統計学が最強の学問である[実践編]

統計学が最強の学問である[実践編]

1,672円 (税込)

8pt

異例のベストセラーの著者が贈る最良の実践入門。『統計学が最強の学問である』では概略の紹介に留めた統計手法の「使い方」を解説する。統計学や数学の歴史的なエピソードも楽しみながら、「平均」や「割合」といった基礎知識から、「重回帰分析」のようなハードルの高い手法までを本質的に理解することができる。

詳しい情報を見る

閲覧環境

統計学が最強の学問である[実践編] のユーザーレビュー

4.0
Rated 4 stars out of 5
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    前著「統計学が最強の学問である」の続著で、ビジネスに統計学を応用するために必要な「把握」「予測」「洞察」を行うための具体的な考え方、適用の仕方、ビジネスに活かし方を解説してある。
    数式は出てくるが全て巻末の補足に廻して読みにくくないようにしてある。

    0
    2021年11月13日

    Posted by ブクログ

    統計学って、全部しらべなくても、〇〇%の確率でよければ、〇〇個調べてねというものなので、手間を省くための重要な方法です。そんなにサンプルがおおくなれけば、実際にしらべて納得してもらえば、そのすごさがわかると思います。

    0
    2021年04月25日

    Posted by ブクログ

    少し数字が読めて、因果関係を読み解けることの大切さがわかる良書。数学的すぎないという点では「いかにして問題を解くか」などと並んで良書だと思う。

    0
    2021年03月10日

    Posted by ブクログ

    最近読んだ統計学の本の中で1番面白かった。
    統計学をビジネスとしてどう活用するのか?が非常に丁寧に書かれており、ビジネスマンは是非読んだ方が良い1冊だなと思いました。

    0
    2020年03月06日

    Posted by ブクログ

    まずは、重回帰分析を最初にすればいいということが分かった。そうすれば一単位増えたらどれだけ増減するのかということがわかり、直観的にもわかりやすくなるからだ。

    因子分析はカテゴリーの縮約に使えることも分かった。類似したカテゴリーがあると、データ的には情報量が増えないので、そういうデータはまとめてしま

    0
    2019年04月24日

統計学が最強の学問である[実践編] の詳細情報

閲覧環境

西内啓 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す