そんな言い方ないだろう

そんな言い方ないだろう

660円 (税込)

3pt

妙に人をイライラさせたり、何とも言えない徒労感を与えたりする。そんな「ことばの生活習慣病」患者がこの世にはあふれています。いや、もしかするとあなたも感染しているかも……。言い間違い、読み間違い、「間違っちゃいないけど何だかムカつく」物言い等々、気になるしゃべりをすべてチェック。政治家、IT長者からバカ大学生まで一刀両断。さらに「ABO型別口のきき方」も本邦初公開!

詳しい情報を見る

閲覧環境

注意事項あり

そんな言い方ないだろう のユーザーレビュー

3.4
Rated 3.4 stars out of 5
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    日常会話でなにげに使っているあの表現、この言葉が相手にしてみればしばしば悪い印象を与えかねない、そんな例を本書ではいくつか紹介されています。
    ただし、言葉というものは時が経つにつれ使い方も変化していくもの。決してその使い方は間違いですといった物言いにはとどまらず、その変化に苦悩する著者の姿も見ること

    0
    2009年10月04日

    Posted by ブクログ

    [ 内容 ]
    妙に人をイライラさせたり、何とも言えない徒労感を与えたりする。
    そんな「ことばの生活習慣病」患者がこの世にはあふれています。
    いや、もしかするとあなたも感染しているかも…。
    言い間違い、読み間違い、「間違っちゃいないけど何だかムカつく」物言い等々、気になるしゃべりをすべてチェック。

    0
    2011年05月22日

    Posted by ブクログ

    為になる、の一言。
    自分の口癖を意識するようになった。
    色んな人の話す言葉も、気になるようになった。
    自分のタイプは、AO型だと思います。
    血液型通りのO型っぽさもあるし、神経質なA型の一面もある。
    読みやすく、実用的な本。
    梶原さんの本は2冊目だけど、また別の本も読むと思う。

    0
    2011年02月03日

    Posted by ブクログ

    ことばは生き物のように、
    時代とともに変化していくもの。

    何気なく使っている言葉も言い回しも
    実は奥深くて、考え出すと不思議なことが多い。

    「口のきき方」に続く一冊。

    0
    2010年04月22日

    Posted by ブクログ

    それほど他人の言葉使いに突っ掛かる人間でもないので、気にしすぎじゃなかろうかと思いながら読んでいた。とはいえウチアタイする事も多く、僕のような人間こそ読まなければいけない本なのかも。

    0
    2014年05月02日

そんな言い方ないだろう の詳細情報

閲覧環境

注意事項あり

梶原しげる のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す