人口激減―移民は日本に必要である―
  • 値引き

人口激減―移民は日本に必要である―

660円 (税込)
462円 (税込) 4月30日まで

2pt

3.5

日本の人口減少が止まらない。このままでは、内需の縮小による経済的後退のみならず、活力そのものが失われ、日本は世界から取り残されていくばかりだ。本書では、人口減少化社会への劇薬として、移民受入れを議論する。彼らの労働力や「多文化パワー」を最大限に活かす方法、その経済的効果、本当の受入れリスクなどを検証。はたして移民は、“救世主”となるのか。国際交流のスペシャリストによる、新しい日本再生論。

詳しい情報を見る

閲覧環境

注意事項あり

人口激減―移民は日本に必要である― のユーザーレビュー

3.5
Rated 3.5 stars out of 5
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    自分が小さかった時代よりは、海外から来た人が増えたと感じるが、自分の行動範囲が広がっただけで実はあまり変わらないのかもしれない。日本の人口もこの10年位は毎年減少傾向になっている。誰でもわかる算数で、2人の親から2人以上の子供が生まれなければ、大方は親が先に寿命を迎えるのだから人口減少は当たり前の話

    0
    2023年04月20日

    Posted by ブクログ

    少子化対策本の中では最も参考になった。

    単なる少子化ではなく、移民を受け入れる国にならないと、この国は本当にヤバイ。将来の像を明確にしている点や、対策も具体的な点などすばらしい。これをビジネスに繋げられるかどうかを考えてみるきっかけとなった。

    0
    2013年02月12日

    Posted by ブクログ

    日本は人口減少が確実なので、本書を読んで危機感をもってほしいですね!2035年に日本で生活しているであろう人たちにお勧めします。
    by独身団塊ジュニア

    0
    2011年10月08日

    Posted by ブクログ

     「移民は日本に必要である」というストレートなサブタイトルを見て手に取った。
     自分は外国人と身近に接する機会がないし、戦争を体験した祖父母の影響も受けて、中国人や韓国人(北朝鮮人)を含む彼らには多少抵抗があるし、外国人の受け入れに関しても「無関心」であった。しかし、日本の人口はすでに減少傾向にあり

    0
    2011年09月24日

    Posted by ブクログ

    移民の「多文化パワー」で日本に活力を。定住し、子世代が豊かになれる教育を。地域には国際交流基盤があった。

    民族より、ニッポンという基盤を維持すべしと。
    市場価値が下がる前に。

    0
    2012年11月11日

人口激減―移民は日本に必要である― の詳細情報

閲覧環境

注意事項あり

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

    毛受敏浩 のこれもおすすめ

    同じジャンルの本を探す