか、等、ビ

    0
    2020年07月03日

    Posted by ブクログ

    名画をより深く観たり鑑賞するために、その名画を「読む」必要があると言う。時代背景や書かれているものの意味など、知ると数倍楽しくなりそうです。特に近代絵画以前の絵画鑑賞の見方がガラリと変ります。お勧めの1冊です。あとがきで「後期印象派以降の近代美術と現代美術に関しては、その基礎である古典芸術を把握した

    0
    2019年06月23日

    Posted by ブクログ

    美術の知識は全くないような状態で読みましたが、中学の美術の授業でも、この本のように歴史的背景と結びつけて教えてくれていたら、もっと早く美術の魅力に気づけていたのではないかと思います。
    中学だとまだ日本史しか学んでいない段階なので厳しいのかもしれませんが。
    特に中学校で学ぶ理系以外の科目は、なぜなのか

    0
    2019年06月05日

    Posted by ブクログ

    聖人や神々を見分けるためのアトリビュート(持ち物)

    プリマヴェーラは寓意画。歴史画の中で寓意画が最も高貴とされる。

    カンヴァセーションピース(団欒肖像画)

    オランダ風俗画
    教訓的メッセージ
    水差しは純潔を示し、楽器は性行為を示す

    雅宴画、ロココ絵画

    ファーストネームで呼ばれることは、美術史

    0
    2019年03月21日

    Posted by ブクログ

    絵画を、歴史画、神話画、肖像画などのジャンルごとにわけて解説する。美術史をひろく捉えるにはうってつけ。ただ、西洋とくに西ヨーロッパに偏っていることは否めない。

    0
    2018年12月31日

    Posted by ブクログ


    子供の頃、たまに美術館に連れて行かれてまったく楽しくない記憶しかなかったのだが、自分も親の年齢に近づいてきて、何となく興味が出てきた所に、本屋でお勧め書籍として平積みされてたので、手にとってみたら、カラーで絵画の紹介がされていたので買ってしまった。過去に読んだ、『まなざしのレッスン』は、内容は良か

    0
    2019年06月03日

    Posted by ブクログ

    絵画は観るものでなく読むものだ、という筆者の言葉がよく理解できる一冊。美術館は好きで昔からよく足を運んでいるけれど、その絵画を通じて伝えたかった画家の意図や時代背景は全く分かっていなかった。一度読むだけでは正直足りないかも。世界史から勉強しなおしたい!

    0
    2019年05月01日

    Posted by ブクログ

    ページごとに絵が載ってあって綺麗。難しい、理解しにくいと感じるところも多いけど、なんとなくのニュアンスで読んでみた。この知識全部持って美術館に行けたら面白いだろうな、内容が詰まりすぎて無理だけど。

    0
    2018年12月07日

    Posted by ブクログ

    西洋絵画の解説
    宗教画が最高というところなど、基礎知識が身につくところがありがたい。
    個人的には印象派が好きだし、宗教画ってあんまり好きじゃない
    おどろおどろしいので。
    ルーベンズとかめちゃくちゃうまいと思うが。稚拙な表現ですが。。

    静止画、風俗画はやはり庶民でも他の出しやすい絵画だったのだ

    0
    2020年01月25日

名画の読み方―――世界のビジネスエリートが身につける教養 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

木村泰司 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す