菜の花の沖(五)

菜の花の沖(五)

800円 (税込)

4pt

ロシアは、その東部の寒冷地帯の運営を円滑にするために、日本に食糧の供給を求めた。が、幕府が交易を拒絶したことから、報復の連鎖反応が始まった。ロシア船が北方の日本の漁場を襲撃すれば、幕府も千島で測量中のロシア海軍少佐を捕縛する。商人にすぎない嘉兵衛の未来にも、両国の軋轢が次第に重くのしかかってくる…。

...続きを読む

菜の花の沖 のシリーズ作品

1~6巻配信中 1巻へ 最新刊へ
1~6件目 / 6件
  • 菜の花の沖(一)
    800円 (税込)
    江戸後期、淡路島の貧家に生れた高田屋嘉兵衛は、悲惨な境遇から海の男として身を起し、ついには北辺の蝦夷・千島の海で活躍する偉大な商人に成長してゆく…。沸騰する商品経済を内包しつつも頑なに国をとざし続ける日本と、南下する大国ロシアとのはざまで数奇な運命を生き抜いた快男児の生涯を雄大な構想で描く。
  • 菜の花の沖(二)
    800円 (税込)
    海産物の宝庫である蝦夷地からの商品の需要はかぎりなくあった。そこへは千石積の巨船が日本海の荒波を蹴たてて往き来している。海運の花形であるこの北前船には莫大な金がかかり、船頭にすぎぬ嘉兵衛の手の届くものではない。が、彼はようやく一艘の船を得た、永年の夢をとげるには、あまりに小さく、古船でありすぎたが…。
  • 菜の花の沖(三)
    800円 (税込)
    蝦夷地の主・松前藩は、アイヌの人びとを酷使して豊富な海産物を独占していたが、この内実を他に知られるのを恐れ、北辺にせまる大国ロシアの足音を聞きながら、それをも隠し続けた。漸くにして嘉兵衛が巨船を作り上げ、憧れのかの地を踏んだころから、情勢は意外な展開をみせ始めた。幕府が東蝦夷地の経営に乗り出したのだ。
  • 菜の花の沖(四)
    850円 (税込)
    エトロフ島は好漁場であったが、すさまじい潮流が行く手を妨げ、未開のままだった。しかし幕府は北辺の防備を固めるため、ここに航路を確立する必要を痛感して、この重要で困難な仕事を嘉兵衛に委ねた。彼の成功は、蝦夷人にも幕府にも大きな利益をもたらすであろう。が、すでにロシアがすぐとなりのウルップ島まで来ていた。
  • 菜の花の沖(五)
    800円 (税込)
    ロシアは、その東部の寒冷地帯の運営を円滑にするために、日本に食糧の供給を求めた。が、幕府が交易を拒絶したことから、報復の連鎖反応が始まった。ロシア船が北方の日本の漁場を襲撃すれば、幕府も千島で測量中のロシア海軍少佐を捕縛する。商人にすぎない嘉兵衛の未来にも、両国の軋轢が次第に重くのしかかってくる…。
  • 菜の花の沖(六)
    800円 (税込)
    突然の災厄が、嘉兵衛を襲った。彼自身がロシア船に囚われ、遠くカムチャツカに拉致されたのだ。だが彼はこの苦境の下で、国政にいささかの責任もない立場ながらもつれにもつれたロシアと日本の関係を独力で改善しようと、深く決意したのである、たとえどんな難関が待ち受けていようとも…感動の完結篇。

※期間限定無料版、予約作品はカートに入りません

菜の花の沖(五) のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2024年03月24日

    ▼こ、これはすごい・・・。江戸後期の船乗り/商人である、高田屋嘉兵衛さんの生涯とその時代を描く司馬ワールドなんですが、この五巻はすごかった・・・。

    ▼高田屋嘉兵衛さんは、その生涯の後半というか終盤のあるポイントで、「ロシア軍艦に身柄を拉致される。そして軟禁生活を送るが、最終的にロシア人と信頼関係を...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2020年08月04日

