下流老人 一億総老後崩壊の衝撃

下流老人 一億総老後崩壊の衝撃

799円 (税込)

3pt

年収400万円以下だと、将来「下流老人」に!? 約600万人が一人暮らし、うち半数は生活保護レベルの日本の高齢者。Nスペ「老後破産」でも話題となった老後崩壊の衝撃を、テレビ、新聞、ネットで今最注目の著者が描く。初の新書。

...続きを読む

下流老人 のシリーズ作品

1~2巻配信中 1巻へ 最新刊へ
1~2件目 / 2件
  • 下流老人 一億総老後崩壊の衝撃
    799円 (税込)
    年収400万円以下だと、将来「下流老人」に!? 約600万人が一人暮らし、うち半数は生活保護レベルの日本の高齢者。Nスペ「老後破産」でも話題となった老後崩壊の衝撃を、テレビ、新聞、ネットで今最注目の著者が描く。初の新書。
  • 続・下流老人 一億総疲弊社会の到来
    799円 (税込)
    「年収400万でも将来、下流に 」──半年で20万部を突破し、流行語にもなった『下流老人』は、一般に金持ちと思われていた高齢者の貧困を 発見 した。続く本書では、ますます深刻化する現状を辿りつつ、自分が下流化しないための 解決策 を提示する。

※期間限定無料版、予約作品はカートに入りません

下流老人 一億総老後崩壊の衝撃 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    2015年の新書だが、まだまだ新鮮に読める。
    一部の貧困層だけではなく、今は大丈夫と思っている大多数の日本国民が老後に破産し、健康で文化的な最低限の生活さえも送れなくなる可能性があることに警笛を鳴らした本。
    資本社会である限り、貧困は個人のせいではなく、社会のせいである。というのが著者の一貫した主張

    0
    2019年06月18日

    Posted by ブクログ

    日本の高齢者の問題、特に経済面に関する問題がよくわかりやすく書かれている。現在の若者の多くは下流老人と化す。非正規雇用がこんなに増えるとは誰も思わなかったし、婚姻率も下がり、老後を助けてくれる子供も生まない人々が増えてきた。即効性のある解決策は難しいであろう。しかし現実を理解することが何より大切であ

    0
    2018年05月15日

    Posted by ブクログ

    「老後はなんとかなるだろう」という特に根拠のない楽観的な考えが、本書を読むとできなくなる。病気にかかったり、子供が引きこもりになったり、両親を介護する必要に迫られたり、失業したり、、、と100年時代には長く生きる分だけ様々なリスクがつきまとう。誰でも下流老人となってしまう危険性があることがわかる。ま

    0
    2018年03月11日

    Posted by ブクログ

    うひょー!今後考えたらこーぇーょー
    筆者の言ってることが解りやすく尚且つ腑に落ちる
    今後大幅な見直し等が必要。でも楽しく生きようぜぃ

    0
    2017年09月06日

    Posted by ブクログ

    知らないってことは、恐ろしいことです。
    40代後半の私にとって、色々と考えを改めなければなりません。
    今現在、何とか普通に生活出来ていても、将来下流化する可能性は大きいんですね・・・
    自分の事も心配だけれど、それ以上に子供の世代がどうなるのか?
    そっちの方が、もっと心配です・・・

    0
    2017年03月20日

    Posted by ブクログ


    日本国内の格差と社会保障制度の漏れ、その犠牲となる老人について学べます。
    どうしても分断化された社会においては、政治的には老人優遇、将来のことを考えれば若い人たちを考えろ!と老人を単なる負債•コストと捉えがちです。
    相対的に見て老人の方が、、、という考え方に一理ありますが、膨大な量の老人たちが苦し

    0
    2023年10月06日

    Posted by ブクログ

    私達夫婦も既に仕事を辞めて、昨年、旦那が詐欺にあい、
    お金をだまし取られてしまいました。幸い今のところ貧困に陥ってはいませんが、もしまた何か起きたら危ないですね。
    生活保護をもらっている人の事を、私の父が見くだしたような感じだったことを思い出しました。でも、私は消費税も払っているし、必要なら堂々と申

    0
    2023年04月02日

    Posted by ブクログ

    高齢者にばかり税金を使うのではなく、若い世代に投資すべきだと思っていた。しかし、予期しなかった様々な要因によって、誰でも下流老人になってしまうと知った。そのため、高齢者支援も必要であるし、生活が苦しくなった際は生活保護も積極的に活用すべきだと強く感じた。自分も十分に下流老人になる可能性があるため、今

    0
    2022年04月16日

    Posted by ブクログ

    将来ほとんどの人が下流老人となるという言葉にはインパクトを覚えた。
    生活保護制度があるにも関わらず、日本は生活保護を受ける人に冷たい視線を与える。
    それによってなかなか申請することが難しいというのもよく分かった。
    ぎりぎりまで我慢をし、どうにもならなくなった時には死の直前ということもあるという。

    0
    2022年03月22日

    Posted by ブクログ

    ■下流老人がみて「ああなりたくない」というマインドが若者にできてしまい、それが貯金→消費抑制→経済悪化になってしまう
    ■親世代が下流老人になることで、それを支える現役世代まで共倒れとなってしまう。このように下流老人によって現役世代にも影響が出てしまう。
    ■この国が抱える種々の社会問題、こと貧困に関し

    0
    2021年06月08日

下流老人 一億総老後崩壊の衝撃 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

朝日新書 の最新刊

無料で読める 社会・政治

社会・政治 ランキング

藤田孝典 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す