いちえふ 福島第一原子力発電所労働記(3)
  • 完結
  • 最新刊

いちえふ 福島第一原子力発電所労働記(3)

660円 (税込)

3pt

2014年夏、首都圏で覆面作家として活動しながら1Fでの職を探す竜田(たつた)のもとに急な電話。ふたたび廃炉作業員として働く次の職場はなんと1号機原子炉建屋だった。あと10メートルのところにある格納容器本体。竜田は未知の「最前線」に足を踏み入れる。

...続きを読む

いちえふ 福島第一原子力発電所労働記 のシリーズ作品

全3巻配信中 1巻へ 最新刊へ
1~3件目 / 3件
  • いちえふ 福島第一原子力発電所労働記(1)
    完結
    660円 (税込)
    「メディアが報じない福島第一原発とそこで働く作業員の日常」、そして「この先何十年かかるともしれない廃炉作業の現実」を、あくまでも作業員の立場から描写。「この職場を福島の大地から消し去るその日まで」働き続ける作業員たちの日々を記録した、いま日本に暮らすすべての人たちに一度は読んでいただきたい「労働記」です。
  • いちえふ 福島第一原子力発電所労働記(2)
    完結
    660円 (税込)
    2012年秋、竜田(たつた)は6次下請け企業からの脱出を図り、念願の建屋内作業の職に就く。2012年末、一旦首都圏に戻り覆面漫画家としての活動を始めた竜田だったが、実は彼は2014年夏、ふたたび作業員として1Fで働いていた。作者が見てきた「福島の現実」に賞賛、反響続々!! NHK「クローズアップ現代」や朝日新聞「プロメテウスの罠」などで特集され、今も世界中から取材依頼が殺到する話題作!!
  • いちえふ 福島第一原子力発電所労働記(3)
    完結
    660円 (税込)
    2014年夏、首都圏で覆面作家として活動しながら1Fでの職を探す竜田(たつた)のもとに急な電話。ふたたび廃炉作業員として働く次の職場はなんと1号機原子炉建屋だった。あと10メートルのところにある格納容器本体。竜田は未知の「最前線」に足を踏み入れる。

※期間限定無料版、予約作品はカートに入りません

いちえふ 福島第一原子力発電所労働記(3) のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    報道ではいまいち伝わらない作業内容等がとてもわかりやすく描かれていて、完結は少し残念な気もします。
    近いはずなのにどこか遠い他人事のような気になっていた福島原発のこと。
    この漫画を読んでなかったら関心の度合いも全く違っただろうなと思います。
    「2012~2014年編完結」とあったのでいてかその続きが

    0
    2016年03月21日

    Posted by ブクログ

    震災後、多くの人が関心を持った原発事故。しかし、いまはどうだろう。地震発生直後から作業し続け今日がある。そして、まだまだ終わらない。放射能との戦いは、大変な犠牲を払いながら、行われ続ける。
    いちえふのこと、作業員の目線で、よくわかりました。大変さ、やりがい、ここでの楽しみなど。改めて、作業してくださ

    0
    2016年02月14日

    Posted by ブクログ

    今まで政治的に偏ってしか描かれてこなかった原発作業員の実際を,変に歪めることなく伝えてくれる素晴らしい作品だった。
    作者が経験したのは「被曝労働」という意味では「平時の」作業員よりもずっと苛酷な仕事であるはずなのだが,登場人物にそんな悲哀は見られない。もちろん決して条件に恵まれた仕事というわけではな

    0
    2016年01月11日

    Posted by ブクログ

     福島第一原子力発電所での労働記、一時完結である。作者の方が働いてきた2014年までの労働については全て書き切っているとのことで、いまはまた呼び出しを待っている最中の様である。
     それにしても、良いシリーズだったとしか言えない。こうしてディテールを見ていくと、確かに復興へと歩みを進めていく姿が如実に

    0
    2015年10月31日

    Posted by ブクログ

    描いている人にも時は経つ。最後まで読むと「たったひとり」で「いちえふ」に通った「竜田一人」という人の拍手したくなる。過酷な現実はつづいている。忘れない!!福島を知らなくても、阪神大震災の10年後を知っている人間は忘れない。

    0
    2019年02月07日

    Posted by ブクログ

    どんな職場でも
    現場はこれだけ頑張ってるという事が
    よくわかる。

    とりあえずいったん〆。

    あ、ゲーム機のコントローラーで
    原発作業ロボ動かしてるのはスゴいな。
    「既存の民生品使った方が開発も習熟も
    早い」の指摘に納得♪

    0
    2015年10月30日

    Posted by ブクログ

    沈黙の発電所 そういう誇張を入れちゃうとデマで煽ってる連中と同じ穴の狢だな でも断られたままで帰るのも業腹ごうはら ドス・カラス→メキシコの名レスラーでドスは「2」カラスは「顔」を意味するスペイン語だ だが1Fや作業員に対する腫れ物に触るような雰囲気に風穴を空け、もう少し自由闊達に語れる空気を作りた

    0
    2019年12月12日

    Posted by ブクログ

    少しずつ、少しずつ…
    作業は進んでいるようだけど、先は見えない。

    地味な進捗は、外部には伝わらないので、この漫画の意味は大きいと思う。

    0
    2017年10月16日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    知らない事だらけでした。
    とりあえず一度読んでください。
    そしたら復旧が遅いとか言えなくなります。

    0
    2018年08月23日

いちえふ 福島第一原子力発電所労働記(3) の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

モーニング の最新刊

無料で読める 青年マンガ

青年マンガ ランキング

いちえふ 福島第一原子力発電所労働記 に関連する特集・キャンペーン

いちえふ 福島第一原子力発電所労働記 に関連する記事

同じジャンルの本を探す