    江戸期の商人高田屋嘉兵衛の生涯を描いた大作。全六巻中の五巻。いよいよロシアと日本が衝突する時を迎える。

    江戸幕府とロシア、それぞれの立場の良く分かる巻。余談がほとんどを占め嘉兵衛はほとんど出てこない。ラクスマン、レザノフ、ゴローニン。日本史で習った人物たちが活き活きと描かれる。

    ここまでの四巻で...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2014年11月06日

    2014.11.6
    ロシアと日本の話。司馬遼太郎の戦争観、国家観が表れている。
    嘉兵衛の蝦夷での活躍は凄まじかったのだろう。船と海を愛した好漢。ロシアとの出会い、次の展開が楽しみだ。

    幕末前、この時期は商品経済の勃興という矛盾、鎖国という矛盾が露呈し始めていた。この矛盾が幕末、明治維新の原動力にな...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2014年01月13日

    嘉兵衛さんの出番がものすごく少なく、ロシアの歴史に関する記述が大半を占めた。第4巻の一部とこの第5巻を丸々使ってロシアという国を解説する司馬遼太郎さんの心意気を感じた。日本にとってロシアは決して優しい隣人ではなく、日露戦争、ノモンハン事変、第二次世界大戦、東西冷戦、今日では数多くの領空侵犯と色々なこ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2009年10月07日

    次巻の6巻で主人公・嘉兵衛がロシアに拉致されることの背景説明の巻。
    当時のロシアの国情に関する記述や、ロシアから日本に初めてつかわされた使者レザノフの航海、レザノフ配下による択捉島の日本人集落襲撃のエピソード、これに対して当時の幕府がロシアに対する態度を硬化させロシアからの使者ゴローニンを2年間幽閉...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2013年03月31日

    読んだきっかけ:古本屋で50円で買った。

    かかった時間:8/19-9/23(34日くらい)

    あらすじ: ロシアは、その東部の寒冷地帯の運営を円滑にするために、日本に食料の供給を求めた。が、幕府が交易を拒絶したことから、報復の連鎖反応が始まった。ロシア船が北方の日本の漁場を襲撃すれば、幕府も千...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2011年11月11日

    この巻は、長大な前フリだと思います。高田屋嘉兵衛が全然出てこない。最後のほうに、少し出てきたと思ったら、 嘉兵衛が大きな歴史の渦に巻き込まれそうな予感を残し終了。といってしまうと簡単ですが、これから本格的に絡んでくるロシアという大国の( 嘉兵衛と同時期の )歴史的背景が緻密に描かれており、この伏線が...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2011年08月06日

    5巻では、嘉兵衛の話を離れ、当時のロシア事情や間宮林蔵について紙面を割いている。脱線と思いきや、6巻で嘉兵衛がロシアに行くことになる背景に繋がってくるのだが。

    ピョートル大帝がロシアの近代化の開祖であるが、当時、その近代化を進めたのは北欧やドイツ系の人だったりする。
    エカテリーナ2世もドイツ人だ。...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2011年04月09日

    この巻では物語の本筋はあまり進まず当時のロシアや日本の時代背景など物語をより楽しむための話が続いた。話が進まないため、じれったくはあったがこれはこれでありだと思った。ゴローウニンの『日本幽囚記』をものすごく読みたくなった。

    0

    Posted by ブクログ 2010年05月23日

    嘉兵衛に関する記述は少なく、当時のロシア事情や日本への航海、襲撃などについて主に書かれています。前半とイメージが違うのでなかなか読むペースが上がりませんでした。レザノフとクルーゼンシュテルンの航海。幕府の拒絶。カラフト、サハリン。ユノナ号とアヴォス号の日本襲撃。ゴローニンの拘束など。

    0

菜の花の沖(五) の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

菜の花の沖 の関連作品

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

文春文庫 の最新刊

無料で読める 歴史・時代

歴史・時代 ランキング

司馬遼太郎 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す