神様たちのいるところ/運命の人はどこですか?

神様たちのいるところ/運命の人はどこですか?

330円 (税込)

1pt

十年後、一緒にギリシャに行こう。もし別れてても、そのとき一人身だったら、里奈の三十歳の誕生日にフィロパポスの丘で会おう――二十歳の私に、和真は言った。ギリシャ神話が好きだったことがきっかけで付き合うようになった私たちは、そんな夢を語り合った。そして今日がその日。私は今、アテネにいる。大学卒業を待たず別れてしまった彼と再会したのは二年前。以来、メールを交わすようになり、いつしか私の胸には淡い期待が育ち始めていた。果たして彼は来るだろうか…。恋愛アンソロジー『運命の人はどこですか?』収録の傑作短編。

...続きを読む

運命の人はどこですか? のシリーズ作品

1~4巻配信中 1巻へ 最新刊へ
1~4件目 / 4件
  • 運命の湯/運命の人はどこですか?
    330円 (税込)
    私の名前はジュリエット。生を受けて二十年と半年。日本人顔の私にまるで不釣り合いなこの名前のせいで、今まで散々苦労してきた。だけど最近、こんな名前の私だからこそ、きっと「ロミオ」にも出会える気がしてならないのだ…。大学の友人と一緒に「ロミオ」探しをするうちに、現れたのは…? 名前には運命を動かす力がある? 恋愛アンソロジー『運命の人はどこですか?』収録の傑作短編。
  • 神様たちのいるところ/運命の人はどこですか?
    330円 (税込)
    十年後、一緒にギリシャに行こう。もし別れてても、そのとき一人身だったら、里奈の三十歳の誕生日にフィロパポスの丘で会おう――二十歳の私に、和真は言った。ギリシャ神話が好きだったことがきっかけで付き合うようになった私たちは、そんな夢を語り合った。そして今日がその日。私は今、アテネにいる。大学卒業を待たず別れてしまった彼と再会したのは二年前。以来、メールを交わすようになり、いつしか私の胸には淡い期待が育ち始めていた。果たして彼は来るだろうか…。恋愛アンソロジー『運命の人はどこですか?』収録の傑作短編。
  • 残業バケーション/運命の人はどこですか?
    330円 (税込)
    同じチームの種田くんと初めて仕事以外の会話をした。同期なのに穏やかで落ち着きのある彼はまるで大学の准教授。まだ大学生みたいな私とは大違いだ――共通の話題なんてないと思っていた歩だったが…。『その時、ハートは盗まれた』、小学生のころ大好きだったドラマについて、種田くんが思いがけない熱量で語り出したのだ。驚きと共感に心揺さぶられる歩。やがて想いは、人付き合いが面倒でいつも一歩を踏み出せない歩の中で、大きな膨らみとなっていく。恋愛アンソロジー『運命の人はどこですか?』収録の傑作短編。
  • インドはむりめ/運命の人はどこですか?
    330円 (税込)
    高校卒業から十二年、結婚に興味のない同級生四人組は何かと集っては自虐の酒盛り。職場の上司と不倫関係の紀子、同じく取引先のテレビマンと不倫中の晴美、フリーターと同棲中の美穂、そして何年も彼氏なしの私。「お前たち焦ったりしないの?」ひょんなことから仲間に加わった同級生・達也の心配も、どこ吹く風の四人だった。ところが、三十歳を迎えた途端、四人それぞれに人生の転機が! 契約切れ目前の非正規社員である私は、中国転勤・上司の薦める見合いに乗る・どっちも断って仕事も失う、の三択を迫られることに。ひとまず見合いしてみることにしたのだが…。恋愛アンソロジー『運命の人はどこですか?』収録の傑作短編。

※期間限定無料版、予約作品はカートに入りません

神様たちのいるところ/運命の人はどこですか? のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    6人の女性作家のアンソロジー。飛鳥井千砂目当てで読んだけど、南綾子の「インドはむりめ」と、柚木麻子の「残業バケーション」がよかった。これから恋が始まるそわそわする感じ。

    0
    2023年07月01日

    Posted by ブクログ

    色々な作家さんを1冊で読めてお得な気分。
    それぞれの作風が色濃く出てて面白い。

    ほっこりもあればぶっ飛んでるものもあり、主人公の女性もいろんなタイプがいて、本当に1冊でたくさん楽しめました。

    運命の人っていうのは、白馬に乗った王子様だけではない。
    タイトルと表紙から、甘々恋愛小説だと思って読むと

    0
    2022年08月11日

    Posted by ブクログ

    神様たちのいるところ ★★★
    良い意味で裏切られて嬉しかった。

    かなしい食べもの ★★★★★
    一段落が長く感じて少し読みにくかった。
    けど、お話的にはすごくすき。

    運命の湯 ★★
    銭湯に行きたくなりました。

    宇田川のマリア ★★
    西さんの作品は、「サラバ!」しか読んでないからわからないけど、西

    0
    2015年02月07日

    Posted by ブクログ

    神様たちのいるところ、は江國香織と辻仁成の冷静と情熱のあいだを思い出す部分が。
    運命の湯は面白かった。

    0
    2014年11月18日

    Posted by ブクログ

    自分の求めるたった一人の人はこの世のどこかにいるはず!
    をテーマにした女性作家6人のアンソロジー。
    やっぱり 心にゆっくり染みわたる優しい 瀬尾まいこさんの作品が よかったです。

    0
    2014年07月10日

    Posted by ブクログ

    一番、いいなぁ、と思ったのは、彩瀬まるさんの『かなしい食べもの』だけれど、一番好きなのは、柚木麻子さんの『残業バケーション』かなぁ・・・。
    でも、全部すごく良くて、どれが一番とはなかなか決められないです。
    飛鳥井千砂さんの『神様たちのいるところ』は、好きなんだけれど、せつなすぎて辛い。
    瀬尾まい子さ

    0
    2013年06月22日

    Posted by ブクログ

    タイトルからこっちが恥ずかしくなるような話かと思ったけどそんなことはなくて、恋愛恋愛してなくて良かったかな。順番通りに読むと尻すぼみな印象。西加奈子と瀬尾まいこが良かった。

    0
    2013年06月18日

    Posted by ブクログ

    全部ラブラブした感じかと思いきや、ハッピーエンドだけじゃないところや人との運命的な繋がりが題材となってるのもあって、恋愛だけじゃないのが良かった。
    最後の話が好き。

    0
    2023年12月31日

    Posted by ブクログ



    運命の人、にまつわるアンソロジー。

    彩瀬まる「かなしい食べもの」がよかった。
    古い傷をこねて安堵する。

    0
    2022年08月13日

    Posted by ブクログ

    鳥居千紗さん、南綾子さん、綾瀬まるさん、瀬尾まいこさん、西加奈子さん、柚木麻子さんの6名の女性作家による、"運命"にまつわる物語を収録した短編小説集。

    初見の作家さんもいたけれど、最も記憶に残ったのは、柚木麻子さんによる「残業バケーション」。
    少しずつ関係性が変化していくのに伴

    0
    2022年06月05日

神様たちのいるところ/運命の人はどこですか? の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

祥伝社文庫 の最新刊

無料で読める 小説

小説 ランキング

飛鳥井千砂 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す