ゼンリン 住宅地図と最新ネット地図の秘密

ゼンリン 住宅地図と最新ネット地図の秘密

1,408円 (税込)

7pt

居住者の名前や会社名が書かれた詳細な住宅地図を出版するゼンリン。その調査は、北海道から沖縄まで、離島も含めて調査員が歩いて行っている。他方、カーナビ地図やネット地図でもシェアナンバーワン。本書は、「住宅地図」「ネット地図」という、今まで地図に関する本ではあまり採り上げられなかった種類の地図に迫るとともに、住宅地図ならではの「地図的なおもしろさ」を探求する。また、住宅地図が「社会的インフラ」であることが証明された、東日本大震災での対応もレポート。このビッグデータの時代に、ゼンリンが拡大する「地図」の概念にも密着し、自動車メーカーがしのぎを削っている印象のADAS(先進運転支援システム)は、実は驚くほど緻密な地図データに支えられている。歩いて調べる超アナログの住宅地図とスマホの最新ネット地図をつなぐゼンリン。実地調査と最先端の機械が作る地図の未来とは!? 地図の新たな地平が見えてくる本だ。

...続きを読む

ゼンリン 住宅地図と最新ネット地図の秘密 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    面白かった。で終わらしてはならぬな。

    少し前の出版物なので、今は変わっている部分もあるだろうが、ゼンリンの地図の作り方、更新の方法、使用する筆記用具(4色ボールペンの色毎の意味、そして桃色は特注!)、調査の方法等の内部情報は興味深かった。

    ハザードマップやGPSの利用、ナビゲーションシステム。

    0
    2021年04月27日

    Posted by ブクログ

    何気なく読んだらすごく面白かった。ゼンリンの住宅地図は日本中を歩き回ってメンテナンスするんですね。そんな超アナログと、自動のレーダー計測など新技術との組み合わせが面白い。災害地図をはじめこれからのビッグデータ時代の地図の可能性も示されて、地図の世界は深いですね。

    0
    2015年03月01日

    Posted by ブクログ

     地図の本を読みたいと持ったのであって、特別に住宅地図に興味があったわけでも、ましてやゼンリン地図に興味があったわけでもない。でも、読み始めてみると非常に驚かされることがたくさん。まずはあれだけ細かい地図を全部社員が足で歩いて情報を集めているということ。もっと簡単なものかと思っていた。それから紙の地

    0
    2018年09月10日

    Posted by ブクログ

    なんとなく聞いたことはあったけど、ゼンリンの住宅地図は本当に足で歩いて作られているのだなあ、という事実に圧倒された。
    ボールペンと色鉛筆、紙の地図を持ってひたすら表札やポストを確認していくという地道さ。「巻き派」「画板派」がいるだとか、ペットの名前が書いてあるキワモノ表札に騙されそうになるエピソード

    0
    2016年08月21日

    Posted by ブクログ

    Googleマップやカーナビの基となる住宅地図を作っているゼンリンの地図の作り方と活用と四方山話。筆者が地図好きというか旅行ライターのため、ビジネス的な話しは踏込みがかなり浅い。勿体無い。地図好きの方は必読。

    0
    2014年11月07日

    Posted by ブクログ

    住宅地図はどうやってつくられているのか??
    住んでいる人の氏名から、家の入り口、車で入れるかどうか?などのそこに行った人だから分かる情報は、人が歩いて調べている。
    今でも、全国すべて!なんという労力。
    前に勤めていたところの近くにはゼンリン社があって、毎朝、地図を持つ人々を見ていて、作った地図を届け

    0
    2014年11月03日

    Posted by ブクログ

    まるでプロジェクトXみたいでした。まさか本当に足(実地調査)で書いているとは思いませんでした。それを思えばストリートビューなんて邪道ですねw

    0
    2014年09月09日

    Posted by ブクログ

    ≪目次≫
    はじめに
    第1章  「住宅地図の不思議」解明編
    第2章  日本の面白住宅地図ネタ編
    第3章  「カ-ナビ地図の進化を追う」編
    第4章  クラウド、ビッグデータ時代の地図

    ≪内容≫
    第1章は面白かった。住宅地図の最大手ゼンリンの住宅地図作りの苦労を、特にアナログで担当している調査員の体験談

    0
    2015年03月01日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    yahooやgoogle mapに地図情報を提供しているゼンリンのお話。地図がどうやって作られるか(超アナログ人海戦術職人技と、全デジタル化)や、ゼンリンの成り立ちなどが書いてある。
     ゼンリン地図の元データは1000レイヤーに及ぶ情報を持っていて、道路、住宅・建物、居住者、道路からのアクセス(ナビ

    0
    2016年01月08日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    ゼンリンの行っているビジネスについて理解することができた。
    今後は当然自動運転向け、ということもあるが後半で出てきた時空間情報システムもキーだと考える。
    色んなデータに更にデータが紐付く、アノテーションやLODというものだと思うが、これをリアルタイムに、適切にユーザーに提供することで、ビジネスは更に

    0
    2017年03月18日

ゼンリン 住宅地図と最新ネット地図の秘密 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

内田宗治 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す